dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳女性です。40歳直属の上司のことが好きです。

席が隣でよくお話します。

細やかですが冗談もよく言ったり、気を使ってくれたり、優しいです。でもケチです(笑)


上司はよく他のかたに私のことをいい子だと言います。

そこから脱却して できればお付き合いしたいなと思います。

二ヶ月先~年内には上司の異動が決まっていて、焦りや動揺や寂しさがあります。

異動されるまで、異動されたあとについて、アドバイスをよろしくお願いします。。

A 回答 (10件)

どちらにせよ、近々生活に変化があるという(異動)状況なので、ここでアクションを起こすと不利になる場合もあります。


現在だと引き継ぎ業務、異動先でもあるでしょうし、送別会の時などに、そっとメアドを渡してみてはいかがでしょうか。
お手洗いなどに離席された際にタイミングを合わせて"今までは職場が同じだったのでお誘いしにくかったのですが、よければ今後、お食事などたまにしませんか?よければメール下さい"などを文章や口頭にて添えると良いかもしれません。

お役にたてなかったらばすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


実は同じ係のため連絡先は共有してるんです…。直接聞いたわけではないし、上司が私の連絡先を登録しているかは不明ですが。。


お誘いの言葉、いいですね。最初からガンガンアプローチする感じは避けたくて 感謝と好意を伝えたいなと思っています。

さっそくありがとうございました。

お礼日時:2013/04/14 11:07

  > 何をしたいというか ちゃんと向き合っていろいろ話してみたいんです。




 話をしたいだけの相手に胸キュん状態にはならないでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは。


同じ建物内ならば、尚更お友達からスタートしたほうが良さそうですね。
またご縁がありましたらばその後などお聞きできると幸いです、
再会を楽しみにお待ちしております。
応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にたびたびありがとうございました。

きょうは3回話しかけてみました。
仕事の話をしていないときに声色が変わるのが きゅんとします。

目が合ったときの顔も。
(いわゆるイケメンではなくて普通のお顔だちです)

歳の差も少しありますし、長男気質なので、わたしは居心地よく甘えています。

もっと仲良くなれたらって思います。

またお悩みが出てきたら(似たようなのばかりですが)質問すると思いますので、よろしくお願いします。

お礼日時:2013/04/15 22:39

  >  異動されるまで、異動されたあとについて、アドバイスをよろしくお願いします。



 上司と付き合って何をしたいのでしょうか?
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何をしたいというか ちゃんと向き合っていろいろ話してみたいんです。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/15 22:32

異動を期に友人として見れるようになり、交友が深まることで女性として見るようになった、そう思っていただけるようになれると良いですね。



離れてしまうのは寂しいかもしれませんが、これが女性と男性としてのスタートのチャンスだと前向きに楽しめると良いなと思います。

距離があることを友好的に活用する方法は沢山あるので、またこの場にてご縁がありましたらばお話など楽しみにしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私は数ヶ月前から片思いという状態ですが、上司にしてみれば突然かと思うので、段階を経たいと思います。


たしかに、上司部下でなくなるのは ある意味チャンスですね。

異動といっても、同じ建物内の方が可能性は高いです。

またこちらのページで質問するかも知れませんが、機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2013/04/14 21:23

こんばんは。

とんでもないです、質問者様が大切なお気持ちを前向きに育んでいただければ幸いです。

幹事をお務めになられるのであれば好転敵ですね、食事の好みやどんな雰囲気が好きなのかなど、これからに役立つ情報を得ることもできますし、今後に関しても違和感なくメールがしやすくなると思います。

それであれば、先程のような進め方にて良いかもしれません。
前の職場の方から相談を受けたりしているのであれば、なるべく相談事はせず、近況報告や、趣味の話などにすると良いと思います。

上司と部下ではなくまずは、お友達、メル友などになれるよう発展すると良いですね。

メル友になると"駅に向かう途中に綺麗な花が咲いていました"今日は快晴ですね"小説を読んでいます"など、写メをすることができるので、相手から写メが返ってくるかもしれません。

何よりまずは、入り口の作り方なので、なるべく自然体にて交友できるようにお話が進められると良いなと思います。

せっかくの素敵なお気持ちなので、笑顔にてスタートできますよう応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

そうですね、幹事、立候補しようと思います。私の選ぶお店、今までわりと好評いただけているので、お好みをきいて、喜んでもらえたらなと思います。


今までも世間話、茶飲み友達的な役割を求められてきてましたので(席が隣同士でして)、お友達になってください、は付き合ってくださいより言いやすいし 上司の負担にもならなさそうですよね。


