dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は42歳妻子持ちです。
鬱病(正確には適応性障害)で、通院治療4年です。
まだよくはならないです。
会社の経営状況が悪く、加えて上司とのかみ合いも悪く、小さな会社の中間管理職なので全て自分でやらなければいけないことが多く、とにかく忙しい日々でした。うつも、そんなころから酷くなりました。
最近、大手得意先(売上の60%)から、手を引くとのことで会社自体が少しずつリストラ(新規の人員募集はなく、その分少ない社員で余計にいそがしくなる)にはいってきました。
自分的には、この会社で10年務め、もし倒産してもかなりの貯金と倒産だとそこそこの失業給付金がすぐに入ってくるので、休養の意味も含め、早く倒産してほしいと願う毎日ですが・・。
そこで質問ですが、なかなか会社って潰れないんですね。倒産に詳しい方や、倒産した会社に勤めておられた方は、潰れる前って会社の雰囲気はどんな印象でしたか?おかしいとは重々承知ですが早く潰れて、鬱の療養期間に充てたいです。そして少し一ヶ月ほど、旅に出て(いままで忙しかったので)リフレッシュしたいと考えています。気分の静養も兼ねています。倒産して嬉しいと思う人っていますか?

A 回答 (6件)

自分の会社を倒産して欲しいだなんて、そこまでストレスをためている貴方が可愛そうです。



病気になったからでも、自己都合でも何でもよいので、理由をつけて、早く辞めてしまいなさいな。

ストレスが原因で益々病状が悪くなったり、自殺願望が出てきたり、ストレスが原因で癌にでもなったりしたら取り返しつかないですし、まずは環境を変えてリフレッシュです。そのほうが身のためです。

このままでは、奥様にもお子さんにも悪い影響を与えてしまうかもしれません。家族を思えば、給料には換えられない状況
だと思うので、責任云々ではなく、無理やりでも退職することです。
    • good
    • 17

> 倒産して嬉しいと思う人っていますか?



実際にアナタがそうでしょ?
質問するまでも無く「いる」と言うコトですよ。


> 潰れる前って会社の雰囲気はどんな印象でしたか?

千差万別です。
徐々に悪化を実感するケースもあれば、何も変わらぬ状況から、突如、経営者が夜逃げ・・なんてケースも珍しくありません。
経営陣の胸先三寸と言いますか・・・。

ただアナタは、人間で言えば死亡に相当する、法人の倒産・破綻を、軽く考えている様です。
命を救うことに必死な人間がいる様に、会社を救うのに必死な従業員もいます。
だから簡単には倒産しないのですよ。
経営者の心が折れたら「それまで」ですけど、それが折れない限り、ちょっとやそっとじゃ、倒産などしないし、させないです。

アナタご自身も自覚されていると思いますが、アナタの考え方は、会社にとってガンです。
まあ懲戒解雇にならない様にだけ、気を付けて下さい。
アナタが思い描く「バラ色の失業ライフ」は、瓦解してしまいます。

しかし経営状態が悪いなら、「退職勧奨」による労働契約解除を願い出れば、会社が応じる可能性が高いと思いますが。
勤務先の倒産を願う日々を送るよりは、はるかに精神衛生的にも健全でしょう・・。
    • good
    • 3

倒産させるのは、おそらく簡単でしょう。


第三者などを利用して会社の評判を落とせば良いわけですから。

ただ会社を潰したら、その後の保証が確実にあるか不明ですけどね。
それに自分は、会社を辞めれてラッキー♪

かもしれませんが、他の人は路頭に迷うわけで…
やはり倒産しないように必死に守りに行くでしょう。

他の回答者様同様

転職する事を進めます。
    • good
    • 5

あなたのような人は早く会社を去るべきです!



ドンだけわがまま、自分勝手、利己主義、自分さえよければいいという考えなんでしょう。

たとえ、会社が潰れそうであっても経営者は寝ずにがんばってるし、
潰れた場合は社員全員が職場を奪われることにもなります。

経営者は自分のことしか考えていないと思ったら大間違い。
自分のことだけを考えるなら会社なんか経営しません。
サラリーマンで十分ですよ。

どんなわがままでずぼらで欲張りだとしても、少なくとも経営者は
職場を提供し、従業員及びその家族の生活までもその肩にかかっています。
その責任感は持ち合わせています。
だから会社が倒産しそうなときには必死こいて資金繰りに回るのでしょう。

潰れそうなら早めにつぶしてしまってサラリーマンでもやったほうが
よっぽど楽です。何も苦労してなんとかしようと支えることなどありません。

そんな苦労も知らずに潰れてしまって失業給付金がもらいたいだと!

あなたが欝であろうが、適応障害であろうが
全く同情はもとより不憫だとかかわいそうだとか思いません。

他の人ががんばってるのに自分だけ金が欲しいなど
という人はとっとと会社を去って欲しいものです。

ふざけるな!
の一言です。

この回答への補足

自分は年齢が高いほうで、ほぼ男性社員は20代後半から30代です。
皆も声をそろえて、毎日早く潰れろーってみんなで仲良くはやってますが、なかなか潰れません。
20代の子は早く潰れて失業給付金をもらいながら次の会社を探したいらしいですよ。自分で退職では、このご時勢、辛抱が足りないと次の狙う会社に白い目で見られるから、倒産なら全て上手く行きますと。なかなか冴えてます。ただ、早く潰れろーと願ってはいるが、幹部が最低な人種で3人とも月給90万とっています。きっと背任です。こいつらを無事に定年迎えさせて溜まるかとみんなで一致団結して、計画を練っています。

投稿日時 - 2013-05-02 22:52:43

補足日時:2013/05/02 22:54
    • good
    • 15

自分も会社は倒産してほしいけど…(;^_^Aそれよりも転職した方が早いのかもしれないですね(^-^)

    • good
    • 12

管理職失格ですね



休業するなり退職するなりして
ご自分でケジメをつけられてはどうですか

そんな不健全な考え方ではお子さんにも悪影響を与えますよ

この回答への補足

自分は年齢が高いほうで、ほぼ男性社員は20代後半から30代です。
皆も声をそろえて、毎日早く潰れろーってみんなで仲良くはやってますが、なかなか潰れません。
20代の子は早く潰れて失業給付金をもらいながら次の会社を探したいらしいですよ。自分で退職では、このご時勢、辛抱が足りないと次の狙う会社に白い目で見られるから、倒産なら全て上手く行きますと。なかなか冴えてます。ただ、早く潰れろーと願ってはいるが、幹部が最低な人種で3人とも月給90万とっています。きっと背任です。こいつらを無事に定年迎えさせて溜まるかとみんなで一致団結して、計画を練っています。それとお子さんには全く関係ない話です。

投稿日時 - 2013-05-02 22:52:43

補足日時:2013/05/02 22:56
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!