
ネットワークの勉強を始めたばかりの者です。
ポート番号に関する本で、HTTPポートに関して次のように書いてありました。
「HTTPポートは、WebブラウザでWebページを閲覧するときに使用される「HTTPプロトコル」を用いて通信を行う際にデータが通過するポートです。
HTTPプロトコルでは、通信の際だけ80番のHTTPポートを開き、通信が完了するとポートは閉じます。
例えば、あるWebページをWebブラウザに表示するにあたり、表示されるまでは、そのWebページのデータを受信している状態なので80番ポートは開いていますが、Webページデータを完全に受信し終わり、Webブラウザに表示されたら80番ポートは閉じます。
つまり、一回の通信毎に80番ポートを開けたり閉じたりを繰り返しています。」
私は、変だと思いました。
私は、クライアント側のポート番号は、その場で適当な番号が割り当てられるものだと思っているからです。
上の引用の中で、80番というWell-Knownポートで受信しているという話は解せなのです。
どう読んでも、上記の引用部分はクライアント側の話なのです。
(サーバ側はクライアント側(ブラウザ)からいつ要求されるかわからないから、「開けたり閉じたり」ということはないと思うのです。)
http://www.mm-labo.com/computer/tcpip/ipaddress/ …
このページにも、「クライアント側で使用するポート番号は各OSが動的に割り当てる」と書いてあります。
私がしている勘違いはなんでしょうか。
No.3
- 回答日時:
締め切り後のお礼
今回の質問の件については、出版社に手紙で問い合わせました。
そうしたら、著者からの回答が載った返事が来ました。
著者の回答の要約
「クライアント側のポート番号が動的に割り当てられると記述すると説明が不明確になってしまうので、固定的に説明しました。
補足の説明を付け加えるべきでしたが、執筆時の配慮が足りませんでした。
お詫びして、訂正します。」
No.2
- 回答日時:
#1です。
すいません、押し間違いです(^^;
私の環境では、
PORT Local Address Foreigin Address ・・・
TCP 127.0.0.1:80 127.0.0.1:4202 ・・・
となっていることから、内部ポートはウェルノウンポート80で外部ポートはOSが勝手に決めた4202ではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
憶測で申し訳ないのですが、ポートには外部へのポートと内部ポートがあったとおもいます。
コマンドプロントでnetstatと入力・実行していただければ確認できると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
#「どんな人:専門家」の方が「自信: なし 」で「憶測」ですか?
#難しいことを質問してしまったのでしょうか?
#同じような回答でもよいので、別の方の回答もお待ちしたいです。
>コマンドプロントでnetstatと入力・実行していただければ確認できると思います。
私のPCはWindows2000です。
コマンドプロンプトで
C:\>netstat -an
を行いますと、
Active Connections
Proto Local Address Foreign Address State
TCP 0.0.0.0:7 0.0.0.0:0 LISTENING
UDP 0.0.0.0:7 *:*
などと(20か30行くらい?)表示されます。(上記は抜粹)
"Local Address"が「内部ポート」で、"Foreign Address"が「外部へのポート」ということですか?
"Local Address"というのも"Foreign Address"のも、このPCのAddressですか?
(私は Foreign Addressというのは、例えばWebサーバなど、私のPCとは別のところのアドレスだと思っていました。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス スカパー(@skyperfectv.co.jpのドメインメール) POPサーバとポートについて @s 1 2023/07/03 11:43
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- ゲーム (iPadmini使用中)ipv4のポート番号ってどうやったらわかりますか? 1 2022/12/19 19:14
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ジョーシンでクレジットカード番号が入力できません 1 2022/08/22 23:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) hdmlのオスをusbAのポートに変換する商品はありますか? テレビの外付けレコーダーを買ったのです 4 2022/05/05 19:10
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPマスカレードについて
-
スイッチングハブについて
-
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
ポート開放は危険があるの?
-
複数のローカルIPで同じ開放し...
-
イーサネットとは? vイーサネ...
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
無線LANアダプタが「不明なデバ...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
コンフィグ作成とは
-
ルータでLAN側WAN側を同じネッ...
-
セグメントとサブネット
-
異なるセグメント間での通信(ル...
-
片方のPCからはPINGが飛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
SocketとFTPの違いについて
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
netstatで確認したコネクション...
-
PowerDVDTV出力ポート
-
ultraVNCのための設定
-
送信元(ソース)ポートの固定
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
アプリケーションの使っている...
-
IMPサーバーってとこ、何を入れ...
-
USB無線LAN子機が認識されない…
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
サーバで、提供するサービスの...
-
ターミナルソフト
-
ウイルスバスターの使用するポ...
-
ひかり電話解約後のHGW/LANポー...
おすすめ情報