
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
店員さんの言は私も良く意味がわかりませんが、あえて想像するならばですが
カメラ1台レンズ一本を毎日使っているのなら確かにドライボックスに入れておかなくても、単に棚に置いていてもたいして変わらないと思います。そういう使い方ではそもそもなかなかカビは生えないのです。
ドライボックスのような収納が意味を持つのは機材を使わないで長期置いている場合でしょう。その場合はフジのカビ防止剤のような乾燥剤とカビ防止剤がセットになったものが有効にはたらくと思います。
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g200762690/
私の場合常用機材はそこらにただ置いていて、たまに必要なのだけれども使用頻度が低いものは前記のカビ防止剤を入れた箱に入れています。そのようにけっこう長期放置されていてチェックをしないような機材に、いざ使おうという時にカビが生えているのが判明、という事態がおこるのです。
ボックスに入れる機材をさらに袋に入れるかどうかですが、袋が湿気を呼んだり、カビを呼んだりする可能性はあるので私は全て裸にして入れています。それとレンズのカビは空気の動かない状態のほうが好きだとの事です。
傷が付かないようにするのは中仕切りをしたりして機材同士がぶつからないようにすれば良いのではないでしょうか。それと常に見えるような状態にしていればあまり使っていない機材でも様子を観る事がしやすく、またカラ写しなど、時々動作をさせる事もしやすくなると思います。
お答えありがとうございます。何かに入れるのは更に湿気を呼んでしまうのですね。早速ポーチから出してきました。ドライボックスを購入した経緯ですが
カメラはほぼ毎日のように使用しているので私もドライボックスは不要に思っていたのですが、これから梅雨時期も控えているのでドライボックスの購入を決めた次第です。本体もレンズもまだ一つずつしかありませんが増えるようなら仕切り板も検討しようと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
その店員はものの知らない店員です
貴方が仰る通りに 何時使うのでしょうかね????????
ドライボックスとは 使用時に発生した湿気を除去する道具の事です
何時でも一杯使って下さい 使用後には休憩の意味もあってドライに入れてあげてくださいね
※問題はミラーがあるかないかでは御座いません レンズにカビが生えるのですよ
そのレンズのカビが恐ろしのです
※できればレンズ保護の観点から UVフィルタを装着してあげて下さい
※保護用の専用フィルタも最近はあります
※最近は店員よりも客の方がものを良く知っている傾向がありますので どうぞ御安心下さい
※この質問を読んでいて思わず笑ってしましました ゴメンネ
ガンガン使っていいのですね!安心しました、ありがとうございます!
カメラ専門店で購入したのですが、値下げされてるカメラを選び、購入しようとしたら高い方を勧めてくるなどちょっとアレな店員さんだったので怪しいとは思っていました。フィルタも付けた方がいいとは知っていたのですが名称が分からなくて調べようが無かったので凄く助かりました!本当にありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
苦情を言う人について
-
芝刈り機の費用
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
食品の価格が高騰しているので...
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
弓道のかけ(弽)について
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
趣味に関して
-
趣味でギターが5年続いてる人ど...
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
行きたい島はどこですか? 理由...
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポスターカラーの使い方
-
トカゲの樹脂標本の作り方を教...
-
生の竹でコップを作ってます。...
-
新品のテントの不快な匂いが消...
-
土にかびが生えた場合
-
雨に濡れたテントの乾燥(アパ...
-
白黒写真のカビの取り方
-
ラミネートしたものは真空ですか?
-
写真: ポジティブ(カラース...
-
インナーテントのベタつきを取...
-
LPレコードに付着したカビの取り方
-
貝の中身を綺麗に取る方法・・・・
-
精子 寿命
-
真柏に白いカビが生えてました...
-
タバコと葉巻タバコ
-
硬くなった小麦粘土をやわらか...
-
ライブロックにカビらしきもの...
-
テントのカビ取り方法
-
丈夫な生地は、どこで売ってい...
-
テント泊でのH
おすすめ情報