
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お返事が大変遅くなりましたorz
そういうことでしたらComboBoxを使わざるを得ませんね……。
ちょっと調査してみたところ、
「dijit.byId("widget_id").textbox」でコンボボックスのテキストボックス部分にアクセスできるようです。
そのため、
dijit.byId("widget_id").textbox.readOnly=true;
と書けば、とりあえずはテキストボックス部分のみ入力不可にできます。
ですが、何かの拍子にDojoがreadOnlyの設定を戻してしまうことも考えられますので、
入念にテストした方がいいかもしれません。
たびたび、アドバイスをして頂きありがとうございます。
製品サポートの部隊の方にも伺いまして、ComboBoxを継承しているクラスを呼び出している場所に、以下の様に設定し、無事希望通りの動作になりました。
■調査方法
----------------------------------------------------------------------------------
1. dijit/form/ComboBox.jsを確認すると、(ValidationTextBox.jsと)dijit/form/ComboBoxMixin.jsを継承している
2. dijit/form/ComboBoxMixin.jsを確認すると、templateとしてdijit/form/templates/DropDownBox.htmlを使用していることが確認できる
3. dijit/form/tesmplates/DropDownBox.htmlを確認すると、文字列入力用のinputタグが、data-dojo-attach-point属性によりfocusNodeという要素名でアクセスできることを確認できる
4. したがって、インスタンス生成後に{ComboBoxインスタンス}.focusNodeの属性としてreadonlyを付与することで、ユーザーからのテキスト入力だけ無効化出来ることが分かる
----------------------------------------------------------------------------------
■上記処理を、呼び出し元から設定する
require( ~"dojo/dom-attr");
function( domAttr ){
~
~
~
};
var ABCD(※) = new ABCD(キー情報,"キー情報");
for (var i = 0; i < finder.level - 1; ++i) {
domAttr.set(ABCD._selectors[i].focusNode, "readonly", "readonly");
}
);
※ABCDは、digit.form.ComboBoxを使用しているクラス
本当にありがとうございました(^^)/~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オブジェクト配列の各メンバを...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
プログラミング 学習
-
HTMLでサブフレームから親のス...
-
ジャバスクリプトについて。
-
プログラムについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォームの値が0だったら空白...
-
onClickとsubmitの処理順序
-
JSPとJavaScriptの連携について...
-
JavaScriptのアレンジがしたいです
-
条件により、リンク先に画面遷...
-
テキストボックス入力を半角英...
-
WebサイトにOutlookマクロ(V...
-
Javaについて教えてください。 ...
-
javascriptで、イベントが発生...
-
dijit.form.ComboBoxについて
-
onChange()メソッド
-
手書き入力モードを利用して、...
-
PDFフォームで条件つき金額を表...
-
JavaScript のプログラム質問で...
-
2重でメール入力チェックをした...
-
テキストボックスを無効にする...
-
数字の1文字目を消したい
-
入力モード 自動 切り替え
-
日付入力欄の表示形式を自動的...
-
Webブラウザにてページのりロー...
おすすめ情報