
お世話になります。
現在、イラストレーターCS6でA3サイズの印刷用データを作成しているのですが、
はじめての作業で、いくつかわからないことがあり、質問させて頂きました。
複数の質問になりますが、ひとつだけでもご存じでしたら、回答して頂けたら幸いです。
まず、イラストレーターでA3サイズで、イラストを制作し、
それを、仕上げに少しフォトショップCS6で編集し、
最後にPDFで入稿するという流れなのですが、
入稿の際に、トンボと裁ち落としが必要と言われたのですが、
どの段階でどのように設定すればよいでしょうか?
現在は、
1.まずイラストレーターの設定でA3サイズ、裁ち落としは3ミリで制作
2.それを、PSDで書き出し、フォトショップで編集
3.編集したPSDを再びイラストレーターで配置し、A3サイズの長方形を作成し、トリムマークを作成
4.最後に、イラストレーターでPDFで保存
このような流れなのですが、
以下のような問題があります。
(1)PSDで書き出したときに、サイズに微妙な誤差がでる。
(2)編集したPSDをイラストレーターで配置すると、画像が荒れている。
(そのあとPDFで書き出すと綺麗に表示されています。)
(3)PDFで書き出すと、トンボと裁ち落としが無くなってしまう。
解決方法をご存じでしたら、ぜひ回答のほうよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)(2)は、大した問題ではないでしょう。
原寸で350dpi程の解像度を有している。とか、CMYKである。とかの基本を満たしていれば。
(3)
イラストレーターにてPDF保存する際のダイアログで
「トンボと裁ち落とし」をクリック
「裁ち落とし」を
「ドキュメントの裁ち落とし設定を使用」のチェックを外した上で
天地左右20mmとか入力すれば
アートボードの外にあるトンボまで含めたデータが作れます。
ついでに・・・・
そのダイアログの
「圧縮」の項目で
カラー画像、グレースケール、白黒画像
それぞれ全て「ダウンサンプルしない」にするのが
商業印刷の入稿の基本です。
(圧縮しないのでデータ量は大きくなります)
・・・・って勝手に商業印刷の話だと仮定して話してますが
違っていたらごめんなさい。
回答ありがとうございます。
>天地左右20mmとか入力すれば
>アートボードの外にあるトンボまで含めたデータが作れます。
このような方法があったのですね!
本当に助かりました、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
no2
印刷原稿のデータにおいてアートボードなんて関係ないんですよ。
トンボサイズのデータさえあればいいんです。
だって、A3のデータはA3で印刷するのではなくて、A2に2面付けで印刷するんですから。
A3サイズなんていう印刷機はないんです。
だから、アートボードはA3+トンボ より大きければ何センチでもいいんです。
あとは印刷会社が面付けをします。
というわけで、アートボードにトンボを付けるのではなく、A3の長方形を書いておいてそれに対してトンボ=「クリエイト>トリムマーク」です。
再び回答して頂き、ありがとうございます。
>だから、アートボードはA3+トンボ より大きければ何センチでもいいんです。
何センチでもいいんですか。
最終的にA3の場合はA2とかB3とか決まりがあるのかと思っていました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No1さんがくわしいですが、
イラストはPSで加工するにしても、印刷原稿はイラレであるべきです。
PSで完成したイラストを、イラレに配置してから最後にトンボをつける。
(A3長方形の枠を選択してクリエイト>トリムマークで)
アートボードはもちろんA3より大きくしておきます。
たち落としの塗り足しは5mm(2重トンボの幅)が適当。
PDFはイラストがJPEG圧縮されますから、イラレのままの入稿がいいと思うんですが。
PDFが印刷会社の指定ですか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
aiデータでの入稿なら、アートボード外のトンボが表示されるので、
問題ないのかなーと思うのですが、
今回はPDFと指定されているので、困っております。
>アートボードはもちろんA3より大きくしておきます。
今回の場合、B3サイズのアートボードを作成し、そのなかに、
A3サイズの印刷エリアを作成、同サイズのトンボを作成、
さらにその5mm大きい塗り足しが必要という事でしょうか?
