
スタイルシートにて、ホバーとアクティブ以外はリンク線が出ないようにしています。
通常は問題ないのですが、同ページ内にリンク先があり、
一度クリックすると下線が表示されたままになってしまいます。
同ページ内リンクが複数あり、それらをクリックするとクリックした分のリンク線が表示されたままになってしまい、困っています。
IEですと問題ないようなのですがChromでこうなってしまいます。
下記のように記述してあります。
お知恵を拝借できますでしょうか。
a:link {
text-decoration:none;
color:#333333;
}
a:visited {
text-decoretion:none;
color:#333333;
}
a:hover {
text-decoration:underline;
color:#3333FF;
}
a:active {
text-decoration:underline;
color:#3333FF;}
a{
text-decoration:none;
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他のリンクをクリックしたら戻るのでは?
単にactiveの擬似要素が解除されていないのでは?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
他のリンクをクリックしても同ページ内ですと前にクリックしたところと、
新たにクリックしたところの両方にactive状態が残ってしまいます。
さらに同ページ内で他のリンクをクリックすると3つでも4つでもactive状態が増えてく始末で、
困っております。
activeをhoverではなく、linkとvisitedと同じスタイルにすることで解決としました。
早々のご回答参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<pre>~</pre>について
-
オンマウスについて。
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
含む含まないという概念自体の...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
smallにtext-allignが効かない
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
brにクラスをつけてcssでdispla...
-
リストマーカーをボックス内に...
-
<!-- #BeginLibraryItemとは
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
ddの中にulを入れ子にすると上...
-
1サイト内にHTML5とXHTMLが混在...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
emとstrongの反対
-
min-heightとheightの違いについて
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
HRタグ 枠線を透明にするには?
-
<pre>~</pre>について
-
<form <input type="text"の枠...
-
カラープレーンってなんですか?
-
点線や破線を引くには
-
LinkButtonコントロール
-
CSSでクラスのエイリアス(include)
-
システムカラーをRGB値に
-
リンクの下線の距離を変更した...
-
スクロールバーの色 ぷっくりと
-
マウスオーバーでの反応速度が遅い
-
リンク部分にカーソルが来たら...
-
スマホで見ると、文字があまり...
-
スクロールバーが薄いです。
-
スタイルシート。ページ内でな...
-
オンマウスについて。
-
styleシート
-
Dreamweaverのコード生成について
-
CSSのtext-decoration: none;が...
おすすめ情報