前向きな気持ちになれました! ありがとうございます♪

お礼日時:2013/04/14 20:25

こんにちは。

そうですね、渡したほうが相手方に選択肢を譲渡する形になるので、スマートかな、と、思います。
もし、異動前にメールのやりとりを始めたいのであれば、少々大変にはなりますが、送別会自体をご自身から提案し、幹事を務め、"皆さんの都合の良い日に日程を組みたいので"という名目で、"どんなお食事がお好きですか""テーブル席と小上がり席どちらがお好きですか"などからスタートし、
送別会後に"今日は送別会にお付き合いを頂いてありがとうございました。○○さんが居なくなってしまうと思うと少し寂しいです、もし良ければたまにお食事でもいかがですか?落ち着いてからの近況などお聞きできると嬉しいです。"と、メール、というのが、現時点からスタートするのであれば、最大限自然ですが、こちらだと幹事を務める労力などもあるので、少々大変かもしれません。

お時間はまだあるので、ゆったり考えられてはいかがでしょうか。

質問者様のご厚意が、上手に伝わりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

送別会、実は私が幹事をするつもりでいます。係の中で一番下っ端ですし、幹事やお店選びは何回も経験があって。


上司は部下に慕われているので、誘えば皆さん来て下さると思います。

本人から異動の話をきいて動揺してしまいましたが、まだすぐの話ではないし、ゆったり構えたいなと思います。

上司は前の部署での部下から相談が来たり、さらに上の上司から頼まれ事をされると断れなかったり、人間関係を大切にされるかただと思うので、あまり変なふうに捉えられないといいなと思います。

うじうじした質問に根気よく答えて下さってありがとうございます!

お礼日時:2013/04/14 17:27

お返事ありがとうございます。



連絡先を共有なされていても、異動と同時にアドレスを変更する可能性がないとは言えないので、メアドを渡したほうが好ましいかな、とは思います。

ガツガツした感じをお出しになられたくないようですが、"よければたまにお食事でもいかがですか?落ち着いてから近況のお話など聞きたいです"とか、先程のようなお誘い程度ではガツガツした印象は受けないと思いますよ。

たとえばこれが、異動前に言われてしまった場合は困るかもしれませんが、送別会であれば単純に、お互いに明日顔を合わせるというわけではないので、ご連絡お待ちしてますと、アドレスを渡されても自分のタイミングで連絡をすることができます。

ドキドキしちゃうかもしれませんが、タイミングさえ外さなければ、スマートにお誘いできる瞬間なので、笑顔でサラッとお誘いなされてみてはいかがでしょうか。

片思い、進展すると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

アドレス、やっぱりお渡ししたほうがいいですよね。

タイミングについても、おっしゃるとおり送別会がいいかもしれません。

もしかしたら係五人程度の送別会もするかも…?


上司着任時、前任者が「独身だったら○○さん(私)オススメですよ」とおっしゃっていたのが恥ずかしく…上司はもう忘れてると思いますが。

とにかく、今までどおり仕事をがんばります。上司を応援するように、そっと伝えられたらいいなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/14 15:16

40歳で異動されるとなると、しばらくは業績成果に向けて、相当なストレスで働かれることと思います。



連絡先が分かっていて、直属で関係も良好なのであれば、
「引継ぎでお手伝いできることは、すべて、私を頼って下さい」とか
「新しい職場ではお力発揮できていますか?」とかの応援シグナルを時々送れば、好意があることは分かります。

異動して落ち着いた頃に、貴方の優しさに答えたくなれば、発展するのではないかと思います。
私であれば、異動前後は仕事のことで頭がいっぱいなので、むやみに動くと、ちょっと今は・・・となるような気がします。
貴方の焦りや寂しさよりも、彼の前を向いている気持ちを優先させる方が、思いやりかと思います。

うまくいくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


そうですね、以前に異動前後は食事が喉を通らず3キロくらい体重が減ってしまうと言っていました。慣れれば平気なんだけどって。

なので今回わたしが騒いでさらにストレスをかけたくないんです。もちろん自分が傷つきたくない気持ちもあります…


なのでどーんと構えてお手伝いできることはないかなど 応援したいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/04/14 15:07

ちょっと待ったーーーー


彼、独身ですよね??

そう仮定して。

異動が決まっていて、そんな神経質な彼なら新天地で余裕ができるまでは
ピリピリですね。
質問者さんのご性格が解りかねますが、どーんと構えて、彼の不安を笑いで吹っ飛ばしてあげるくらいが
丁度合うのではないでしょうか?

同じようにあなたが不安になっていては、彼の心配事がまた一つ増えちゃいますからね。

ですから、あなたがゆったり彼を受け止めてあげる関係を目指してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

すみません、上司も私も独身です。年末には、何回か彼女がいなくて実家に帰るといろいろ言われると話していました。


異動前後は食事も喉を通らず 体重が3キロくらい落ちてしまうみたいで…


上司の言葉に笑って反応すると嬉しげなので、わたしはどーんと構えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/14 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!