dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽オクで落札され評価された商品の商品情報で低評価を受けたものがありました。
理由は書いてありません。
一般的には少し不満があっても星5・時々星4にすることが多いのでよっぽどかなと思います。
それに、度々低評価をつけている人ならともかく、他の出品者には満点をつけている人。

特に商品説明に間違いは無く、写真も実物通りかなと思っています。
商品にダメージも無く、細かい見落としはあったとしても気づかないことは無いでしょう。

他にも似たような商品を出品中なので、できれば理由を知りたいです。
メッセージで連絡すると地雷を踏みに行くようなものなので危ないですね。
何となくモヤモヤします。

皆さんならどうされますか?

A 回答 (2件)

そもそも、このシステムって、ある意味大切なのか、それとも、あまり関係なのかがはっきりしません。


しかし、落札を常に重点置く人にとっては、見えない相手だけに、判断する材料として、皆が出品者をどう思っているのか。どう評価しているのかは、大切な判断材料だと思います。
また、売る方。出品する方も、安心して落札してもらう為に、ある意味評価はとっても自分を見てもう上で大切な宣伝効果だと思います。

なのに、割と、この評価に関して、どのオークションサイトも重要視していないのが、以前から不思議に思っていました。

まあ、評価するのがいちいち面倒臭い。
と、言われる人もいると思いますが、一部の人の批判の為に、全体がそちらへ傾くのはどうかと思います。
中には、一方通行の人もいるかと思えば、暇つぶしの嫌がらせして喜んでいる不届きものも存在するし、オークション経営者として、健全にオークションを楽しんでいる人や、きちんと商売されている人を守る意味でも、その様な常連者はきちんとマークするなり、対応してほしいと思います。

今回の場合は、なんとなく気に入らなかった。受け取った商品が、なんとなく気いらなかった。思っていたものと若干ちがった。
そんな、自分感覚での評価をされたのだと思います。

ならこちらも、同じ評価でお返ししても別に問題ないと思います。

普通に出品して、普通にお取引。

それが出来ない人が、中にいるので長い意味で気にしない事です。
実に様々な人がこの世の中に入るので、その様な偏屈な人には、同じレベルで目線落として評価してしまいしょう。

わざわざ、そんな相手に、高評価を与える必要は自分レベルではあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分としては出品者を見る際にも落札者を見る際にも重要視しています。特に楽オクの項目ごとの平均点を見た後にお取引してみると、結構合ってるんです。

今回は何となく気に入らなかったのかと思うことにしました。特にその後はお互い何も連絡してないので。そうしているうちに他のお取引の評価もたまって過去のものになりつつあります。

相手からは良い出品者と評価されて星を落とされている状態です。こちらからは星評価は出来ないので、同じ評価をつけることはできません。

お礼日時:2013/04/28 16:23

とりあえずこっちも低評価しておけば?


それくらいしかないね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらから相手へは★評価はできないのでそれは難しいです

お礼日時:2013/04/28 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!