
去年の夏にBTOパソコンとして下記のPCを購入しこの4月までXPのSP3インストールして使っておりました。
http://www.sparks2000.co.jp/pc/i3_sandy/2120_h61 …
購入当初は将来7の64ビットにする予定でいたのでショップの起動動作が7での確認で
何ら問題無いとのことで購入しました。そしてこの4月に知人の勧めでウィンドウズ8proの64ビットを購入しインストールしました。そこで問題なのですが 今までXPで使っていたときはサウンドのボリュームコントロールにステレオミキサーの表示がありその音量調節もしっかりできていたのですが
今回8にしてからはサウンドのボリュームコントロールにステレオミキサーの表示がありません・・・
独自で調べてステレオミキサーの表示方法に従い隠れている表示を出すようにチェックを入れて
も表示されず オーディオデバイスでステレオミキサーがインストールされていないという判断に
なるような症状になっています。
ところがデバイスマネージャーで確認するとデバイスの異常は全く見られずインストールされていなければ注意勧告の黄色いアイコンが表示されるはずですがそれもなくデバイスには問題ないと思われます。
そもそもマザーボードのオンボードでのオーディオデバイスのハズでマザーボードの詳細を見ても
6チャンネルのオーデイオデバイスなのでステレオミキサーは存在するはずだと思われるのです。
音声等の入力端子は前後1つずつあり現在は後ろにある入力端子でスピーカーを繋げております。
またスカイプ等の音声通話はウィンドウズの標準のオーディオデバイスにて通話できている状態です。
何が原因でどう対応してよいものかが全く見当つきません
良きアドバイスをいただけたらと存じます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ウィンドウズ8proの64ビットを購入しインストールしました。
>ウィンドウズの標準のオーディオデバイス
windows8の標準サウンドドライバは、ステレオミキサーがないです
ですので、専用のサウンドドライバをダウンロード、インストールしてみてください
>マザーボード:H61チップセット搭載M.ATX (H61MGC(B3))
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction …
On-Board Audio
Operating System:Windows 2000/ XP x86/ XP x64/ Vista x86/ Vista x64/ XP MCE/ 7 x86/ 7 x64/ 8 x64/ 8 x86
10500c
2012-08-17
127.95 MB(多数のOSのドライバがまとめてあるため、容量が大きいと思われます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオデバイスが勝手に削...
-
サウンドデバイスが消えたんで...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
パソコンの音がでない
-
システム復元とアンインストー...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
Excelの保存ファイルが開けなく...
-
Office2003Excelを起動すると(s...
-
XP修復インストール後のOS起動...
-
Windouws Updat...
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
このソフトって消してもいいん...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
マイク入力を大きくしてスピー...
-
MMDのAVI出力に関して
-
Cドライブを初期化したらどうな...
-
PCショップで買ったOS付きの...
-
agent.exe ってなんですか?
-
iTunesを外付けHDDにインストー...
-
Win7RCのインストールが成功し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
realtek HD audioに変更したい
-
デバイスマネージャのPCI Multi...
-
マルチメディア オーディオ コ...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
これは何でしょう? Modem de...
-
音が出ません
-
Windowsuodate後に音が出ない
-
MCIデバイスがありません
-
usbstor.sysがなくて困っています
-
パソコンの音がなりません
-
音が出ない!
-
Realtech HD Audio を削除して...
-
管理者権限でのセキュリティ特...
-
Windows2000で
-
サウンドデバイス
-
MMCはファイルを開くことができ...
-
サウンドドライバーについて
-
ウィンドウズ8のステレオミキ...
-
hpのパソコンですが0書き初期化...
-
東芝 Dynabook C9/214LDEWのデ...
おすすめ情報