プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 お世話になります。
 東芝レグザテレビの背面にある外付HDD用のUSB差込端子を壊してしまいました。
 ヤマダ電機の長期保障に入っていたので修理の問い合わせすると、何故か東芝から折り返し電話があり、端子部分のみの修理は出来ず基盤の取り替えが必要となり、修理費用は約6万円とのこと。
 しかも、修理で直っても、今まで外付HDDに録りためた番組は見られなくなるとのことでした。
 6万円支出する位なら、新しいテレビを購入しようと考えていますし、また、レグザブルーレイレコーダーや他社製のノートパソコンもあるので、 これらを使ってこの録りためた番組をコピーなどして見られるようにする方法はありますでしょうか。
 現在のテレビは、37Z8000、レコーダーは RD-BZ710です。
 教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

No4です。

お返事ありがとうございます。

>このコネクタと似たような形状のものが・・・・
このコネクタは規格があるもので世界共通です。
PCに付いているものも同じです。
(取り付け形状はまちまちです)

>そこで、実は、テレビにそのまま差し込み戻せないか
>4本の針・・・のうち、1本を折ってしまいました。
このような状況で戻すのは危険です。
短絡の可能性があります。

>この折ったものも含めて、半田付けで修理できますでしょうか。
コネクタのピンの線が折れてしまったようです。
折ったものを取り除き、コネクタ自体を交換します。

私は電子関係の仕事していますが、交換だけなら比較的簡単な作業です。
このような場合は基板のパターン(配線)が破損している場合がありますが
それなりの修正は可能です。

技術のない方の修理は無理でしょう。



さて、このTVはLAN経由のHDDも使用できるのですね。
修理をせずに、この機能を利用してはどうでしょうか。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/ma …

中身のHDDを入れ換えれば使用できる・・・・・かもしれませんがその辺は
ご自身でご確認をお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございます。
コネクタ自体の交換を修理の専門店に頼めば、可能になるとのこと。希望が湧いてきました。
リンクの機能のことは、いまひとつ分かりませんでした。
もう少し詳しく説明していただければ助かります。

お礼日時:2013/04/21 23:01

>リンクの機能のことは、いまひとつ分かりませんでした。


>もう少し詳しく説明していただければ助かります。

私もわかりません。
LANでもHDDを接続できるとありました(詳しいことは取説にあると思います)
ならば
LANで接続するHDDユニットを買って、中身を今まで使用していたHDDと
入れ換えればという可能性をアドバイスしています。
全く根拠はないのですが、可能性はあると思います。
メーカーにこの方法を聞いてみてください。

それと、保証は不要だからダメもとでUSBコネクタを付けてくれと
ヤマダ電機に頼むのも手です。
こんな時は指値(価格をこっちからいう)でいったほうがいいです。
言い値になったら、多分高額になります。
おそらくですが、修理会社と連携しているはずです。
32型は大きいから、自分で動かないと、今度は運送代が問題となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。
教えていただいた方法で対応してみます。
深く感謝申し上げます。

お礼日時:2013/04/23 22:14

ハンダ付けなら小学生でも出来るなどという意見には、到底賛同しかねますね。


(自分は小学2年の頃からハンダ付けしていましたが、液晶テレビの基板にコテを当てる技量や道具が揃ったのは大学になってからですよ……)

確かに、私自身であればUSBコネクタなど自分でハンダ付けして直してしまいますが、

・液晶テレビをバラして元に戻す技量があるか
・狭ピッチの表面実装のパーツも綺麗に取り外し/取り付け出来るか
・ある程度温度管理が出来るハンダゴテを持っているか
・両面基板のハンダ付けが出来るか
・万が一ブリッジさせた場合に、綺麗にハンダを除去する技量/機器を持っているか
・どうせ部品屋で買ってきたUSBコネクタとはピッチが全然合わないので、それを加工して無理矢理付ける技量があるか

……など、一部の回答者のように「慣れた」人ならば小学生並みのスキルと言うのでしょうが、マザーボードの破裂したコンデンサを取り替えた程度の技量しか無いのならば中々厳しいかと思います。

