dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノンフライヤーがなんか上手くいかない、、


数年前から時々ノンフライヤーで料理するのですが、
カラッとカリッとならないというか
焦げ目もうっっすら付く程度で、生ではないですが焼きが甘い?ような感じになります。

やはり普通に揚げた時と比べると美味しくないんです。
そもそも普通に揚げた味と比べること自体間違っているのかもしれませんが、なにかコツとかあるのでしょうか。単純にフライ時間を長くすればいいのか?(毎回、時間はレシピを見た場合はその通りか、気持ち長めに設定してます)

詳しい方ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

料理によって美味しくないよね


油をスプレーして 最後に高温にするのが揚げ物を美味しくします。

唐揚げの場合 中はしっとりジューシーに調理出来ますが 外側もしっとりになります、油をスプレーして高温で仕上げると 中はしっとり外はパリパリに仕上がります。
それと下拵えの時(冷凍はそのまま)粉も 片栗粉オンリーよりも米粉をブレンドしたり少し工夫は必要です。

本末転倒ですが 焼き魚、焼き鳥 油を使わない料理と相性が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
油をスプレーし高温で仕上げるといいんですね^^
次回、参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/01/12 22:06

種類によっては、スプレーボトルで油を吹き付ける必要があるようですが、それはやってみました?


フライドポテトなんかは、油をシュと吹きかけてから、調理するみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前ポテトにはやったことがあるのですが、他のものにはやったことがありませんでした!次回から一度やってみようと思います^^
ありがとうございますした。

お礼日時:2023/01/12 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!