No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゴカイも青虫も、環形動物門多毛綱に属する動物の一種、つまり同じお仲間で
非常に種類が多い生き物です。
その中の青虫というのは、アオゴカイとも呼ばれ、地方によっては青イソメなど呼び名も様々です。
原産地は中国や韓国などからの輸入で、日本のウミゴカイより太く大きい為、
釣り餌として重宝されています。
使い分けというのは、釣りをする際という意味であれば、
特に使い分ける必要は無いとも言えますが、大きなエサを望む場合は青虫の方が適しているでしょう。
ただし、大きいとは言っても、5センチ~15センチなど大きさも様々なので
買い求めやすい方で十分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 釣りの餌でゴカイと、砂イソメどっちが、針に付けやすいですか? 4 2023/08/10 21:10
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 夏休み・春休み リア充はいいーよなー 5 2022/07/24 08:50
- 釣り 海上釣堀の青物狙いのウキについて質問です。 普段、真鯛狙いの場合は3号の棒ウキに2号のクッションシン 2 2023/03/13 05:31
- スーパー・コンビニ スーパーでキャベツ買ったら中に青虫ついてた。 外から見える部分じゃないけど、店頭に並べるとき確認とか 11 2022/11/25 20:21
- 釣り 青物狙いの泳がせ釣りの仕掛けですが、胴付き仕掛け(底を泳がせる)では青物は狙えませんか? やはりエレ 2 2022/10/22 16:56
- 釣り 河口以外について、青で丸をつけてる所が河口です。赤で囲んでるところは、海水まじってますかね?ここでチ 4 2022/07/18 14:25
- 釣り 海釣りが趣味の友人に確実に喜ばれるちょっとしたプレンゼントを教えてください。 3 2022/11/11 11:54
- ガーデニング・家庭菜園 庭木を抜くときはお祓いしますか? 3 2023/07/31 00:13
- ガーデニング・家庭菜園 青じそが1mにもなるのに花が咲きません。虫除けネットの高さが限界です 3 2022/08/07 18:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海釣りのエサのジャムシは何を...
-
イソメ。ゴカイ、チロリ、コガ...
-
鯉が池から飛び出します。
-
海釣でゴカイと青虫ってどう違...
-
上州屋で、青イソメを買ったの...
-
地方での釣りのエサの呼び方。...
-
シラサエビやアオイソメは店で...
-
釣りえさの処理方法
-
この時期、埼玉から行くのにオ...
-
ゴカイを売っている店を教えて...
-
ゴカイはどこで採取できる?
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
雀のヒナの育て方を教えて下さい!
-
ミシンの上糸が外れます><
-
70以下は70も入りますか?
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
かぎ針編みで、編み図より大き...
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報