dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既存品ではなく自分のオリジナル小物雑貨なんですが
月額4000円程度かかるらしいことは知っているのですが
出品の際の注意点などまとめたサイトなどあれば
教えてください。

A 回答 (2件)

AN-1です。

ご質問に対して。
JANコードは 商工会議所に企業登録して、メーカー番号をもらいます。それに、会社の商品コードを付加して、世界に唯一の番号が生成されます。

JANコードの意味は以上ですが、その結果、番号は(作った所は)最低限の責任を負える組織と認識されます。(勝手に作れないのですから)これに意味があるのです。

アマゾンは各自が販売しているようですが、基本、アマゾンが売って、発送を出品社が行うことがある。
これがスタンスですから、販売責任はアマゾンが持つ事になります。

その最低限の品質保証がJANコードなのです。

ネット販売で、モールのように、出品者=販売者 なら 販売責任は 出品者ですから(だから、トラブルは、モールは責任持たない、楽天??)何を売ろうが無問題。モールは場所を提供しているだけですから。

ネット販売には、上記の区分があります。

この回答への補足

アマゾンではJANコードがないものは販売できないということですか?

補足日時:2013/04/28 13:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/04/28 13:53

基本不可能



アマゾンはJANコードのある メーカー一般商品が メイン

この回答への補足

アマゾンに限らず世間のメインはJANコード商品なので
もう少し、それがどういうことなのか教えてくださいませ。

補足日時:2013/04/21 01:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し詳しく

お礼日時:2013/04/21 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!