A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
膵管(十二指腸~膵臓を繋ぐ)や胆管(十二指腸~胆嚢を繋ぐ)は
物理的に消化管用内視鏡スコープが入る太さではありません、、。
膵臓を内視鏡で観察するには、スコープ先端に超音波検査アタッチ
メントを取り付け、十二指腸乳頭部から超音波で膵臓内部を観察す
るか、胆膵管内視鏡で造影管アタッチメントを用い、膵管に造影剤
を流し込み、レントゲン撮影を行う方法があります。
いづれにせよ、上部消化管内視鏡検査で膵臓や胆嚢は、一緒に観察
する物では無く同臓器に特化した限局検査を行う必要があります。
No.4
- 回答日時:
胃カメラは、食道、胃、十二指腸などの上部消化管の検診ですから、膵臓まで見ることは無理です。
https://www.jges.net/citizen/check-cure/no3-1
膵臓を見るには、超音波エコー、CT、MRIなどの画像検査が必要です。
No.3
- 回答日時:
見ませんね。
この間、病院で人間ドックを受けてきました。
胃カメラでは、担当の医師が機器を操作し、画面を見ながら胃の中の状態について解説してくれましたが、やはり胃の中のことだけで、十二指腸も膵臓等のその他の臓器については全く触れてはいただけませんでしたので。
No.2
- 回答日時:
胃カメラは消化管の内側を見る検査です。
長さ的に十二指腸のまでです。
胃カメラで診られる領域は医学的には
体の外側になります。
対して、膵臓は医学的には体の内側にあるため
絶対に胃カメラでは観察出来ません。
膵臓の検査は、超音波検査やCTで行います。
位置的に全体像を観察しづらい領域にあるため
膵臓癌などは発見が遅れてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎...
-
夫が、1月15日にPET検診を受け...
-
膵腫瘤について
-
膵臓によい食べ物って何ですか?
-
ラーメン食べると背中が痛くなる
-
妊娠中に花火見てもいいんですか?
-
膵臓ガンの症状について
-
ハンバーグを食べると胃もたれ...
-
生足よりニーハイのがグッとく...
-
私は糖尿病ですが、最近暑いの...
-
膵臓機能の低下
-
ガンになったらどうしますか?...
-
血液検査しました。ガンマが高...
-
膵臓が悪い時の食事の注意する事
-
太極拳とヨガはどっちが健康に...
-
膵臓に牡蠣エキスが良いと聞き...
-
すい臓がんの手術の食事療法
-
膵臓を痛めない、食べ物や食事...
-
妊娠8ヶ月膵臓エコー
-
膵癌について
おすすめ情報