重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

食事中に誤嚥して肺に入った食べ物はどうなりますか?
肺に入った食べ物を取り出さない限り症状は改善しませんか?

A 回答 (3件)

基本的に、嚥下機能、咳反射が健在であれば99%以上は誤嚥する


ことはありません。(必ず外部に排出される)

しかし、万一気管から肺に侵入してしまった場合、細菌により肺炎
を引き起こします。この時は必ず発熱発症が認められます。

高齢者であれば肺炎が増悪し、そのまま生命の危機に陥る事が多い
ですが、免疫機序が高い若年者であれば肺炎を経て炎症細胞による
分解、吸収されるでしょう。

その後は陳旧性炎症痕として肺に結節が生じ、胸部X線検査時には
肺に影が残存し、要精密検査対象となるでしょう。

レントゲンを撮った時、肺に影があると言われるのは、上述の誤嚥
による小さな肺炎の痕です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細にありがとうございます!

お礼日時:2025/02/13 16:28

死人の解剖ですか

    • good
    • 0

取り出せません。


炎症を治める薬を注入して落ち着くしかありません。必要なら手術をします。半日で亡くなる人もいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A