
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずスチームオーブンレンジですが、いわゆる塩分・脂分カットを行うには
No.2様が仰るように過熱水蒸気オーブンが必要です。
その代表がシャープのヘルシオですが・・・個人的にはあまりお勧めできません。
以前、二代目あたりのヘルシオを購入し使っていたのですが
確かに脂は良く落ちるのですが、一緒に旨味なども流れ出てしまって
調理が終わるとカスカスになっていました。
オーブン機能やレンジ機能も2万円台のオーブンレンジにも劣り、
まだ使えたのですが買い換えました。
いまは日立のヘルシーシェフというオーブンレンジを使ってまして、
ヘルシオは過熱水蒸気だけで調理するのに比べ、
ヘルシーシェフは過熱水蒸気とヒーターを併用して調理していて、
脂を落としながらも美味しく焼き上げてくれます。
ただ脂を落とす量はヘルシオの方が上ですので
美味しさを犠牲にしてでも脂分カットしたいのでしたら
ヘルシオの方が良いでしょう。
ノンフライヤーは私も興味がありまして
フィリップスのノンフライヤーを予約しているのですが
発売が遅れているのか、人気商品で品薄なのか
まだお店から入荷の連絡が来ていません。
ですので、使用感などの情報が出てくるには
もうちょっと時間がかかると思います。
No.3
- 回答日時:
どちらで作っても美味しくないのは確かです。
>まれたばかりの子どもの食生活を考えると油分を大幅
まだ先だと思いますが、育ち盛りの子供にはおいしい物を食べさせてあげてください、油が全て悪い訳ではありませんから。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
脂を落とす効果があるのはスチームオーブンよりもこちらのほうだと思います。
シャープ ヘルシオ AX-GX3
http://healsio.jp/products/axgx3/index.html
こちらは一般的なスチームオーブンレンジではなく、水蒸気をさらに加熱した「過熱水蒸気」を用いて、食品に触れたときに大量の熱(潜熱)を伝えるメカニズムを利用した独自の「ウォーターヒート技術」による「ウォーターオーブンレンジ」です。
レンジ加熱やオーブン加熱に頼らず、最初から最後まで過熱水蒸気で調理するので余分な脂や塩分を落としつつ、細胞破壊や酸化を抑えることで素材そのもののおいしさを引き出すことができます。
また、水蒸気のみで調理するため、通常のオーブンレンジではタブーとされている金属製のザル、アルミホイル、生卵、レトルトパック、缶詰も「レンジあたため/手動レンジ加熱」以外の場合なら使用可能です。
「ヘルシオ」は現在4機種がラインナップされています。最上位モデルのAX-PX3は性能もいいですが、その分値段も高価となりますので、ワンランク落としてAX-GX3を選んでいます。それでも、過熱水蒸気の発生効率を高める「断熱構造エンジン」を採用し、165種類の自動メニューを搭載しています。また、蒸気温度のコントロールにより、温泉卵も自動でできる「ソフト蒸し」機能も備えているほか、普段のあたためも、レンジによるあたための他に、過熱水蒸気であたためる「サックリあたため」、水蒸気であたためる「しっとりあたため」や「スポットスチームあたため」といったメニューによって使い分けできるあたため機能も備えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリ袋をレンジで加熱大丈夫?
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
ゴキブリが電子レンジの中にい...
-
レンジの外壁が熱くなるのは正...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
電子レンジ温め時間
-
電子レンジの底に穴が開いてし...
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
女性が重たい荷物を運ぶ時のコツ
-
電子レンジで温める行為は日本...
-
このレンジをあなたの家で使う...
-
一人暮らし始めて購入した電子...
-
賃貸での電子レンジの利用(朝)
-
レンジの自動あたための加熱強...
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
【至急】オーブンレンジでクッ...
-
電子レンジ調理終了音について
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
市販のメロンパンをオープンレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブンレンジを新しく購入予...
-
ヘルシオ(最新機種)を買いま...
-
ポリ袋をレンジで加熱大丈夫?
-
スチームオーブンレンジについて
-
ヘルシオでコンビニ弁当
-
ノンフライヤーかスチームオー...
-
安全なオーブンレンジ。電子レ...
-
オーブンレンジの加熱水蒸気に...
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
やってしまった
-
ゴキブリが電子レンジの中にい...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
レンジの外壁が熱くなるのは正...
-
電子レンジの底に穴が開いてし...
-
電子レンジに手を入れてしまい...
-
このレンジをあなたの家で使う...
-
電子レンジのアース線を繋げず...
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
おすすめ情報