電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して7年目になります。

子供は2人おり、それぞれ4歳と1歳(22ヶ月)です。

子供にはそれぞれ問題があり、上の子は成長の遅れ(1.5~2年)があり、下の子は未熟児で
誕生しており、上の子以上に成長が遅く、未だに完全に首がすわっておりません。

私は妻との結婚を機に、中古の家を購入し(結婚前)リフォームして住んでおります。

私の親や妻の親、また自分・妻も最初から同居することは考えておりませんでした。
(私の親は極力、生活の干渉をしたくなく、二人で仲良く家庭を築く事を前提に考えており、
 また妻の母より、とても上手くやっていける子ではないから別居でと家購入前に私と私の
 両親に言った為です)

結婚して初めて嫁実家へ行き、式の写真を見ている時に、妻父が写真を見ながら私のいる
前で、私の家族の悪口(こいつはいつも上司に怒られてストレスでハゲているetc)を言いました。
(当然、妻父の想像ですが)

これには驚きで、普通、頭の中で、又は私がいない状況でどう言おうが勝手ですが、私がいる
前で平然とそれを言った事には「何だこの家族は?」と思いました。

それから1年程、私は仕事、妻は専業主婦をしておりました。

時は流れ、上の子が誕生して自宅に帰ってきて生活を始めましたが、嫁の手際が悪く
(妻の育児ストレス等を考慮して本人に言ってはいません。あくまで私自身の目から見ればですが)
育児と家事が両立できず、とてもひどい夜泣きに悩まされてクタクタになり、私が仕事から
帰ると書置きがしてあって、自分で、又は妻母が迎えに来て妻実家に帰ることがしばしばありました。

私自身、それなりに仕事は忙しい方ですが、ちょうどリーマンショックも重なり、出来る限りは子育て
に協力して一晩中、抱っこをしていたことも何回かありました。

そんな状況なので、妻が昼間に子供をベビーカーで散歩するという、周りのお母さんがやっている
当たり前のこともせず、ただただずっと家にいて、子供を外に連れて散歩するというのは休みの
日の私の日課となっておりました。

妻実家に帰るたびに嫁親がおもちゃを買ってくれて、気がつけばおもちゃだらけになっていて、
私は子供が飽き性になるのではと心配になるのが先で、妻親に「ありがとうございます」とお礼を
言うことがあまりありませんでした。

実際、それほど頻繁には嫁実家には行かなかったのと、私自身、もともと口数が少なかった為です。

それから時は過ぎ、下の子の妊娠が発覚したのが上の子が病気になり、入院した時でした。

下の子は1000g以下の未熟児として生まれ、長い入院生活で、上の子(当時2歳)は私の実家で
両親が3ヶ月以上、70歳という高齢にも関わらず面倒を見てくれました。

ようやく下の子も退院でき、家族4人の生活が始まり、気持ち新たにと気合を入れて生活を始め
ましたが、下の子が定期的に通院しなければならず(月に3回、自宅から車で1.2時間程)、妻実家
の家から近かった為(20分)、その度に妻実家に2泊程して帰って来るという生活を1年程してきました。

その間、上の子は妻実家に連れて行ったり私の両親が面倒を見て、保育園の送付をしてくれたり
しました。

下の子が来てから上の子が規則正しい生活を送ることが出来ず、いつも私が帰宅してから風呂に
入れ、下の子を風呂に連れていったりして(妻が風呂に入れている)、結局、寝かしつけれるのは
遅い時は12時を回った事もよくありました。(妻がいかに容量が悪いかわかると思います)

しかも、私が帰ってからは上の子の面倒はすべて私がやっていました。
(夕食を食べさせる、風呂に入れる、歯磨き等の身支度、寝かしつけetc)

私が妻から言われるのではなく妻母が私の母に、「子供の面倒が大変だから助けてやって欲しい」
と言われ、私の母は妻に「して欲しいことがあったら直接言って欲しい」と妻に言っていましたが、
妻は私の母に直接言うことはなく、私を通して「上の子を面倒見て欲しい、耳鼻科連れて行って
欲しい」等を私の親にお願いしたりしました。

私を通して頼んだことは、ほぼ全てやってくれました。

そんな生活を続けていたある日、妻が子供2人連れて下の子の通院の為に実家に帰る途中、
運転中に突然、過呼吸になり、妻実家に連絡をとり救急車で運ばれました。

私は妻母より連絡を貰い、仕事帰りで風邪で38℃を超える熱がありましたが即座に病院へ向かい
ました。

幸いにも事故を起こすことは無く、子供たちも無事で妻母が子供を連れて妻実家に帰り、妻父が
病院に付き添っていて私と合流し、程なくして自宅療養(再発のおそれがあるが)することになり
妻は妻父と共に妻実家に行きました。

