
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フッ素イオンがガラスを溶かしたり、皮膚を侵したりするのは
『水素イオン濃度指数』や『還元力』とはあまり関係がありません。
フッ素イオンそのものがとても強い求核性 (電子密度が低い
原子(主に炭素・ケイ素)への反応性)を持つためです。
この強い求核性によりガラスを攻撃し、酸素を叩き出して
結合してしまいます。
SiO2 + 6HF → H2SiF6 + 2H2O
なお、フッ化水素は気体であってもガラスと反応します。
そういう意味でも、水素イオン濃度とは関係が薄いです。
No.2
- 回答日時:
フッ化水素水は、あらゆる金属と反応します。
だから、製品容器は、ポリエチレン製のようです。ガラスの成分は、シリカ、二酸化ケイ素ですが、この物質、他の薬品では、溶けません。
冷凍機、その他の冷却系の汚れでは、カルシュームなどのスケールは、普通の酸でキレイになるのですが、
シリカは、頑固でフッ化水素水でないと落ちません。かなり、強力な薬品のようで、空気に触れると
白煙がでます。 皮膚の奥深くまで、溶かすので、あつかいには、それなりの防御が必要です。
実際に使う場合、白い結晶状のフッ化アンモニウムの方が扱いが良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 化学の問題です。 2×10の-2乗mol/L HCl20mLに1×10の-2乗mol/L NaOH3 2 2022/12/20 21:16
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 混合酸中のフッ素の量を求められますか? 例えばHCl+HFの混合酸10kgからHFの濃度が2000p 3 2023/07/29 09:13
- 化学 高校1年化学について pHが12の水酸化カリウム水溶液を水で1000000倍に薄めた水溶液のphはい 2 2022/11/20 10:10
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 フッ化アンモニウムの溶解熱について 2 2023/04/12 02:30
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のガラス瓶を溶かして一つ...
-
高分子共重合体のTg算出方法に...
-
ガラス容器にアルカリ水溶液を...
-
家でガラスを溶かしてガラス細...
-
エタノール蒸発後、ガラス板の...
-
水酸化ナトリウム水溶液でガラ...
-
化学の実験でガラス管を熱しました
-
ヘリウムガスを通さないもの。
-
ガラスの種類と性質について
-
アンプルカッターは何故ハート型?
-
バイノーダルのことについて
-
HFはなぜガラスを溶かすのか
-
テフロン製実験器具の洗浄方法...
-
石英はセラミックに含まれますか?
-
ポリカーボネートとアルカリと...
-
梅干しを漬けるに安心安全な容...
-
ディウェッティング?
-
石英管の汚れの落とし方
-
「ガラス器具破損によるケガ」...
-
ガラスの容器に目盛りをつける...
おすすめ情報