ただ、壊れてナンボと言った挑戦で工作してみるならな、中々楽しめる事例だとも思います。

まず、基板に取り付けてあるUSBコネクタと全く一緒の物は手に入りませんし、そもそも両面基板なのでコネクタを綺麗に取り去ることは不可能かと思います。
(業務用のハンダ吸い取り機でもあれば別ですが、普通のハンダゴテていじくっていると間違いなくパターンを剥がして終わります)

なので、良く切れるニッパを買ってきて、なるべくUSBコネクタの中の4つの電極を切らないように、周りの部分やプラスチックの部分のみを切り離してください。
(要は、基板にUSBの4つのコネクタだけ残すようにする)

そしてUSBの延長ケーブルを買ってきてAコネクタを根元から切りとってケーブルの被服を剥き『先に液晶テレビのUSBコネクタの穴にケーブルを通しておいて』先ほどの基板から出たコネクタの残骸の4つの電極とケーブルをハンダ付けしてください。
(どこにどう付けるかは、テスターなどで確認してください)

テレビからはUSBの延長ケーブルがしっぽのように出る事になりますが、基板に対するダメージは一番小さいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
修理方法を詳しく教えてもらいました。
まずは修理の出来るお店をネットなどで探した上で、この方法で修理してほしいと依頼したいと思います。

お礼日時:2013/04/21 23:04

既に回答ついてますが、ハンダ付け出来るなら数百円で付け替えできますよ。


保証も切れてるしやってみては?ハンダ付け出来るなら小学生でも出来ます。
ついでに、こちらも他の方が回答されていますが、現状では録画したTV、この場合質問者さんのレグザのみでしか再生出来ません。
同じ型番のレグザでも出来ません。
東芝からの回答にあるように基盤交換してしまうと質問者さんの基盤交換したレグザでも再生出来ません。
もちろんコピー出来たとしても他のハードでは再生出来ません。
基盤交換しないで修理するしか方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現状では、同じ型番のレグザを購入しても再生できないとのこと。残念で仕方ありません。

ご指摘の、基盤交換しないで修理することについて、下にも書きましたが、テレビ側の基盤から出ている4本の針のうち、1本を折ってしまいました。
この欠落したものも含めて、半田付けで修理できるのなら、チャレンジしてみたいと思います。

よろしければ、再度回答いただければ幸いです。

お礼日時:2013/04/21 11:57

200円もしないUSBのコネクタが壊れたぐらいで基板交換ですか。



町の電気屋はもちろんなんですが、半田付けができる
カーステ取り付けをしているところがあればできる作業です。
コネクタは見なければわかりませんが、webでも売っています。
事前に買っておいて交換してって言えたらいいですね。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00160/


大手の量販店でも、お抱えの修理専門と提携しているところがあります。
単に基板交換ということでなく、部品があれば直します。

友達の輪で半田付けできる人を探してもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コネクタのことまで紹介いただきました。助かります。

このコネクタと似たような形状のものが、テレビ側から外れHDDのUSB端子に着いたままになっています。
そこで、実は、テレビにそのまま差し込み戻せないかと何度か試みましたが失敗し、テレビ側の基盤から出ている4本の針(コネクタの穴に対応している部分)のうち、1本を折ってしまいました。
この折ったものも含めて、半田付けで修理できますでしょうか。

よろしければ、再度回答いただければ幸いです。

お礼日時:2013/04/21 11:48

ざんねんながら諦めるしかないでしょう


録画済みのHDD内映像は別機器で再生する方法はありません
あとはメーカーでは対応しないというこわれたUSB端子の交換を自力で行うくらいでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ東芝製のテレビやレコーダーなら、コピー可能かもと淡い期待を寄せていたのですが…。
残念です。

お礼日時:2013/04/21 11:28

メーカーで一旦設定した外付HDD用(元は汎用性のあるものでも)は他のメーカーでは使えないと聞いた(記事を見た)ことがあります(フォーマットすればPCなどでも使えるが録画した番組は当然消える)。

そのことから他のブルーレイレコーダーや他社製のノートパソコンでは見られないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり無理ですか。。

お礼日時:2013/04/21 11:25

残念ながら無理です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!