dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のキャラクターを自分で作りたいと思います。
しかし、数年前、Shade(シェード)を使いこなせず、挫折した経験があります。そこで3つの質問があります。

(1)今度は、イラストレーターのソフトに挑戦しようかと思っていますが、このソフトもシェード同様に難しいものでしょうか?

(2)また、他に簡単に作れるソフトや方法があれば教えてください(ないような気はしますが(´_`。))

(3)また専門の業者に依頼するといくら位するものでしょうか?参考までに。

A 回答 (3件)

3DCGソフトに比べれば、それほど覚える事もなく、比較的簡単に覚えられるのでは?


(今までグラフィックソフトを触った事がないのであれば、多少難しく思えるかもしれませんが・・・)

CorelDrawというソフトも、一応ドロー系のソフトのようです。
http://www.corel.jp/product/coreldrawfamily.html

業者に頼むと、作るものによりますが、一点数千円から数万円でしょうか?
どういったキャラなのか、どこまで作りこむか、どれくらい時間がかかるのかによって値段は変わってくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shadeよりは難易度は低いのですね。ただ、業者に頼んでもそのくらいでできるのなら検討したいですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 07:42

パソコンを使わないとキャラクターはつくれませんか?


手描きではいけないのでしょうか。
手書きしたモノを、パソコンでトレースすれば良いだけの話ですけど。
プロの職人さんはアイデアを出すのにみんなそうします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにトレースするという方法はありますね。検討してみます。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2006/02/20 10:39

(1)ベジェ曲線の扱いが慣れないと難しいかもしれません。



(2)Illustratorと同等の機能を持つソフトはCorelDrawやFreehandなどがありIllustratorより低価格ですが、難易度はIllustratorと大差ありません。
http://www.macromedia.com/jp/software/freehand/
http://www.corel.jp/product/coreldraw/index.html
比較的簡単にパス(ベジエ)が扱えるソフトにPaintShopがありますが前述のソフトほどの自由度はありません。
http://fantasticland.web.infoseek.co.jp/vectorit …

参考URL:http://blog.livedoor.jp/hacchan7/archives/cat_97 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなソフトがあるのですね。
ちょっと苦労しそうですが、shadeよりは難易度は低いようですね。検討してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!