dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のメアドは記載せずに、メールを送ってほしい場合、どのように作ればいいでしょうか?

http://www11.plala.or.jp/koma_Excel/mail.html
このように、閲覧者様からご意見がほしいのですが、自分のアドレスは記載したくありません。
このような様式を作るにはどうすればいいでしょうか?

参考になるサイトはありますか?
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ホームページ等のWeb上でご利用されるということでよろしいでしょうか。


その場合、CGIやPHPなどのプログラムを利用する必要があります。
主に、ご自分のウェブサーバ上にメールフォームプログラムをアップロードして設置するケースと、メールフォームASPサービスを契約して用意されたメールフォームへのURLにリンクするケースがあります。

サーバに設置する場合は、ウェブサーバ側がCGIやPHPの設置に対応しているかも事前にご確認されたほうがよろしいかと思います。

参考サイトには、ご自分のサーバにアップロードしてご利用いただけるCGIプログラムのダウンロードサイトをご紹介しました。こちらのCGIは自由にフォームのデザインが可能です。
以上、ご参考ください。

参考URL:http://kantaro-cgi.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/07 11:28

メールフォームはhtmlだけではできず、プログラムです。


php等で自作できない場合は、昔はCGIを落として使っている人が多かったですが、
今は外部のサービスを使う人も増えてます。

Google フォームなんかは非常に簡単に作れますよ。
サイトからGoogle フォームにリンクさせるか、サイト内にiframeで読み込んでもOK。
ただ、Google フォーム自体は自由にデザイン出来ないですが。

http://support.google.com/drive/bin/answer.py?hl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/07 11:28

メールフォームCGIを利用します。

大きく分けて2種類の方法があります。

1、ウェブサーバにメールフォーム用のCGIを設置します。
※ CGIが利用できるサーバ条件です。
※ 自作でも可能ですがPerlやPHPなどのプログラミングとサーバのスキルが必要です。

2、メールフォームをレンタルします。
※ 外部のCGIをレンタルさせてもらいます。
※ 登録するだけで利用でき、テンプレで設置。

----------------

メールフォームやアンケートフォームは、
プログラマーの登竜門なので、

「メールフォームCGI」で検索すると公開しているサイトが豊富にありますよ。

その他、掲示板やブログのコメントを「管理人のみコメントの回覧可能」で利用する方法もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/07 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!