
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>どのようにすれば、PCのモニターにPS3の画面が出せるのか教えてください。
HDMI入力のあるPCモニターを購入してPS3をPCモニターのHDMI入力端子に直接つなげばいいです。
No.6
- 回答日時:
反応がないって、どこにケーブルをつないでいますか?
パソコンのHDMI出力につないでるのではないですか?
ディスプレイのDVI-D端子に、変換アダプタを介してつないでください。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddvad/
音声はHDMIケーブル経由では出ませんので、外部スピーカーをPS3につないでください。
No.5
- 回答日時:
こちらのディスプレイですね。
仕様を見ると、HDMI入力はないので、HDMIをDVI-Dに変換しなければなりません。
市販のHDMI-DVI変換コネクタ、または変換ケーブルが必要です。
例えば以下の様なケーブルです。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddv/
ちなみに、お使いのディスプレイにはスピーカーがないので、音声を鳴らすには別途アンプ内蔵スピーカーなどが必要です。
No.4
- 回答日時:
パソコン本体の型式ではなく、ディスプレイの型式を教えて下さい。
パソコン本体はこの質問には特に関係ないので。
もしHDMIケーブルを、PC側に接続しているなら、それは全く意味がありません。
パソコン側のHDMIは出力であって入力ではないです。
PCのディスプレイがHDMI入力対応なら、ディスプレイに接続してみてください。
もしDVIしかないディスプレイなら、HDMI-DVI変換ケーブルで接続出来ますが、DVIしかないディスプレイの場合、そのディスプレイに合った解像度で出力しないと表示できない場合もあります。
いずれにしろ、モニタの型式を補足願います。
No.2
- 回答日時:
まさかと思いますが、ノートパソコンのHDMIコネクタにPS3の
HDMIケーブルを繋いでませんよね?
アレは「画像出力用のコネクタ」ですから、入力は受け付け
ませんよ。HDMIケーブルを繋いで見れるPCのモニタって、
「デスクトップPCで本体と別々になってるもの」だけです。
ノートPCのモニタではどうやっても見れません。
そういうモニタで映らないならば、マニュアルをチェックして
みてください。通常はPCからのDVI出力しか表示しない設定
になっていますので、どこかをいじってHDMI入力を表示する
ようにしないと見れないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCが起動しているけれど信号が出ていない場合の対処 6 2023/03/20 17:53
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- デスクトップパソコン DELL スモールディスクトップパソコン、「DISPALY PORT」ってHDMIじゃない規格?? 2 2023/05/31 11:53
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて。 HDMIでモニターに接続しているのですが、電源を付ける時に画面が映らない 3 2022/05/17 21:04
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
SATAは二分岐できるか?
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
DVDの映像が流れない
-
パソコンがDVカメラを認識しない
-
ステレオ→モノラル 変換ケーブ...
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
PCからPCへの移動
-
PC用モニタとポータブルDVDプレ...
-
PCとシーケンサが通信できない
-
プレイステーション3
-
HDMIケーブルで接続部が薄いタ...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
ipodが同期できません
-
京セラAH-K3001V(H") のUSBケー...
-
Windows XP PCの映像を10のPCで...
-
インターフェイスをPCに認識さ...
-
増設グラボとオンボードのモニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
PCとシーケンサが通信できない
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
AV端子 赤白黄 赤白黒 ケーブル...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
PC画面にPS3の画面を映す方法
-
acerモニター分解方法?
-
ステレオ→モノラル 変換ケーブ...
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
<SASハードディスクを接続...
-
DENON DA-305:トーンアームの...
-
モバイルバッテリーでスマホを...
-
PSPの画面をPCに出力する方法
おすすめ情報