その後、私は体調が非常に悪くなり、やっとの思いで誰もいない自宅へ帰りました。

そのまま、倒れこみ、翌日仕事を休んで病院に行きました。

インフルエンザではなくただの風邪と言われ、39℃を超える高熱で、何も口にすることなく3日間
ずっと寝込みました。それでも治りませんでしたが・・・。

私の実家両親に助けを求めようとしましたが、母はちょうどインフルエンザにかかっているので
家には来るなと言われており、良くなって落ち着いたら今回の妻の件を両親に話そうかと思って
おりました。

そんな私が肺炎(週末明けに違う病院で診察を受けた結果)で苦しんでいる中、私の家にTELを
してきて、「子供の面倒が大変だから来て欲しい」という内容でしたが、私自身、体が衰弱して
おり、話をすることさえままならない状態だったのでTELを取ることすらできず、話せないと妻に
メールしました。

そうしたら、妻親が私の実家にTELをしてきて「妻の件を何も聞いていないのか」と怒り心頭で
話をしてきました。

その時点では母に何も話していなかったので、病み上がってない母は何のことかさっぱり
分からず、妻母に「わかりません」と言って、妻母から私に連絡がつかないから見てきてほしい
と言われて、早速私にTELをしてくれました。

私自身、正直、実家を離れて自分の家庭をもったのだから、自分の力で何とかやっていかなければ
いけないと考えていましたが、このままでは私の体がどうかなってしまうと思い、母のインフルエンザが治ってから実家で療養させてもらいました。

私の体調が良くなってきた頃、子供の面倒が大変だろうからと上の子だけ私の実家で面倒をみる
ことになりました。

妻の事件から一ヶ月程経った頃、妻から「今のままでは生活できないし、このまま何も対策をして
くれないなら妻実家で助けてもらうしかやっていけない」というメールを送ってきて、私の実家で
面倒を見ていた上の子を私に何も言わず、妻実家に連れて行き、妻実家に転籍して保育園等
の手続きをしていました。

それで、妻と話し合いをしに行きました。

妻がそのように決断したのは、大まかに
(1)私の両親が全く助けてくれない。

(2)嫁実家の市町村のほうが福祉施設が充実しており、また掛かり付けの病院も近く色々な施設を
 医者に紹介してもらえる。

といったものでした。

また、それとは関係なく、妻の両親が私に対して
(1)今まで子供の面倒をたくさん見てあげているのに感謝しているのか。
 (因みに私の実家で上の子の面倒を見たことに対し、妻は全く感謝していない)

(2)おもちゃを買ってあげているのにお礼の言葉がない。

(3)結婚してから私にどれだけ気遣ってきたと思っているのか。

(4)娘は結婚してから苦労苦労の連続だ。

と話していると妻から聞きました。

私自身の妻の事件に対する考え方としては、確かに遠くの病院に通院することは非常に
負担になっていると思うが(総合病院なので2時間待ちというのはざら)、そもそも嫁は
下の子を寝かしつけてから深夜2時過ぎまでジャニーズ系やアニメのビデオを頻繁に
見ており(上の子がトイレで起きて1階に降りていくとまだ明かりがついている)、その事が
体に負担をかけ、こうなったと思っています。

私自身、当然仕事があるので平日にテレビを見ることはおろか新聞すらろくに見えない状況
でそれでも睡眠を取らないといけないのでずっと我慢した生活を続けていました。

そんな事は棚に上げ(妻が妻両親には言ってないかもしれませんが)、今回の件と関係ない
上記のようなことも言われています。

正直、妻とは家でもほとんど話をすることはなく、これから先、二児の母としてやっていけない
と思っています、私が世の父より何倍も努力しなければ・・・。

今、妻両親からよく思われていないので、子供たちともほとんど会っていませんがやはり子供は
可愛いです。

妻実家で面倒を見てもらっている以上、生活費を払わないわけにはいかないので払おうと思う
のですが、嫁親が「生活費は決めて、本当に感謝していているなら気持ちで表せ」と言っている
ようで、いくら払えば妥当なのか悩んでいます。

どのくらいの金額が妥当でしょうか?

また、今後の妻との関係についてですが、今のままの生活をだらだらしていくのであれば、
私自身、別れるのも一つの選択肢と思っています。ただ、子供の事だけが気がかりでなりません。

血の気が多い嫁・嫁親に育てられ、どのように育つのか心配でなりません。

今後どうしたらよいと思いますか?


だらだら書いてしまい、大変申し訳ありません。

ただ、こうなった背景を知っていただき、それを踏まえた上で皆さんに意見を聞きたいからです。

よろしくお願いいたします

A 回答 (4件)

  >  ただ、こうなった背景を知っていただき、それを踏まえた上で皆さんに意見を聞きたいからです。



 感想としては奥さんとはどのような経緯で出会い結婚したのか知りたいです。

 結婚する前に相手の環境は把握できなかったのかと言う事です。

 把握できていれば妊娠する前に離婚も有ったと思うのです。
 
 奥さんは高齢出産ではないのでしょうか?
 
