dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お勧めの機種や選択のポイントなどアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

 最終的にはあなたの好みでデザインや価格などから選べばいいと思うんですが、昨年買い換えたときに水を入れるところが本体から外せないため、苦労しています。


 水入れだけは外せるものを選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに水を入れるところは外せたほうがよさそうですね。
注意します。
コーヒーメーカーで作るとまずいというような話も聞きますので、おいしく作れる機種なんかがあるのかなともおもったんですが……。
どうなんでしょう。

お礼日時:2004/03/13 21:10

ドリップ式のコーヒーメーカーのことですね。



各機種、あまり機能差はないような気がします。浄水機能つきとか、ミルつきとかですね。前述のように、機能性とかメンテのことを考えればいいと思います。

私も持ってますが、#2の方と同じで、結局手動のほうが楽しいし、香りもいいので最近はもっぱら手動です。

ドリップを手動で行うと、
・沸騰したお湯をチョコッとかけ、30秒ほど蒸らす
・「の」の字を描くようにお湯を注ぐ。このとき、上がってくる泡をかき混ぜないように、なるべく中心部にそっと注ぐ。(泡は雑味なので、不要物です)

この工程が、機械では難しいので、手動のほうがおいしくなる理由かと思います。(もちろん、カップを暖めるとかいう工程もありますが)

また、コーヒーもいろいろあります。
・煮出しコーヒー
サイフォン式がこれに相当します。
簡単には、粉を沸騰したなべなどのお湯の中にポーンと入れ、お好みの時間煮出し、フィルターなどで濾して飲みます。ドリップ式よりも苦く、渋いです。

・エスプレッソコーヒー
これはマシンでないとうまくできないので、スターバックスなどのお店で飲んでみてください。私の一番好きなコーヒーで、結局マシンを買いました。これは選定のポイントがいくつかあります。

・水出しコーヒー
水で出すコーヒー。あっさりしているらしいが、夜な夜な作らなければならないほど時間がかかるので、私は試したことがない。(器具をセットして、朝まで放って置くだけの話ですが)

と、コーヒーといえどもいろいろありますから、
・そんなウンチクはいい
・大勢飲むのでチマチマ作っていられない
・忙しいし、趣味じゃない
という方でしたらマシンでいいと思いますが、コーヒーを嗜むのであれば、ぜひとも手動で。

手動でも、陶器のドリッパーとか、「ネル」と言われる布のフィルターとか、いろいろありますのでチャレンジしてみたらいかがでしょうか?

よく考えたらあまり回答になっていませんね。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
買う前に手動でやってみようかなとか思いました。

お礼日時:2004/03/20 08:20

何とかフィルターとかミル付き等、高機能になるほど使った後の掃除が大変です。


その辺も考えて購入した方がいいです。

ベーシックなヤツで、コーヒーは粉に挽いたものを買った方がいいような気がします。

私はハンドミルで挽いて、ペーパードリップして飲んでいます。(手間を楽しんでいる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/03/13 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!