電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私のパソコンのOSはXPなのですが、USBメモリを接続すると、デバイスが見つからなくて、
最近わかったことは
usbstor.sysがないことと、
C:\WINDOWS¥infが透明の黄色になっている
ということでした。
マイクロソフトのホームページにいっても、どれを
ダウンロードしていいかわかりません。
ちなみに、兄の勧めでWindows XP SP2 をインストール
していません。
ご回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

デバイスマネージャで、一旦使えない、USBのデバイスドライバーを削除して、再起動してください。



自然と、USBのデバイスドライバーのインストール画面が立ち上がります。

後は、ウイザードに従っていけば、普通は、再インストールされます。

また、リカバリーCDの中にデバイスドライバーが有るかも知れません。
    • good
    • 0

USBメモリのデバイスドライバーは、買われたときに、CD-ROMか、フロッピーディスクで、付属で無かったでしょうか???。



無ければ、その製品のホームページから、デバイスドライバーをダウンロードして、インストールしてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
私がかったUSBのデバイスドライバーは、windows98以降のOSなら、確実にインストールされているものなので、、そのホームページにデバイスドライバーがおいてないんです。
おそらく、(とゆうか、確実に)私の不手際で、インストールされたいた、デバイスドライバーを使えない状態にしてしまったんだとおもうんです。
もし、Cドライブをクリーンアップして初期状態に戻したのなら、そのデバイスドライバーがある状態に戻るのでしょうか・・・

補足日時:2004/12/16 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報