
先日ドコモのアクオスフォンZETA SH-02Eを契約してきましたが、イヤフォンでの音楽再生の際にジージーというノイズが入るのです。口コミサイトなどの情報によりますと、音楽/動画再生中にスマホの画面を触らなければノイズは出ないと書いてあったのですが、私の固体ではポップスだとそんなにノイズが出ないのですが、ジャズ、オペラ、クラシックを再生するとスマホ本体に触らなくても常に結構な音量のノイズが乗ってしまい聞くに堪えません。私自身としましては初期不良で交換をしたいのですが、交換のほうはできるのでしょうか?詳しい方ご回答のほどよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いただいた補足を受けて。
ご紹介いただいた状況や確認事項から、紛れもなく本体のイヤホン端子部分に接触不良(余計なノイズの原因となる部分への接触も含めて)のようですね。
初期不良で交換できるか、有償での修理扱いになるかまでは私では判断できませんが、買って日が浅く購入当初から現象が見られたこと、私が補足を求めたことと同じやりとりを省く意味でも補足でいただいた各確認事項など列記したメモを持参の上で、不具合を明確に主張してください。
いかに説得力を持つか次第かと思います。
うがった考えになりますが、対応するショップ店員さんに「ぶつけた、落としたとかあなたの使い方に原因があったんじゃないの」と思わせる隙を作らず頑張ってください。
とても分かりやすい回答ありがとうございます。私の友人にこの機種を持っている人がいなかったので聞き比べで初期不良か元からの仕様なのか分からずに困っていました。早速頂いたアドバイスを参考にして初期不良ということで購入店へ行きたいと思います。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、ノイズの原因がどこにあるのか確定しないことには、機種の交換では解決しないかもしれない可能性が残っています。
・イヤホンを別な物に交換して聞いてみてください。
イヤホンの端子やケーブルの接触不良、ショート接触などもあり得、他のイヤホンではクリアーと言うことも?
あるいはそのノイズの聞こえるイヤホンを差し込んだまま、イヤホンの端子部とかケーブルを持って動かしてみてください。動きに併せてノイズが出たり消えたりなどありませんか?
・音源にノイズが入っているという可能性は?
イヤホンを使わず本体スピーカーで聞いた場合にそれぞれに違いがあるのか?
比較的ノイズの少ないポップスと、ノイズの出るジャズ、オペラ、クラシック、それぞれの音源に何か共通する特性はないでしょうか?一方はCDから、一方はダウンロードとか?
ファイルを見比べファイル形式に違いがあり、特定の形式のファイルにだけノイズが入るとか?
・周辺にある電子機器、特に高出力のテレビや電子レンジ、あるいは冷蔵庫などのそばで聞いていて、電磁波の景況を受けているとか?
この回答への補足
説明不足で申し訳ありません。イヤホンはオーディオテクニカ製の密閉型イヤホンとSONY製の密閉型イヤホンとヘッドホンに接続しましたが、すべてノイズが出ました。本体のスピーカーで再生いたしましたが、ノイズは走らずにクリアーでした。また私IS05も所有していまして、そちらではおなじ音楽がどのイヤホン/ヘッドフォンでもクリアーに再生ができました。音源に問題がある可能性は先ほどのIS05とPCを使い確認をしましたが、ノイズは見受けられませんでした。あと、音源に共通するものはダウンロード販売で取得したものと音質、ファイル形式が同じことくらいでしょうか。しかし、ノイズが出るポップス、ジャズ、オペラ、クラシックはファイル形式がMP3でファイル形式がOGGのクラシックは曲のつなぎ目に若干ノイズが入るのですが、その他はクリアーに再生できました。周りに電子機器の無い外での再生も試しましたが、部屋の中同様、ノイズが出ているので、電磁波の影響ではないと思います。分かりづらい文章になって申し訳ございません。ご回答のほど宜しくお願いいたします。
補足日時:2013/04/09 15:23お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) ハイブリッド車に乗り換えしましたが運転中、スマホでナビのオーディオからの音楽を録音し再生して聞くと電 2 2023/05/27 12:49
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ 今日初めて買ったboseサウンドリングミリ使ってみたのですが、今まで使ってた900千円のスピーカーだ 3 2023/04/27 20:41
- クラシック 佐渡裕が司会やってた題名のない音楽会でノイズ特集やった時、 1 2023/05/04 21:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- セキュリティソフト ウィルスソフトとしてNortonを使ってるのですがノイズ音が発生します。 2 2022/05/13 23:49
- 楽器・演奏 ギターアンプでクリーン重視で極めてノイズの少ない高級アンプは無いでしょうか? 1 2023/02/19 22:16
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホで通話中にこだまのようなノイズがでる 1 2023/08/12 11:32
- 音楽・動画 プチというノイズを消したいです。 1 2023/06/03 15:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの不調(全く音が出ない) 6 2022/08/22 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
コモンモードチョークコイルに...
-
ノイズ関する用語について教え...
-
心電計のフィルタとはなんです...
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
フェライトコアの取付について
-
ロックインアンプについて教え...
-
スペクトラム と スペクトロ...
-
ホワイトノイズはガウス分布?
-
圧電素子のノイズ
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
SH-02Eのノイズについて
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
電子レンジによるテレビ画像の乱れ
-
高周波のグラウンド
-
[自作PC]スピーカーから雑音
-
長距離伝送でのアナログ電圧減...
-
1ビットオーディオの原理と利点は?
-
パワースペクトルからピーク周...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
フェライトコアの取付について
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
計装ケーブルの接地について
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
クロマトグラムからS/N比を見る?
-
サーボモーターの位置決めで突...
-
導線のねじるのって何と呼ぶの...
-
よく、現代作家よりも昔の作家...
-
センサアンプについて
-
オペアンプによる増幅回路での...
-
パワースペクトルからピーク周...
-
ノイズを減らしたい!
-
グラウンドショートの危険性に...
-
1ビットオーディオの原理と利点は?
-
移動平均線の区間数について
-
ホワイトノイズはガウス分布?
おすすめ情報