
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
分別のゴミ袋が無いと言うお話でしたか。
私の娘が暮らし始めた場所も、分別のゴミ袋は無いようです。
我が家のある自治体では、自治体で不燃物や、可燃物のゴミ袋を作って、
それで出すと言う規則で、
指定のごみ袋を売った利益で、ゴミの焼却場のメンテナンスの費用にあてているそうです
こういう場所だと、スーパーなどで○○市指定ごみ袋と書いた袋を数種類売っていると思います。
指定のごみ袋を作っていない自治体だと、
分別はするけれど、袋は透明か、半透明なら、なんでも良いようです。
なので、スーパーで分別のゴミ袋は?と聞いても
売っていないと言われたのだと思います。
No.6
- 回答日時:
分別してますけど?
あなたのお住まいの施設は、市町村の回収業者が回収じゃなくて、施設が依頼した回収業者に処理をお願いしてるのですよ
施設が依頼した回収業者なら全部まとめて燃やすので分別は不要です、その分の回収費用が叩く掛かりますが、家賃とかにその費用が含まれて居ます
この回答への補足
いえ、子どもが東大阪市内に進学しアパートに入った時、近所のスーパーでごみ袋を探すと、分別のごみ袋はありませんと言われたんです。
以後、子どもに聞いても、分別はないと・・・。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
地方により かなり 細分化が違いすぎですね。
あるところでは かごが10個並んでたので
何かなと思ったら 分別でした。
あえて どういうふうにわけているのか聞く気にもなりませんでした
そして有料分別とか
エコにあやかり わけわかんない詐欺めいたことを
しているようなところもあり
決まりが多すぎて どれがほんとかわからない人たちも増えてます
「おれおれ詐欺」とか 有名なものは注意が広がるからいいが
ことこまかい詐欺は、始末が悪い
実際、何が本当なのかよくわからない世界って感じてます。
きちんと実行している人を裏切るようなことだけはやめてほしいですね。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
東大阪に限らず、大阪府は全体的に分別をしていない所が多いです。
勿論分別はしている市町村もあるようですが・・・・。
堺に住んでいますが最近分別をするようになったのですが、洗わずに資源ゴミを出している方も多く市も分別の仕方を徹底している様子は見受けられません。
大阪市内のファストフードでも紙コップはこちらへと別に捨てるようにはなってますが、入り口すぐのゴミ箱だけでとりあえず形だけ分別してるように見せているだけになっています。
大阪府の財政上、分別にお金をかける余裕がないんじゃないでしょうか。
田舎でも地域差があるように思います。
九州の最近やっと信号ができたような小さな離島に一時期住んでいましたが全く分別されておらず、他の外から来た人がびっくりしています。
分別は大事だとは思う一方で、ペットボトルをリサイクルすると焼却処分をするよりも沢山のCO2が排出されコストもかかるそうです。
すいません、話がそれました。
田舎のばあちゃんたちは、せっせと分別してます。
絶対にしないといけない!って。
孫たちが困るからって・・・
やるならやるで、徹底的にきちんとやらないとって思いますね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は関東なので東大阪市の事情は解りませんが、
それらの分別に厳しい所と厳しくない所は確かに存在します。
それらの違いは、簡単に言えば、焼却炉の性能・違いです。
最近の焼却炉は昔の焼却炉より高温で焼却出来、有毒ガスの発生&除去も可能なので、
水分の多い物でもブラスチック類などでも可燃ごみとして焼却することが可能です。
ただし、昔の焼却炉はそうはいかず、場所によってはスイカや果物の皮でさえ、
乾燥させてからゴミとして出すよう指示していた所があった程です。
したがって、場所によって焼却施設が違うように、
焼却施設の設備・性能も場所によって違う為、
分別する内容や指導・指示の違いが発生する訳です。
中にはそこに住む人の感覚やモラルの違い、という事もあるかもしれませんが、
基本的には焼却炉の違いによって地域的な差があるという部分も理解してしておいてください。
No.2
- 回答日時:
