dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても気になっているので、教えていただけると嬉しいです。
あるバンドのライブに行った時、前の席に音響さんたちが居たのですが、そこに見慣れない機械(のように見えました)を使ってステージ上で流している映像の操作?をしている方たちが居ました。
音楽、映像に興味があり、そのお仕事が魅力的見え、というかそれにとても興味を持ったので自分なりに調べて見たのですが、一体どういった仕事なのか具体的なことは名前すらわかりませんでした。コンサート関係のお仕事についても調べてみたのですが、音響さんのことが主でなかなか情報を見つけられなかったので、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてくださらないでしょうか。
文がわかりにくかったらすいません。

A 回答 (3件)

VJといいます。

今は機材を使わずPC一台とプロジェクタを使ってやります。ソフトにはResolume Avenue,Moudul8,VDMX5,CoGe,Pure Data,Quartz Composerなどがあります。

参考URL:http://dic.nicovideo.jp/a/vj
「ライブのときの舞台の映像の仕事について。」の回答画像3
    • good
    • 0

職業~なんですかね、No.1 さんのおっしゃる通りで、


略してVJと言ったりします。2000年頃に一時的に流行り、
Flashでの作り方を紹介したりしてる雑誌があった記憶があります。
当時の定番ソフトは conposite station や motion dive と
いうヤツでしたが、今はどうか判りません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC% …
http://www.digitalstage.jp/store/mdt/

現在でもクラブ(昔でいうディスコ)でDJなどと共に
活動していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまりメジャーではないかんじなんですかね。どちらかとういうとライブとかよりもクラブの方で活躍しているんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 13:05

映像ならビデオジョッキーまたは ビジュアルジョッキー (video jockey,visual jockey)などと言われる職業だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなかかっこいい名前ですね。

お礼日時:2007/06/19 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!