dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、家PCとdocomoのgalaxy tabを使用しています。
家PCはフレッツ光の固定回線で月7000円程、スマホは月12000円程掛かっています。
スマホの内訳はパケ・ホーダイフラット5985円、xiカケ・ホーダイに加入しdocomo同士の通話が4000円、他キャリアが1500円程度です。
この通話・通信料を少しでも節約したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

現状としまして、家PCはほとんど1日1時間程度しか使いませんが、インターネットをしないという事は考えておりません。
docomo同士の通話料の内、ほとんどが家族への電話です。他のキャリアへの電話は通話料が高いためかなり意識してしないようにしていますが、とても不便です。050+は使ってみましたが使い勝手が悪く解約しました。

希望としまして、家PCでも外出時スマホでもインターネットができ、家族への長電話は無料(家族は全員docomoです)で、他キャリアへの電話はそんなに頻繁ではありませんが、意識しない程度に発信できて、今の料金より安くしたいです。

自分なりに調べた中での案としまして
【案1】docomoのFOMAを新規に契約して通話はそちらで行う。固定回線は今のまま。
【案2】wimaxを導入し、固定回線を解約。インターネットは家PCでもスマホでもモバイル通信で行い、通話は今のままスマホで。
【案3】ウィルコムのPortusを新規に契約して誰とでも定額に加入。固定回線を解約。docomo同士への発信はスマホから行い、他キャリアへの発信はウィルコムから行う。
というものになります。

現在、東京に住んでおり基本的にはwimaxでもPortusでもエリア的には問題ないと思っておりますすが、年に数回実家や旅行に行った時にインターネットに繋がらない事があるのでは?と心配しております。

複数台持ちやモバイル通信は初めてで分からない事が多いのですが、何か良い方法、案がありましたらご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>こちらはパケ・ホーダイダブルではなく、ライトにするのは何か理由がありますでしょうか?


スマホをほぼWifiで利用する必要があり、ある程度の知識が付かないとXi回線を使用する
事になるので、しばらくはライトで確かめならがwifiでの使用になるかと思います。
また、Galaxy tabも使用しているのでデータ通信プラン等で月々サポートがどうなるか
わからないので確実なライトをお勧めしました。問題無ければダブルでも構わないかと

>auエリアの使用はできるのでしょうか?
WiMAXの電波が届かないとか繋がらない場合にau回線を使用して、モバイルルーターの通信が
出来るのがWiMAX+auです。各端末は、モバイルルーターからのWifiを使用する為にau回線等
は気にする必要はありません。

>それとも3G回線なのでパケット代が別途かかってしまうのでしょうか?
プラス525円のみで、回線使用料は3880円のセットになっています。別途に掛かる事はありません。

>それとも3G回線なのでパケット代が別途かかってしまうのでしょうか?
別途費用は掛かりませんが、WiMAXが繋がらず3G回線のみで、常時、使用の場合には3G回線の
規制があります。
auケータイにおけるデータ通信速度制御の条件変更について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/ …

一気に安くしたいのはわかりますが、出来ることから始めた方がいいかと思います。
差しあたり、固定回線を解約から始めてみればとNo.1回答をしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maia55jp様

再度のご回答、誠にありがとうございます。

>一気に安くしたいのはわかりますが、出来ることから始めた方がいいかと思います。
確かに、一気に安くしたい気持ちがありましたが、出来ることから始めたいと思います。

2度もご相談に乗っていただき、ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/26 11:40

>何か良い方法、案がありましたらご教授いただけると幸いです。


→案1にちょっとひねりを加えて…
  ・FomaのプランSバリューに変更して通話専用にする。
   この時、ファミ割Max50加入要。
   →これで家族への通話は24時間無料。
    他への通話も基本料金(1500円程)についている無料通話分でペイ。
  ・Xi端末にMVNOを挿す。
    参考:http://asahi-net.jp/service/mobile/lte/
   →これで月1GB迄は1950円で使用可能。
    他には、
     参考:http://ma-bank.net/word/92/
    を参考によさげな所を…^^;
  ・固定回線は、家庭内でのWi-Fi使用の為に残す。
 とすれば結構安くなりそうな気がしますね。

 単純換算すれば、スマートフォンの月12000円が4000円程度に成るかと。

 欠点は、メールがWebメールのみに成る事でしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SWM5903様

ご回答をいただき、ありがとうございます!
またお礼が遅くなってしまって失礼いたしました。

>Xi端末にMVNOを挿す
MVNOというものを初めて知りました。ありがとうございます!
現在、月に3GB~5GB程度のデータ通信となっておりますので1GBには収まりませんが
参考でいただいたURLを見てみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/22 15:00

【案2】を試して使用に問題無ければ固定回線を電話のみのアナログ回線に移し、光ネットを


廃止、パケ・ホーダイフラット5985円をパケ・ホーダイライト月額定額料4,935円に変更がで
減額度合いを見て通話用に【案1】を考えるがいいかと思います。

エリアに不安があるのななら、525円高くなるのですがWiMAX+auを使う
http://www.uqwimax.jp/lp/hybrid/

【案2】のPortusですが、データ通信は使い放題では無く通信総量等の規制があります。
Portusも通信総量に問題無ければ、スマホのテザリングでも十分という感じなりネットの
固定回線の代替えにはならないかと思います。通話用にウィルコムでも他キャリアが1500円
程度だと、基本+誰とでも(2430円)で割高になってしまいます。

データ通信の速度制限はいつまで続くのでしょうか
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/f0ed6f75199f88b90 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maia55jp様

回答をいただき、ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい失礼いたしました。

>【案2】のPortusですが、データ通信は使い放題では無く通信総量等の規制があります。
wimaxの後に、通話もできるwi-fiルーターとして見たので制限まで気づいておりませんでした…
確かにそうですよね…教えていただいてありがとうございます!

さらに質問で申し訳ありませんが、もしまたご回答いただけましたら幸いです。
>パケ・ホーダイフラット5985円をパケ・ホーダイライト月額定額料4,935円に変更
こちらはパケ・ホーダイダブルではなく、ライトにするのは何か理由がありますでしょうか?

>エリアに不安があるのななら、525円高くなるのですがWiMAX+auを使う
現在使っているのはdocomoの端末ですが、auエリアの使用はできるのでしょうか?
また、使用できるとしてこちらの回線はwi-fiとして使用する(パケット代がかからない)のでしょうか?それとも3G回線なのでパケット代が別途かかってしまうのでしょうか?

大変お手数をお掛けしますが、教えていただけますと幸いです。

お礼日時:2013/04/22 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!