
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
筋がどうこうとか言っているんじゃありません。
無宗教で執り行ったのは故人の意思とかご家族のお考えがあってのことでしょう?もし故人の意思なら位牌を作るのは、お母様に失礼ではないかと危惧しております。
お母様の意思を大切にするならば、写真とお花で十分なのでは?
No.3
- 回答日時:
無宗教であっても位牌を作るのは可能です。
戒名はついているのか実名のままなのかも不明ですが。
白木位牌は「仮位牌」で納骨の際に墓に置き自然に任せるのが一般的です。
本位牌は業者に頼んで出来上がるまでそのまま持っているのが普通です。
よって、通夜の際にいろいろ取り決めていく間に本位牌をどれにするのかを決めたりします。
カタログから選んだりします。
また、位牌を部屋にそのまま置くわけにもいかないので、小さくても仏壇などを置く必要が出てきますが、本来であれば魂入れをするのですが、しなくても大丈夫という人もいます。
また、位牌もお骨も「永代供養」としてお寺に預けてしまい、自宅では写真などにお花や線香をあげている方もいます。
お墓はどうなっているのか・・・・。で、かなり変わってきます。
お墓がなくてロッカー式の納骨堂に収める場合にはその白木位牌を置けばよいのです。
自宅には本位牌を置くと・・・・。
ともかくは、葬儀を行った業者に聞くといいですよ。49日法要でなくても納骨でも大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
位牌は葬式の時に佛の霊を留めるという儀式になっています
白木の位牌は特に仮位牌というわけでありませんから
そのままでも良いのですが・・もし仏壇に古来の形式である
仏具屋でお願いして、俗名また戒名を書き込んだ形にするとき
宗派にもよりますが佛の移行というお経があります
もし、菩提寺があるようでしたら白木の位牌とちゃんとした位牌?を
もって住職に佛の移行というお願いをすればやってもらえます
お経を挙げてもらうのでいくらか奉納しますが特に料金は決まりなく
施主の気持ちで住職に心付けとしてお渡しします
勿論住職に先に伺ったほうが良いでしょうが私が知る住職は
お気持ちで・・・・と言われます
佛を敬う気持ちは大切ですね、とてもよい考えと思います
これは期日に規定はありませんからいつでも大丈夫です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 宗派違いの夫婦位牌は可能でしょうか… 祖父が日蓮宗、祖母が浄土真宗で戒名をいただいている場合なのです 4 2022/06/10 09:43
- 葬儀・葬式 白木位牌の戒名が◯◯院で11文字 ぐらいありますが 49日まで 白木位牌が7枚あると仮定します。限界 4 2023/07/20 16:51
- マナー・文例 位牌について 3 2023/05/11 06:57
- 法事・お盆 49日に本位牌が間に合いません。 お世話になります。 ご相談させてください。 49日法要まであと3日 5 2022/06/10 09:41
- 葬儀・葬式 位牌戒名の設定廃棄について 1 2022/05/26 16:07
- その他(暮らし・生活・行事) 父親が他界し49日を終えました。 自宅用に頼んであった位牌を家に持って帰り綺麗に拭いていたらミシッっ 6 2023/04/02 17:27
- その他(暮らし・生活・行事) 位牌に貼ってる紙について 1 2023/07/11 14:16
- 兄弟・姉妹 トラブル 3 2022/09/25 13:45
- 葬儀・葬式 戒名のお位牌と墓石に彫ってもらうを安くできる方法ありますか? 2 2022/04/06 11:52
- 法事・お盆 お仏壇の飾り方についてお尋ねします。 3 2023/02/28 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人は、死んだらどうなる?
-
嫁ぎ先で実父の位牌はどうした...
-
霊 という漢字について困って...
-
位牌にかけるワンプについて教...
-
位牌のコピーの保管につきまして
-
お仏壇もお位牌も部屋に置きた...
-
白木位牌のゆくえ・・・?
-
過去帳の記入について
-
49日法要と位牌(戒名)につい...
-
位牌はいつ頃からあったのでし...
-
先祖供養についてと位牌のありかた
-
位牌について
-
宗派違いの夫婦位牌は可能でし...
-
浄土真宗でお位牌はダメですか...
-
納骨の際に位牌がないのですが...
-
真宗大谷派の位牌について
-
浄土宗知恩院派の末寺での永代...
-
位牌について
-
出棺の際、骨壺を持つのは...
-
位牌が欠けいた場合の対処
おすすめ情報