
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
CS1とCS2は統合されましたので、ご存知ない方が多くなってきたのは事実でしょう。
https://www.satellite.co.jp/e2sptv.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB% …
少し前までの機種(特にPanasonicはつい最近まで)では、衛星のプラットフォーム統合後も、CS1とCS2とを切り替えるような仕様になっていました。わが家のPanasonicのデッキもそうです。とはいえ、それぞれ帯域が変わってきています(混在してきています)ので、CS2が見えて、CS1がすべて見えない症状ですと、恐らくアンテナ系が原因ではないと推測します。
テレビもしくはデッキ(質問者さんはどちらとも書かれていないので)そのものが故障したのかもしれません。私では力不足でわかりません。とはいえ、一度電源コードを抜いて初期設定からやってみるというのもありではないかと。
No.4
- 回答日時:
1が映らない、番組表も出ないと言うことは、CS1に切換が出来ないと言う事でしょうか?
本体での切り替えは試されました?
本体で切換が出来れば、リモコンの不良が考えられます。
追伸
CS1、2についての説明不足との書き込みがありますが、CS放送を見ていれば常識の範囲ですので、説明は不要と思います。
No.3
- 回答日時:
パナソニックの製品を使われていると思いますが、型番は何ですか?
アンテナレベルはどれくらいですか?
映らなくても調べられます。調べ方は説明書を見てください。
型番などを最初から書いていただければ、説明書のxページに書かれているなどの案内が出来ました。
念のため、BSのアンテナレベルも確認してください。
視聴環境は、アンテナ自宅設置、CATV、他、どれですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/16 10:19
我が家にある機器はすべて年代もので、すべて(シャープ、パナ、マスプロ、DX)CS1、CS2切替方式です。新しいのがほしいのですが。
ご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
テレビ映像について
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
ハイセンスのテレビについて
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
-
TVのメーカーについて 壊れてし...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
家電製品に詳しい方お願いしま...
-
テレビ液だれ
-
【カーナビでネトフリを見る方...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
B-CASカードについて
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
番組表が番組情報が未取得と出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSアンテナの大きさによる雨対...
-
近所の家の木が伸びてBSアンテ...
-
BSアンテナの値段の差
-
明日までになんとかしてBS TBS...
-
CS放送1と2
-
小平市に住んでいて千葉テレビ...
-
スカパーアンテナ設置場所
-
cs、bsのお試し体験について質...
-
BS・CSの電波の障害物
-
短波ラジオが聞けない
-
パラボラアンテナに付着した雪...
-
スカパー110の無料視聴の大...
-
BSが受信できなくなりました。
-
この距離○電界地区?
-
CATVでスカパー、北向きマンシ...
-
BSデジタルが一部チャンネルし...
-
ケーブルテレビの頻繁に切れる
-
2画面機能のTVについて
-
初めてBS・CSを受信した無料お...
-
テレビ大阪が見れる方法を教え...
おすすめ情報