プロが教えるわが家の防犯対策術!

office系ソフトの資格について
今のご時世、office系のものがどれくらいまで使いこなせれば実務にプラスになるのでしょうか?
パソコンスクールに通ったものの、これ以上お金をかけて通う様なスクールではないと判断して、
これ以上習うことなく辞めてしまいました。
テキストがあれば、独学でも出来そうなレベルでした・・・
ちなみに、エクセル、アクセスの上級クラスまでですが・・・
実務では全く生かせていません。
せっかく習ったものなのでなんとか実務で生かせるぐらいにしたいと思います。

office系習得された方は、実践で生かせてるのでしょうか?
どんな勉強をしたらいいのでしょうか?
再度復習をしてVBAとか、どうなんでしょうか?
宜しくおねがいします

A 回答 (5件)

>今のご時世、office系のものがどれくらいまで使いこなせれば実務にプラスになるのでしょうか?


お仕事の内容、会社次第です。
小さな会社で、おばちゃんたちが主といたことでしたら、思い切って自分の主張をして
業務改革を行ってください。
大きな会社で、すでに基幹システムが十分ある場合は、それに従うしかないでしょう。
大企業でも、地方の小さな営業所とか営業補佐とかでしたら、パワーポイント、エクセルを
使いこなせたら重宝されます。
VBAクラスを活用しようとすると上司に相談すべきでしょうね。
会社の中で、VBAを必要とする部署や開発チームに移動させてもらうことにもなるかと思います。
云われ仕事で、日々、与えられた仕事をクリアして過ごすか
自分のやりたいことできることを主張して、実績を上げるかは、あなた次第です。
>再度復習をしてVBAとか、どうなんでしょうか?
VBAでの仕事を与えられるのを待っていても、そんな仕事が回ってくるかどうかです。
今の自分のVBAの知識でできるかどうかの前に
VBAをこう活用すれば便利ですよ、と提案してください。
それはいいと いわれてから勉強しても十分ですよ。
出来ない壁にぶちあたったら、こちらのサイト等で質問すれば、一晩で解決できるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。m(__)m
親切な回答を有難うございます。
勉強になります。
有難うございました。

お礼日時:2013/11/09 21:34

私も受けた事があります。


勿論内容が一緒かどうかは解りません。

私自身も、当時は無駄時間と感じましたが、
その後の業務中「そういえばあんな事できたよな… 」と、
思い立つシーンもありました。

何の仕事を目指されているかにもよりますが、
「スクールで出たのはただの例題、
業務上でスクールと同じものしか要らないなら
人を雇い入れて、貴方を新たに雇い入れて
新たに作る必要は無い、
もう既にあるものを余分に作る必要は無いから」
ですよね?

要は
「応用して自分で何が作れるようになるか」
スクールの内容を生かすも殺すも
自分次第、応用力次第だと思いますよ?

勉強法についてですが、
まず自宅にMSオフィスを用意して、
このサイトのような「質問サイト」に
日々あげられる質問に
自分なりの答えを出すには
どうすればできるか、
どう答えるか、
自分で解決策を検討してみては如何でしょうか、
(※注:ついでで良いので 答えが見つかったら 応えてあげてくださいね)

こういったサイトに上げられるものの幾つかは、
「業務上でできなかった」
と、いう「生の声」そのものの ものがあります。

それができる、でき無いを
履歴書で示すのは難しいですが、
終業後の貴方への裏打ちになる事は
間違いないでしょう。


さて、
資格ですが、
統計や分析など、
事業計画や企画などにも
資格があるようなので、
「Excelなどに興味があり、これで生計を立てたい」
ということならば前者のこれらを、

「Wordなどに興味があり、これで生計を立てたい」
ということならば後者のこれらを、

取得する事も一手だろうと思います。


一方、
エクセルやワードそのものの資格では
なかなか就業に結びつき得ないのが現状です。

持っていたとしても「ご飯に付くお新香」程度、
人事選考は
この例えでいえば
「どんなおかずが付くか」です。

M●の認定資格は、残念ながらザル過ぎるので
おかずの添え物のご飯の、“更に添え物程度… ”
そういったことが現状でしょう。
決して武器にはなりませんし、
実際殆どの業務では
「紙に手書きで文字を書く」
この程度の事しかしていない事が殆どです。

実際
●S検定の最上位クラスを取得された方を
拝見するケースが過去に何度か
私にはありましたが、
実務上では「何を習ったの?」と、
疑問ばかりその方に感じる余りでした。

余談ですが、
本当に簡単な関数で
ちょっと何かするにも
それは無茶苦茶「革新的な事」で、
許可が要る事すらあります。
これが現状です。

こんな感じなので
業務にもよりますが、
これを遙かに上回る高度のテクニックは
ほぼ求められていません。
当然人事考査にも
企業側が求め得ないスキルは
反映されません。

当り前ですよね?
買う側にとって要らないものを
売る側が持っていても
買う側にとっての価値には
反映されませんよね?

