dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、出品者です。

1円落札され、落札のお礼のメッセージを送ったところ、落札者から、送料(普通郵便料金240円)+商品代金(1円)の領収書を要求され困っています。こちらは1円で提供しますので領収書をわざわざ購入するのもどうか思いますし、郵便料金も実際はお返しするようなものなので(←と理由は落札者へのメッセージには書いてませんが)領収書発行はできませんと落札者にはメッセージを送りました。(送ったのが早朝なのでまだ落札者は読んでいないと思います。)

このような方とはトラブルを避けるため、できれば取引したくないですが、入金待ちの状態のため、入金反映されれば領収書を同封せず、商品は送る所存です。

今まで出品で、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。いらっしゃればどのように応対されましたでしょうか。こんなことははじめてでどうしたらよいか困っています。

ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>落札者が一旦料金を楽オクに支払い、商品の受取確認後楽オクから、出品者に金額が支払われる…



横レス失礼します。

そもそも領収証とは、現金や小切手等を受け取ったことの証拠書類です。
まだ入金されていない時点で領収証を発行することはありません。

後日入金されてから書くとしても、あなたにお金を払ってくれたのは楽オクであり、落札者から直接受け取ったではありません。
領収証を書くとしたら楽オク宛ということになります。

これが商業界での慣習なのですが、楽オクで無用なトラブルを避けるには、先方の言いなりになっておくのも選択肢の一つです。

白紙のメモ用紙に、
・領収証
・平成25年4月△日
・領収金額241円
・(内訳) 商品 1円、郵送料 240円
・あなたの住所
・あなたの氏名
とこれだけ書いて三文判を捺して、商品発送時に同封しておけば良いです。

1円で売るようなものはもともとも日常生活で生じた不要品でしょうから、確定申告の必要性もなく、領収証を書いたからといってあなたが税務面その他で不利益を被ることは一切ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。

とてもわかりやすく、対処の方法も教えていただけたので、安心して取引できそうです。

最初にご回答頂いた方にも感謝いたしますが、mukaiyamaさんのご説明をベストアンサーにさせていただきます。本当にどうもありがとうございました。○┓ペコリ

お礼日時:2013/04/05 08:28

市販の領収書である必要はないようですので、発行されたほうが良いと思います。



作成方法に記述があります。

http://www.office-isogai.com/article/14104026.html

この回答への補足

そうそうのご回答ありがとうございます。

楽オクでは落札者が一旦料金を楽オクに支払い、商品の受取確認後楽オクから、出品者に金額が支払われるようになっています。従って現状を料金を受け取っていない状態で領収書を書く必要があるのか、また落札者から直接お金を受け取るわけではないこと、郵便料金は切手で返済するので郵便料金込の金額はおかしいのではないか、領収書は信書のため普通郵便に同封で送れないことなど疑問が残りますが、貼っていただいたリンクを熟読し検討したいと思います。もう少し回答については受付させていただきたいと思います。○┓ペコリ

補足日時:2013/04/05 07:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベストアンサーが一つしかないので心苦しいのですが…。

そうそうのご回答感謝しております。この度は大変おせわになり、どうもありがとうございました。○┓ペコリ

お礼日時:2013/04/05 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!