プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前から仮釈放という制度について疑問を感じています。

1.日本ではいつから始まった制度ですか。
2.鉄格子の中に閉じ込められれば、誰だっておとなしくなるし早く出たいため、反省した態度をとり、いわゆる模範囚になると思いますが、仮釈放になる者とならない者と、どうやって区別するのか。
3.仮釈放の後に再び犯罪を起こした場合、こんな制度が日本になく判決どおりの刑期を課していれば、被害にあう事はなかったということになるのですが、そのような場合、事実上刑期を縮め仮釈放を認めた者の責任はどうなっているのでしょうか。年金制度や高速道路と同じように、公務員は誰も責任はとらない制度になっているのでしょうか。

いくら社会への復帰をめざすという、きれい事で終始するのが今の法制度の現実といっても、懲役何十年といった厳しい判決が出ても、その半分や三分の二さえおとなしくしていれば、大手をふって街を歩けるというのは、一体何のための裁判や判決だったのか、また被害者にどう説明しているのか、どう考えても納得できないのですが。日本ではやはり悪人が得をする制度になっているのでしょうか。どなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

#1です。

補足します。

>私とすれば悪いやつらを社会に出さず閉じ込めるのであれば、喜んで税金をはらうつもりです。

これは価値観の問題です。
刑罰には「応報刑」と「教育刑」がありますが、
質問者さんの言うことは、前者の意見です。

映画「ショーシャンクの空に」を観れば分かると思いますが、この世に冤罪があり、そして刑務所にずっといることによって人間性は失われます。

物事は一面では分かりにくいものです。
是非、教育刑での面から一度考えてみてください。

参考URL:http://www.users.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~b50999/ouh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに物事は一面では分かりにくいでしょうね。一度おっしゃるように「教育刑」の面から自分なりの意見を考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/15 16:34

こんにちは。



回答にはならないかもしれませんが、
現在は刑務所の収容能力を超えている状況があります。
そして、刑務所にいるよりは社会に出したほうが税金がかかりません。
その意味で仮釈放はなくてはならないものなのです。
もちろんお金がすべてではないのですが、
物理的な問題もあります。
名古屋での受刑者に対する暴行事件も、
その遠因には多すぎる受刑者と刑務官の関係があるとも言われています。

そして何より軽い犯罪を犯した人は、
他の受刑者と一緒にいないほうがいいのではないかという考えもあります。「悪影響」を恐れているわけです。

新しい刑務所を作るのには、莫大なお金が必要になりますし、住民の根強い反対運動もあります。

決して「悪人が得をする」ということを、日本が認めているわけではありません。

参考URL:http://www.law.kyushu-u.ac.jp/~takeuchi/auf/auf_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微妙な内容ですので、回答して頂けるか心配でしたが、早々のご回答を頂き本当にありがとうございました。たしかに刑務所の数が不足しているのでしょうね。建設するとなれば当然、地元から反対運動が起こるでしょうし。でも私とすれば悪いやつらを社会に出さず閉じ込めるのであれば、喜んで税金をはらうつもりです。日本には色々な価値観があると思いますが、少なくとも悪いやつらが得をすると「感じられない」社会に早くなってほしいものです。

お礼日時:2004/03/15 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!