
ネットで名前、学校名、学年をケンカしてしまった元友達に晒されました。
晒されて2年たったのですが、元友達は、その後も私の身体的なことや、家族や友達の悪口などを書き続けていました。
私がその書き込みを見ているのを知って「ネットストーカーだ!」と警察に相談され警察署にいかなければならなくなったこともあります。
警察は、「元友達は精神が正常ではないので、相手にしない方がお互いのためだ。」と言われました。
警察の言うことはわかるのですが、なぜ私は散々に言われたのに、相手は正常ではないからというので許されるのでしょうか。
それが納得できません。
また、いままでの元友達の書き込みはスクリーンショットで保管してあります。
これで訴えることはできるのでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
相手は、ネットで個人情報を晒した揚句、虚偽の被害で警察に相談したのですか。
もし、それが告訴だったら、虚偽告訴罪という立派な犯罪になるので、虚偽の事実をでっちあげて相談すること自体、やってはならない行為なんですよ。
Wikipedia 【虚偽告訴罪】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E5%81%BD% …
確かに、精神に何かしらの異常をきたしている可能性大ですね。
> 警察は、「元友達は精神が正常ではないので、相手にしない方がお互いのためだ。」と言われました。
確かに、そういった側面はあるかもしれません。
ネットに、本人が望まない個人情報を晒した時点で、個人情報保護法違反なので、警察も厳密には逮捕できたのでしょう。
おまけに、相手が警察に相談してきた時点で、(そんな人だから)支離滅裂な論理で主さんを悪者にしようとして、精神に異常があることを自ら晒したからこそ、警察も「精神が正常ではない」と言ったのだと思われます。
ただ、警察がまともに取り合おうとないのは、仮に訴えるにしても、民事の範疇で処理してもらえれば、事件にせずに済むからです。
他にも、たくさんの仕事を抱え、人員が急に増えるでもなし、ひとつひとつの事案に対応していられない、というのは、事実のようですので。
かといって、事件解決率が下がれば、世間の批判に曝されます。 相応に、辛い立場ではあるのでしょう。
そうはいっても、怠慢のそしりは免れないところではありますが。
警察に動いてもらうためには、まず弁護士に相談し、事件性の程度を判断してもらうべきでしょう。
その判断如何で、被害届を出せば、間違いなく受理されるでしょうし、告訴すれば、相手は逮捕されます。
大金が掛ってしまいますが、弁護士の言うことを、警察は無視できないからです。
後は民事訴訟を起こし、晒し行為の停止命令を出してもらう、損害賠償請求をして相手に本気度を示し、金線的ダメージを与える、というのも一つの方法でしょう。
無論、仕返しは相手のその気次第のことであり、相手の自由を奪えない限り実質的に防ぐことはできないので、その可能性だけは覚悟しなければいけません。
また、同じ警察の中でも、サイバー犯罪相談窓口、という部署があります。
【サイバー犯罪相談窓口:各都道府県・警視庁へのリンク】
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
ここなら、ネット絡みのトラブルに長けた警察署員がいるので、一般警察署員依よりも話が通じやすいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
そもそも警察が関わる事案ではないのです。
ストーカー規制法というのは「特定の者に対する恋愛感情その他の好意感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的」というのが前提なので、ご質問のケースでは警察では対処できないのです。
従って、ご質問者が出来ることは民事で訴えることです。
書き込みされたことにより、精神的損害があったと、心療内科等を受診して、通院に対する慰謝料請求をするのです。
No.2
- 回答日時:
難しいね
顔写真に名前がつけられて ありもしない事を書かれた場合
情報を見た第三者が、貴方の顔を認識して、名前もわかって、ウソの情報で欠陥がある人物だと認識して
それだけなら、名誉毀損になるが、警察だけじゃ基礎までは行かないだろう
貴方が弁護士を雇って、起訴状を書いてもらい 被害届を出したうえ、それが検察まで行けば
やっと裁判になって、それから有罪無罪となる。 警察まで言ったところでそこで終わってしまう
私は訴訟ビジネスをしてますから、こういう案件があった場合、相手をおだてて
住所まで書かせてやります。そうすると、何処の誰でも貴方が何処にすんでいるXXXだという事が
明確になり訴訟を起こしやすいのです。
あとはでっち上げデ、性交渉する電話が掛かってきた。 いたるところから人を使って電話をさせて
夜中に何度も掛かってきた眠れないと病院での診断書を貰い
ことをわざと大きくして、損害賠償として私への報酬を足した金額を請求します。
あいてを徹底的に潰したい、できれば犯罪者に仕立て上げてやりたい。執行猶予が付いたら
挑発して、実刑にしてやりたい
そこまでの考えなら、もっともっと貴方は世間の目に確実にさらけ出されるように仕向けなければいけません。
ちょっといまのままでは足りませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
自分のGmailアドレスを使って買...
-
こちらのサイトは詐欺サイトですか
-
これはフィッシングメールでし...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
詐欺メールについてです。今日...
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メ...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
実在企業を名乗ってだまそうと...
-
qrコードを一部隠して晒したら...
-
ネットの世界
-
Yahoo mailがおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
会社のパソコンの整備について...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
ゲームアカウントが乗っ取られ...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
MicrosoftDefender の警告
-
ネット詐欺「ご購入ありがとう...
-
携帯ショップの店員さんから、...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
知らない番号から自分の携帯に...
-
ネット無料アパートでパソコン...
-
qrコードを一部隠して晒したら...
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
おすすめ情報