

No.3
- 回答日時:
ビデオメモリーを変更出来るというのはノートパソコンや、オンボードなど非力なグラフィック性能しか持たないパソコンでしょうから、ビデオメモリーの容量を増やしても根本的なGPU性能がゲームをするようには出来ていないので改善はされないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/30 21:01
ビデオメモリを増やしたところで根本的なところからゲームには向いていないんですね(^_^;)
教えてくれてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
補足要求ですが、
パソコンの機種名は?
一応ビデオメモリ増やすことで、ビデオとして保存できるメモリが増えるために、
描画したものの再利用がしやすかったり、作業エリアとして、使いやすいために
メモリが増えることで、若干増えます・・・
ただし、これらのビデオメモリは、メインメモリと共有していることが多いですので、
メインメモリがその分減ることになります。
#とはいっても、64M->128Mですと、今はあまり大差ないです。
ですが、デスクトップであれば、
ビデオカードをぞうせつしたほうのが、かなり早くなる可能性はあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/30 20:55
回答ありがとうございます。
ビデオメモリは増やしたところであまり意味がないのですね。
パソコンの知識は詳しい方ではないのでそれがわかっただけでも良かったです(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
データバックアップ フリーソフ...
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
-
Windows 7 SP3更新
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
デバイスマネージャーからノー...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
おすすめ情報