ごみ焼却場が新しい自治体だと、高温で燃やせるので
リサイクルできないプラスチックなどは、燃えるごみとして出すところが多いと思います。
分別しても、リサイクルできない物は、結局埋め立てごみにされてしまい、
埋め立てることで、自然環境が破壊されるという問題も出ているため、
出来るだけ燃やすという方針もあるようです。
東京でも、山奥の谷をつぶして埋め立てているということで
周辺の人たちが、これ以上の自然破壊はやめてくださいと署名活動されていたことがありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大阪の大学って有名どころ少なくないですか? 8 2023/01/25 14:11
- その他(国内) 良く、東京と大坂や名古屋、何処が一番、都会ですか?みたいな質問が有りますけど、あれって「区」まで入れ 3 2022/03/27 17:52
- その他(社会科学) 埼玉県民を差別する人について 経験上、埼玉県を差別的に見る人っていわゆる三大都市圏ではないところ出身 5 2022/09/11 10:11
- 別荘・セカンドハウス どっちがいいと思いますか? 4 2022/08/14 12:45
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コインランドリーについて みなさんコインランドリー利用してる時、びったりその場から離れませんか? 私 2 2023/01/10 18:59
- 政治 10増10減をやって、一票の格差を無くしてくれと言うのは 4 2022/09/28 23:32
- 関東 関東の市で 市内全域に田舎な場所があるわけでもなければ 特別に都会でもないような市は どの市がありま 5 2022/04/03 09:55
- 就職 田舎では、市役所などの公務員が勝ち組なのですか? 都会に行くと区役所、市役所よりも大手企業が1番です 1 2022/09/27 23:20
- 政治 尼崎の全市民46万人分の個人情報USBを、飲酒後「路上」で寝てたらカバンごと盗られた 7 2022/06/24 06:39
- ゴミ出し・リサイクル ゴミの分別について質問です。 自分のごみの出し方が本当に合っているか確認しようと、〇〇市 ごみの分別 1 2022/07/19 18:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IKEAのショッピングバッグは燃...
-
プラスチックと不燃の違いが分...
-
クリアファイルって何ごみ??(名...
-
渋谷区では紙袋はどのように捨...
-
4リットルペット瓶(焼酎)の分別
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
「○○センチメートル角」って、...
-
ゴミの収集(大切なものを捨て...
-
オナホとオナホの外箱って家族...
-
数年放置して腐ったペットボト...
-
ゴミ当番について。私がおかし...
-
東京、神奈川のゴミ分別が楽な...
-
スーパーマーケットで働いてま...
-
大を漏らした件について。 先ほ...
-
家の近くの自動販売機横にある...
-
上野公園にゴミ箱は設置されて...
-
ゴミ出しの時間
-
事業ゴミ(一般廃棄物)をアパー...
-
Mailのゴミ箱の中身が消えてし...
-
マック店内で食べてるのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローションの容器を捨てる時っ...
-
IKEAのショッピングバッグは燃...
-
渋谷区では紙袋はどのように捨...
-
靴は燃えるごみですか?
-
どうやって捨てる?アプリケー...
-
カップラーメンの紙の蓋について
-
捨て方が分からない!!
-
レンタル店で買った「使用済み...
-
クリアファイルって何ごみ??(名...
-
私の部屋に前に分別せずに適当...
-
清瀬市在住の方に質問です。清...
-
何かも捨てたい時ってどうして...
-
大阪は、なぜゴミの分別をしな...
-
価格シールの分別について教え...
-
マークシートのゴミの分別はど...
-
プルタブは取ってはいけない!?
-
磁気カードの廃棄方法
-
ゴミの分別 だいたい 燃えるゴ...
-
資源ごみの区分
-
タブロイド判新聞の分別は、新...
おすすめ情報