重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンについてあまり詳しくない者です。
パソコンはWin98、IBMのAptivaを使ってます。
先日より、パソコンの音がならなくなりました。
パソコン起動時や終了の時の音やHPのMIDIなどまったく
ならなくなりました。
タクスバー(右下の時計など複数のアイコンが並んでいる場所)
にあったスピーカーのアイコンも消えてしまいました。
他にも不都合があったため、思い切ってリカバリをしたのですが、
スピーカーのアイコンはタクスバーに復活しませんでした。
(相変わらず音もなりません)
ここのサイトの過去の質問などを参考に見た結果、
コントロールパネルのマルチメディアの「音量の調節をタクスバーに表示する」にチェックをしたら良いって書いてあったので
実行しようと思ったのですが、全面グレーになっていてチェックが有効になっていないみたいです。(一応チェックはされてますが、チェックをはずしたり、付けたりすることができません)
リカバリしたにも関わらず、未だに直らないので困ってます。
知識のある方、なにとぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

更に調べて見るとチップはローランド製の様ですね。



下記も使えるかもしれないので参考まで。やはり・・・搭載している
ボードを直接目で確認した方が早いかも・・・。

参考URL:http://www.roland.co.jp/lib/download/RDSMPUBM95. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡が遅れまして誠に申し訳ありません。
いろいろ自分でも調べた結果、ハードディスクの破損の可能性があるので
一応IBMに問い合わせてみようと思います。
長いことたくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。
初心者の私にとっていろいろ参考になりました。

お礼日時:2003/03/29 21:02

参考になるか判りませんが・・・。

こちらで調べた結果、
「MPU-401compatible」はAopen製のAW35Pro
である可能性があります。(URL参照)

一度PCを開けてサウンドボードを直接確認してみても良いか
もしれませんね。

AW35PROの場合はドライバは下記リンクからWIN98用をダウンロードして
下さい。(多分・・・w95v250.zip)

http://www.aopen.co.jp/tech/download/sound/aw35p …

ZIPファイルを解凍するとSETUP.EXE含めてTEMPフォルダ以下に
ファイルが現れます。恐らくそれを実行すればインストールされ
るものと思われます。
(当方のシステムでの確認はここまでが限界)

今回色々調べた結果、サウンドカードがAopen製であった場合はISA版
である可能性があります。その場合プラグアンドプレイに対応してい
ないなども考えられます。コントロールパネルから「ハードウェアの
追加と削除」を実行して接続されるデバイスを再検索してみても良い
かもしれませんね。

まずはドライバをインストールした結果をお待ちします。結果により
次を考えましょう。

参考URL:http://www2a.biglobe.ne.jp/~koji/win2000.html

この回答への補足

いろいろ教えて頂き、本当にありがとうございます。
私ごとですが、2、3日多忙の為パソコンを触れない環境になってしまいました。
教えて頂いたダウンロードなどは週末にやってみたいと思います。
またよろしくお願いします。

補足日時:2003/03/19 08:16
    • good
    • 0

書き漏れた為補足します。



>「ボリュームコントロール機能がみつかりません。サウンドカード
>が無いか正しくインストールされてません」

明らかにWin98がサウンドボードを認識していないようです。
通常はリカバリCDのでのリカバリではPC構成に合わせたドライバ
含めて復旧させるはずなのですが・・・。

ローカルでサウンドボードに合ったドライバをインストールすれば
復旧するものと思います。ただし・・・サウンドカードが故障した
場合は思い切って乗せ替えるのも手です。その場合はお持ちのPC
に合わせて「オンボードサウンド」を切り離すなどの処理が必要で
すが・・・。これは最終手段ですね。
    • good
    • 0

Win98系の場合は、デスクトップにあるコンピュータアイコン


(マイコンピュータ)をマウス右クリック。続いてポップアップ
ウィンドウの一番下の「プロパティ」をクリック。

次に・・・2番目のタグのところに「デバイスマネージャー」が
あるはずですが・・・。「サウンド・・・」等の項目を選んでマウス
をクリックすれば搭載するサウンドカードの名称がわかります。

お試しください。

この回答への補足

サウンドカードを言われる通り調べた結果、「MPU-401compatible」と判明しました。(たぶん当たってると思うのですが・・・)
検索で調べたのですが、どのサイトからダウンロードしてよいか分かりません
でした。もし、よろしければ参考URLを教えて頂ければ幸いです。
また、ダウンロードをした後どのようにすればいいのかも詳しく教えてください。
誠に勝手ですが、もう少しお付き合いしていただければ助かります。
よろしくお願いします。

補足日時:2003/03/17 21:00
    • good
    • 0

まずはコントロールパネルの「ハードウェアの追加と削除」


を押してハードの再検索をかけて見ましょう。

これでダメならデバイスマネージャを開きサウンドの項目
で「?」が出てないか確認してください。

「?」が出ている場合はその項目のプロパティを開き、
「ドライバの更新」を実行しましょう。ただし・・・該当
のドライバが見つからない場合、別途準備する必要があり
ます。添付のドライバソフト等がある場合はそれを使って
下さい。

無い場合の手⇒先ほど確認したサウンドのプロパティにて
サウンドボードの型名が判ると思いますので、GOOGLE等に
キーワードを入れてドライバを探してダウンロードする手
もあります。

とりあえず手始めにいかかでしょうか。

この回答への補足

早々の回答ありがとうございます。
恐れ入りますが、「デバイスマネージャ」の開き方を教えてくだい。
過去に1度開いたことがあるのですが、開きかたを忘れてしまいました。
パソコン歴はそこそこあるのですが、如何せんこのような事態になったのは
初めてなもので、まだまだわからないことがいっぱいあるのです。
誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

キーボートにサウンドを起動させるボタンがあるのですが、そのボタンを
押すと、「ボリュームコントロール機能がみつかりません。サウンドカード
が無いか正しくインストールされてません」とでます。
参考までに、このことを考慮してお答えくだされれは幸いです。

補足日時:2003/03/16 12:40
    • good
    • 0

サウンドドライバがインストールされていないのでは?



参考URL(IBMのHP)からダウンロード・インストールしてみて下さい。
型番が判らないので、ご自分で検索してみて下さいね。

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/dow …

この回答への補足

早々の回答ありがとうございます。
参考URLからダウンロードをしてみましたが、インストールの仕方などが
いまひとつわかりません・・・。ダウンロードしたあとの手順を教えてください。
なんとも初心者の質問ですいません。

補足日時:2003/03/16 12:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLからダウンロードを試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/17 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!