No.6ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
我々の感覚で「プロ用」なんていったら、「見栄えが落ちない安い用紙」と言うことを想像します。
当然、利益を出すために商売をやっていますからね。
かかる費用は抑えるのが当たり前です。
また、どういう用紙を想像されているかわかりませんけど、名刺サイズの紙であるとは限りません。
カットした紙にはカットする作業料が含まれていますので単価が上がります。
たいていの印刷会社には裁断機くらいはあるはずですから、大きい紙に印刷してからカットしているかも知れません。
もうひとつ、印刷には何を使いますか?
自分でやるのでしたら、インクジェットプリンタが多いでしょうね。
インクジェットプリンタは、基本的にインクジェットプリンタ用の用紙でなければキレイな印刷は出来ません。
また、紙の世界でインクジェットプリンタでまともに使える用紙は非常に少ないです。
インクジェットプリンタに比べれば、紙のほうが歴史も長く、様々な紙があります。
印刷会社で行う印刷は、基本的に版を作って、インクを塗って紙に押し付ける方法です。
インクジェットとは印刷方式も違いますから、結果も変わってくるわけです。
どういったものを望まれているか判りませんけど、大会社の社員の名刺も色々ですよ。
商売柄キヤノンMJの社員の名刺はよくもらうのですけど、本社の営業(電話営業の担当ですけど)の名刺は紙の色も真っ白でつやがあり、「Canon」のロゴマークもツヤがある仕上げ。
地方の支店や営業所の担当者になると、色は若干黄色っぽい紙で印刷面にもツヤもないもので、おそらく、キヤノンのカードプリンタで内製していると思われます。
ただ、並べて比較すればわかる程度で、その質の差が気になる人もいないでしょう。
自分が名刺をもらって一番気になるのは、周囲のギザギザ。
A4の用紙にミシン目を入れた物はこうなります。
最近はクリアカットという用紙もありますから、そういうものを選べば問題ないでしょう。
私は、キヤノンの「KM-201」と言う用紙を使っています。
表面は光沢、裏面はマット仕上げで、表面は文字を印刷してもくっきりと出ます。
ただ、最近はこの用紙が使えるプリンタが少なくなってきています。

No.5
- 回答日時:
他の回答にあるように、用紙は好みでよいので、東急ハンズなどの文具売り場で選べばよいと思います。
各メーカーから名刺印刷用の用紙が出ており、切れ込みも入っていますが、私自身は一般的なA4サイズを購入し、名刺作成ソフト(ジャストシステムのラベルマイティ)でデザインを作成し、印刷します、それをカッターで切って完成。
ハンズではインクジェットでの印刷可能かどうかの表示もあるので、それで選ぶとよいと思います。
No.4
- 回答日時:
プリンタでの印刷は無理だと思いますが・・・。
http://www.kinpaku.co.jp/shopping/meishi/index.h …
ほぼ純金ですから、ものすごいインパクトのある名刺になると思います。
No.3
- 回答日時:
自分で印刷したいということかな?
だったら、プリンター用紙を扱っているお店に行けばインクジェットプリンター用の名刺用紙が売られているのでそれを使用してください。
面白い所では、手漉き和紙の名刺や、鉋(かんな:大工道具)屑のような素材の名刺を使っている人もいます。
そのスジのプロだとひと目で分かる素材を使用しているというところがポイント。
No.2
- 回答日時:
代表的なのはケント紙。
印刷が可能で、デザイン上・ブランド表現上必要ならば、どんな紙でも使うし樹脂やアルミ板も使う。
ケント紙はその一例に過ぎない。
「プロみたいな名刺」の定義は何?
No.1
- 回答日時:
プロの意味が分かりませんが・・・
名刺専用紙があるにはありますが、俗に言うカード紙というやつです。(ケント紙)
標準的に使うのはマットコートぐらいですかね。適宜、紙は変えます。
レザックなんかもたまにつかいます。一昔前はミラーコートなんてのもはやりましたね。
印刷方式がちうので、紙の制約はほとんど無いです。
まあ最近、オンデマもよくなってるので色々な紙が使えるみたいですが・・・・
まあ、紙よりもデザイン力ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
エプソンプリンターで印刷する...
-
普段プリンターはコンセントか...
-
インクが不足している訳ではな...
-
家庭用のコピー機はコピー用紙...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
今のインクジェット式に変わり...
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
エプソン PX105 プリンター イ...
-
教えて!gooの印刷(PDF)について
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
パソコンとプリンターは接続出...
-
普通の家庭用プリンターなんで...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
プリンタ(複合機)のADFについて
-
キャノンTR703aの接続方法の変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
Windows11でプリントできません
-
大量の名刺サイズの用紙を一番...
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
-
インクが不足している訳ではな...
-
解像度が高い画像の方が印刷が...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
ブラザープリンター にてCDレー...
-
エプソンプリンター処分
-
フタの閉め方教えてください。...
-
廃インク吸収パッドエラー解除...
-
画像の両面印刷
おすすめ情報