 >別れるのも一つの選択肢と思っています。ただ、子供の事だけが気がかりでなりません。

奥さんから離婚を持ち出せば応じる事も有りでしょう。

 しか離婚せずとも良いのではないかと思います。 
 奥さんとは子供達を連れて別居しているのですから
 もう忘れるのもいいでしょう。
  
 私は私の連れ子を再婚相手に裁判で取られました。
 精神病の再婚相手に裁判所は親権を与えたのです。
  法律は血縁はなくても精神病者でも女性を優先して親権を与えるのです。

 子供がどんな大人になろうと法律は気にしないのです。
 非情だとは思いますが質問者様も子供達の事は諦める選択も考えたほうが良いのではないかと思います。

 生活費は婚姻費用分担表で決まるでしょう。 
    • good
    • 0

あなた様も奥様もどちらのご両親も


皆様とてもよく頑張られたと思います。

>妻とは家でもほとんど話をすることはなく
とのことなので、金額のこと、これからのこと
とことん話し合ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

確かに妻とは子供が生まれてから、あまり会話をしてこなかったので今後は
メール等ではなく話し合いをする必要があると思っております。

何にせよ家族4人にとって一番良い決断をしていこうと思います。

お礼日時:2013/04/30 16:49

お子様と離れるのは辛いと思いますが離婚した方がいいです。


今のままの状態が続けばあなたに求められるのはお金だけでしょう。
それも義両親の言うがままに、働いたら働いただけ絞り取られます。
弁護士を入れてきちんとやるべき事をやりましょう。
調停、裁判になるかと思いますが、あくまで法に基づいて対処しないと
満足に話もできない義両親と奥様のように思います。
ところで奥様は発達障害等の可能性はないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

妻については発達障害という話は聞いてないですが、世間知らずで親離れ子離れが出来ず
考え方が単純で幼く、幼少時に両親から「こんな事が何で出来ないんだ?」等と叱責され、
それがもとで自律神経失調症になったと聞いてます。

親子揃って親離れ子離れできてないので、ちょっとしたことですぐに妻母から電話がかかって
きたりしてました、本人は私に何も言わないのに・・・

口癖は「忙しい」で、私がいる時は(いない時はわかりませんが・・・)常に動いております。

自分は家事を頑張っているということを私に見せたかったんだと思いますが。

その反動か、私が寝た後にビデオを見たり、育児ストレスを少しでも和らげる目的で購入した
iPadを夜中まで見てました。

また独身時代、ろくに正社員で働いてはいません。

ただ、料理については頑張って色々作ってはくれてました。私が苦手で・・・。

家の掃除は私が担当してましたが。

私自身、母が専業主婦の家庭で育てられ、子供にとってはそれが一番良いと思い、妻も
同じ家庭環境だったことから結婚前はお互い考え方が似ていた部分がありました。

それも過去のことですけどね。

お礼日時:2013/04/30 16:29

いろいろ経緯を書いてくださっていますが、


経緯だけでは判断しにくく、あなたの収入や環境によるところが大きいですよね。

また、奥さんの両親に対して、「こういう経緯なのでこの金額だと判断しました」と
説明したところで、そのような義両親が経緯を踏まえて納得してくれるとは思えません。

東京家庭裁判所が出している「養育費算定表」をベースにしてはいかがでしょうか。
その算定表をベースに養育費を決めるのです。
収入や扶養家族によって、金額が自動的に算出されます。

これはあくまで離婚したケースで使う養育費算定なので、
あなたのケースに当てはまらないかもしれませんが、
考える叩き台にはなるはずです。

一般に使われている養育費をベースにすれば、
義両親もその算定表そのものにケチを付けることはできないはずです。
「これが世の中のスタンダードなのだ」と突っぱねればいいのです。

また、算定表から算定した金額が、
あなたのイメージよりも低いようであれば、
「これはあくまで離婚したケースであり、私たちはまだ婚姻関係が継続しているので、少し色を付けた」
などとし、例外的にベースアップしてもいいでしょう。

経緯を踏まえるよりも、義両親にいかにクレームを付けさせないような
提示の仕方をするか、を考えた方がいいケースに思えましたし、
そのためには、家庭裁判所が出している養育費算定表を使うのが
比較的妥当なのではないかと思う次第です。

参考URL:http://www.courts.go.jp/tokyo-f/vcms_lf/santeihy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

確かに公的なスタンダードと言えば、向こうの立場からは反論しにくいですね。

無知な者ですみませんが、ここの金額は例えば保育料等は含まれているのでしょうか?

当方、嫁実家でお世話になっているのは単純に食費・光熱費だけで、それ以外のもの
例えば嫁の携帯代・家族の保険代・保育代・衣類等は自動的に私の口座から引き落としとなって
おります。

ご教示願えれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/04/30 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!