もしくは、イラストレーターからPDFで書き出すさいの、
トンボと裁ち落としの設定でなんとかできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
肯定としては色々ツッコミどころ満載ですが、とりあえず挙げられている疑問から。
(1)当たり前ですよ・・・Photoshopはピクセルデータを扱うソフトでサイズの単位はピクセルになります。ところがIllustratorの扱うベクトルデータではサイズ単位の概念がありません。
単位の概念がない物を無理やり単位に当てはめるのですから当然の様に誤差が生じてしまうのです。
詳細に書いていくと本が1冊書けるぐらいの分量になるので、とりあえず大雑把な概念論だけで書きましたが、Photoshopデータ同士のサイズ変換だって差異は生じます。
例えば350dpiの画像を21%縮小すれば計算上は72dpiと同じ解像度結果が得られるはずですが、実際には単位が計算と合わないという結果が得られるはずですよ、それとまぁ同じ。
(2)これも、当たり前です・・・・表示が高解像度表示であってもそれは「その画像を確認できる」ためにあるものであって「実際の画像を表示している」訳ではないのです。
「位置さえわかれば良い」を見て「汚い」と言ってもしょうがないですし、実際に仕上がった物(PDF)と比較するような物じゃないです。実際に仕上がった物が綺麗じゃなかったらおかしいです。
(3)これも当たり前です・・・・アートボード外にトンボ作っているでしょう?アートボード外は言ってしまえば「表示データ外」のものです、PDFは「表示する為のデータ(印刷された紙と同じ)」です。一般に売られている本にトンボが印刷されていないのと同じ事です。アートボード内にトンボを作ればいいことですし、自動トンボ(印刷されないトンボを作る行為)では作らない事です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>肯定としては色々ツッコミどころ満載ですが
よろしければ、正しいと言いますか、
一般的な工程を教えて頂けないでしょうか?
本当に初心者なため、どこがおかしいのかさえわかっておりません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターでA3用のサイズでポスターを作成しましたが、B5サイズに縮め変更したいです。しかしB 4 2022/07/19 20:30
- デスクトップパソコン google chrome、イラストレーター、フォトショップの同時作業におすすめのPC構成 1 2022/10/19 14:23
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 放送局内での映像制作・グラフィックデザイナーのバイトの求人を見つけて面白そうだなと思いました。映像編 1 2022/11/22 22:00
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターの色が勝手に...
-
ペインター9で作成したモノをイ...
-
立体的なソフトウェアの箱を描...
-
イラストレーター テンプレート
-
イラストレーターとフォトショップ
-
日本語版イラストレーターへの...
-
イラストレーターのページツール
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
イラストレーターでトリムマー...
-
パワーポイントファイルを開け...
-
3Dプリンターと3Dモデリングソ...
-
イラストレーター(ソフト)は...
-
不動産業で、間取り図や区画図...
-
拡張子SFCは??
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
フジ月9ドラマ『CHANGE...
-
デジタルイラストの白色は白飛...
-
Dreamweaverが終了してしまうの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターの色が勝手に...
-
mif形式を開き方を教えてくださ...
-
イラストレータとフォトショッ...
-
イラストレーターでアートボー...
-
フォトショップで背景を透明に...
-
イラストレーターの基本的なこ...
-
イラストレーターで配置画像が...
-
photoshopで作った画像をillust...
-
イラストレーターでの配置が出...
-
イラストレーターでハッチ(斜...
-
イラストレーターで白文字のデ...
-
JW-CADとイラストレーターとの...
-
大学ノートの表紙のようなテク...
-
イラストレーターでクリップア...
-
macでwmf形式のイラストは使用...
-
イラストレータ ドロップシャドウ
-
Illustlater(イラストレーター...
-
ロゴ作成
-
イラストレーターで既成イラス...
-
フォトショップとイラストレー...
おすすめ情報