反映を促すには、
需要を喚起させざるを
得ないですよね?

既にこの事は、人事上に反映されているもの
と、思えますね。


リポートを如何に書くか、
見える化を如何に推し進められるかは
業務上全く、…
本当に全く全てにおいて反映される事です。

ホウレンソウにおいて、
口頭で質問する場合でも、
何かを、正に報告する場合でも、
それどころか雑談においても、

その言動の差は如実に出、
印象、評価を様変わりさせます。
これは「抑えるべき資質」だと思います。

後は
公私を弁え、公では一端全ての「私」を捨てて
相手に、社会に、仕えて尽し、補う心構え。
これがあれば、相手は更におののくかも知れませんね。


如何でしょうか?
お役に立てていたならば幸いです。

他には
物事を1つ1つ別々に捉えず
差異と同位点で取らえ、連携させる。
等がありますが、質問内容とはズレますよね? 汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。m(__)m
大変親切な回答を有難うございます。
やはり、資格等の有無ではなく経験、応用だと思いました。
勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2013/11/09 21:25

>>office系習得された方は、実践で生かせてるのでしょうか?



実践で生かせているというか、仕事で使っている人は生かせているといえるのではないですか?
仕事では必要なく、学校や町内会などの仕事もしていないなら、必要とするシーンが少ないと思うから生かせてないでしょうね。

>>どんな勉強をしたらいいのでしょうか?

仕事で使うと思える書類のサンプルを手本に、同じものを作ってみる。

>>再度復習をしてVBAとか、どうなんでしょうか?

VBAを知っていれば、とても能率的に仕事ができます。でも、「すぐに役立つエクセルVBA」なんてタイトルの本がありますし、ネットでもサンプルが拾えることが多いと思います。
そういう本を軽くながめて「こんなのがある」っていうことだけ知っておいて、必要に応じて参照すればいいだけだと思います。

なお、Wordは、他の方の回答にもありますが、仕事ではほとんど使うことありませんでした。
たまに、Wordで誰かが作った文章を、イヤイヤながら修正するって感じでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。m(__)m
勉強になります。
有難うございました。

お礼日時:2013/11/09 21:10

どれぐらい勉強し使えるから、評価されるようなものなら、誰でも資格を取るものです。


しかし、たいていそれが本格的に重宝される人は、それに関する資格を持っていません。まあ、医師免許や自動車免許のように絶対に資格がなければ出来ないものではありませんから・・・。そもそも、資格持ちの欠点は、資格を好きで取った人と、スキルアップという名目で好きではないが、とりあえず就職などに有利に感じて取る人とで、応用できる技能の幅が全く異なるためです。

だから、職場では、たいていは経験力で物事を判断するのです。

では、経験者と経験者ではない人という差が出るとして、経験者しか選ばれないなら、経験者と名乗れるようになるほど、仕事が入るその差は何かというと、使える実績をどこかでアピールをしているのか、チャンスをフイにしているかの違いでしょう。私は、最初にそれをアピールしたのは、ずいぶん前ですけど。自分の仕事として、オフラインマニュアル(WebベースとCD-Rベース)を整備したのがきっかけでした。まあ、休みの日や時間を使って作ったのですけどね。あくまで、時間有効活用の趣味のようなものでした。

それが本当に好きで、取得した技術なら、基本的には最初から収入することだけで物事をやってはなりません。まずは、下積みを積むこと。それが経験と実績となり、そこから評価が生まれ、それに関する仕事が飛び込んできます。

最後に、仕事に使うならいつまでも勉強中ではいけません。学ぶというのは、作ってみて学べる部分の方が実際には多いのです。要は、それを仕事にするなら自分なりの発想の上に、図表やデザインを構築できるかが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。m(__)m
なるほどと思うことばかりです。
勉強になります。
有難うございました。

お礼日時:2013/11/09 21:05

 


VBAじゃ、マクロじゃ、関数の多用など、凝ったファイルは再利用ができなくて困る。
Officeは道具です、作って終わりの物ではない。
日々刻々と変わる仕事の変化に追従して変化させなければならないし、作業の効率化のためにも一度作った資料を再利用して別の資料にすることはよくある。

社内で使われてるのは四則演算程度の関数しか入ってないExcel、動きの無いPowerPointだけです。
Wordは勝手な挙動が多いので再利用しにくいから誰も使いません。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。m(__)m
勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2013/11/09 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!