dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、泥棒被害に合い
とある商品を盗まれました。

重大な部品が欠品している物でしたが
翌日にインターネットにその部品欠品の状態で同じ都道府県より出品されました。

とりあえず証拠はないのですが
その商品を落札しました。

警察にも相談し落札して商品が届き中身を開封しない状態で
持ち込んでくれれば指紋の採取を行ってくれるとの事です。

現在まだ入金は完了していないのですが
出品者の送られてきた情報(住所)を
見るとしっかりとしたリサイクルショップのようです。

このお店自体が泥棒という可能性も少なからずあると思いますが
今の時点で連絡すれば善良な方なら
購入した人物を開示(警察と行けば)または
商品を無償で預からせてくれますかね?

変に怪しまれたりしないように普通に落札金額を払い
送ってもらうべきでしょうか?

もし指紋が出て自分の物だと証明出来た場合
その金額は法律的に出品者に返して貰えるのでしょうか?
犯人に請求するしかないのでしょうか?

お願いします。

A 回答 (5件)

関係法令



質屋営業法
(盗品及び遺失物の回復)
第二十二条  質屋が質物又は流質物として所持する物品が、盗品又は遺失物であつた場合においては、その質屋が当該物品を同種の物を取り扱う営業者から善意で質に取つた場合においても、被害者又は遺失主は、質屋に対し、これを無償で回復することを求めることができる。但し、盗難又は遺失のときから一年を経過した後においては、この限りでない。


 したがって、貴方が購入したので、質屋が質物又は流質物として所持する物品でな無くなりました・・・店にある時点で警察へ通報して鑑定してもらえば、質屋営業法22条が適応されて無料で被害が回復されるんです。今回は無理です。

 したがってお店からお金は返して貰えもらえません。回復に要した費用は、犯人に請求することと成ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

なるほど!
お店で販売してる状態で見つけていれば返して貰えるという事ですかね?

しかし販売している物を自分の物と証明出来なければ
それも出来ない訳ですよね?っということは元から無理だったのかな?

切手も盗られているんですがもしそのお店にあれば
それは返してもらえる可能性があるということですね。

少し希望が・・・!

お礼日時:2012/11/20 19:28

盗品における「善意の第三者」の免責の時効は一年だと思います。


盗まれて一年以内であれば持ち主に無償で返品することになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

僕も色々調べては見てたんですが
NO.3様の回答のようにお店に売られている段階で
さらに自分の物と証明出来れば可能みたいですね。

残りは切手があるんでそちらを希望に頑張ってみようかと。

お礼日時:2012/11/20 19:33

>質屋営業法22条が適応されて無料で被害が回復されるんです



リサイクルショップは古物営業の許可だけではないでしょうか。
もちろん質屋併設という可能性もありますが。

質屋さんであれば、必ず購入者の記録があります。このことも含めてもう一度警察に相談してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

警察にこの事を相談して少し話が進展しました。
中々警察が動いてくれないのでしつこく電話したら
やっと少しだけ動いてくれましたよ。

お礼日時:2012/11/20 19:29

先日、質問されていた方ですかね?


落札したんですか。

相手はリサイクルショップということですから、恐らくそのお店に犯人が売ったんでしょう。
買い取る際に身分証明書を記録しているはずですから、警察から問い合わせれば売った人は分かるはずです。

しかし、その人が盗んだ人かはまだ分かりません。転売の転売の・・・となると、追跡が困難ですし被害額から考えても警察がどこまで捜査してくれるか疑問でしょう。

代理落札の可能性もありますから、今の段階で連絡するよりは、やはり入金してブツを取り返すのが正攻法と思います。
リサイクルショップ、持ち込んだ人・・・・実際の窃盗犯で無ければ「善意の第三者」ということでお金を取り返すのは難しいかも。

願わくば、落札品が被害品と特定され、リサイクルショップに照会、持ち込んだのが犯人で、逮捕となるようお祈りします。

この回答への補足

補足って回答にしか付けられないんですね・・・^^;

実は本日警察と相談の上
リサイクルショップを善良なお店と信じて
警察に落札金額を支払う前に電話してもらいました。

結果買取したのはうちが被害に合った日に買取してる事が
分かりました。

さらにもう1点その家電以外に買取があったらしく
その商品とは何と切手らしいです!!

その電話を受けて100%じゃないですか!!!っと警察に
言ったんですがそれでも警察は

「いや!100%ではないですよ!それに証拠は何もないですから!!
 ここから先はどうしましょうか・・・」っと
あくまで証拠にこだわり動いてくれそうもなかったので
少し切れ気味に

いいからその店に行って買取した人を調べて来い!!っと言って
近々警察が行くことになりました。

もはや犯人より警察にイラついてきてます。
そんな警察に行かせて追及が出来るのか心配です。

犯人が

「証拠は?何かあるの?」っと言ったら

「いや・・・ないですけど・・・」とかいいそうな刑事です。

はぁ~どうなることやらです。

補足日時:2012/11/20 19:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

ちょっと前にも質問させて頂きました。
オークション自体は成立しているので
お金は払うべきかな?と思ってるところです。
相手も商売でやってるでしょうから。

>願わくば、落札品が被害品と特定され、リサイクルショップに照会、持ち込んだのが犯人で、逮捕となるようお祈りします。

ありがとう御座います。
本日少し進展がありましたので補足の方で書き足しておきます。

お礼日時:2012/11/20 19:25

>出品者の送られてきた情報(住所)をるとしっかりとしたリサイクルショップ


これならば返金は無理です。

リサイクルショップは「善意の第三者」です。
盗品と知らずに正式に買ったものです。
盗んだ本人でないと請求はできません。

たとえ盗んだ人間とリサイクルショップがグルだという感じがしてもそれだけでは無理です。
「故意に盗品を買った」ということがわかれば返還の請求も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

やはり盗んだ本人でないと請求は出来ないのすか・・・・
でも捕まえた犯人をどこの誰々とは警察は教えてくれないですよね?

結局泣き寝入りかな?

お礼日時:2012/11/20 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!