重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SHARP製のAQUOSのブルーレイ・DVDデッキを
複数持っています

いつも、夜中に見るときや大きい音で
あんまり見れないので、字幕付きにして
見ています

BDに落とす時も、自分のはそれでもいいんですが
良く撮れなかったものを友達に頼んだり
私が録ってたものを落としてあげたりするのですが

私のは字幕が入るので、肝心なタレントの顔とかぶったり
するので、困るみたいで、それは確かに私もそうなので
なんとかしたいと思っています

HDDにある時、自分で見るのは字幕を消せばOKだと
思いますが
どうにか、そういう解決法はないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

シャープおよび2010年秋モデル以降のパナソニックのBDレコーダーで、BD(DRやAVC)にダビングした番組は、


BD再生時にも字幕のオン/オフができます。
他社は、DRモードのみ可能です。
SONY現行機のWチューナー以下のモデルでもできたような気がします。

DVDに焼いた場合は、オン/オフできません。

蛇足
友人とのやり取りは、法律上は、かなり黒に近いグレーです。
(裁判での判例が無いだけで、違法であると解釈する専門家が多いと言う事です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。

BD再生時にもオンオフが出来るのですね
良かったです
DVDは出来なくなってしまうんですね^^

その、DVDに焼いたら
消せないとのことで

そういう場合は、焼くときは字幕を入れない設定とか
毎回、やらないといけないとか
そういうのが分かれば嬉しいのですが^^


友人に貸し借りとかも、やっぱりだめなんですね
口は堅いとは思いますが
これからは、気をつけたいと思います
家庭の自分用にしなければいけませんね。

お礼日時:2013/04/30 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!