重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。

iPhotoに入れた子供が撮った写真だけを撮り出して全部USBに入れたいのですが、
「新規スマートアルバム」で、「カメラ機種が」「うちの子のデジカメ」でアルバムは出来たのですが、
そのアルバムを選択して「Finderに表示」「オリジナルファイル」で表示されたので全てコピー後ゴミ箱へ入れて削除しました。
が、
iPhoto内にはまだ残っているようで、先ほど作成したアルバム内に出てきます。

アルバムはエイリアスなのは分かっているのですが、オリジナルファイルをFinderに表示して削除したのになぜなくならないのかわかりません。

そうではなく、別の方法でまとめてiPhoto内の不必要な「オリジナル」の写真を消す方法が有れば教えていただきたいのでぜひご教授下さい。

よろしくお願いします。

OSX 10.6.8
iPhoto 9.2.3

A 回答 (4件)

スマートアルバムを作って抽出できるのでしたら、抽出した写真全部を


新規アルバムに移してから同様にイベント表示して出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
抽出、削除出来ました!
イベントと言う物を使ったことが無かったのでわかりませんでした。

感謝です!!

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/01 22:23

推測ですが


新規アルバムを作って不要な写真を入れる
そのアルバムを開く
全部選択して右クリックでイベント表示
写真メニューからゴミ箱に入れる
すると選択された写真だけがiPhotoのゴミ箱に入るようです。
失敗しても責任は取れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

全部で写真は2万枚弱あるのですがそれより選んで消さないとダメでしょうか…
子供の撮った〈ボケボケを多数含む〉写真が600枚ほどあります。
それをスマートアルバム作成時のように抽出し削除したいのですが、できないのでしょうか。。。

お礼日時:2013/03/31 22:00

iTunesやiPhotoのファイルはコピーは構いませんが、削除や移動などをFinderでいじらないのが原則です。


やってしまうと整合性が取れなくなり不具合の元です。
これはiTunesでも同じです。

不要な写真があればiPhoto上で表示してクリックして選択します。
複数ある場合もshiftキーやcommandキーを押せば選択出来ます。
この状態で右クリックして表示されるウィンドウに「ゴミ箱」がありますからクリックします。
最後にiPhotoメニューの「iPhoto」→「iPhotoのゴミ箱を空にする」を実行します。

iPhotoのウィンドウの左側にある「ライブラリ」や「最近の項目」等の中に「ゴミ箱」がありますからクリックするとゴミ箱の中身が表示されますので確認出来ます。
「iPhotoに入れた写真を選んで削除する」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
そこで質問ですが、iPhoto上に不要な写真だけを表示するにはどうしたら良いのでしょうか?
質問の様に特定のデジカメの写真をスマートアルバムでは抽出できますが、ライブラリー上での表示のし方がわかりません。
よろしくお願いします。

お礼日時:2013/03/30 19:42

ライブラリ表示にしてライブラリごとゴミ箱に入れる。

でいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
そこで質問ですが、そのライブラリーに不要な写真だけを表示するにはどうしたら良いのでしょうか?
質問の様に特定のデジカメの写真をスマートアルバムでは抽出できますが、ライブラリー上でのやり方がわかりません。
よろしくお願いします。

お礼日時:2013/03/30 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!