
1ヶ月前に妻が2人目を出産しまして、今はまだ少し安静中です。
私は夫として日ごろから出来ることはやってきたつもりです。
買い物を頼まれれば行く、上のこの幼稚園の送り迎えも行けたら行く、夕飯の準備も出来るときはやる、炊事洗濯も同様です。
でも妻の口から聞こえるのは・・
「夕飯の支度ありがとう、でも支度にばっか目が行って、長男の相手がおろそか。私はいつも料理しながらでも長男の相手もして大変なのよ」
仕事の日、帰宅してまず座って一休み、新聞を広げると「はやく、夕飯準備してよ、○時に子供寝かさなきゃいけないのいに・・・」
夕飯後、少しお茶を飲んで一服していると、「はやく風呂を沸かしてよ、○時に寝かさないといけないのよ」
今日は仕事で○○があり疲れた~みたいな旨を言うとまったく関心がない様子で「私は毎晩夜鳴きの世話で寝てない、つらい」と自分のほうがよっぽど大変だと言わんばかりの態度を示します。
そこで口出しすると喧嘩になるだけなので、ちょっとぼやいて「はいはい」と対応するのですが、内心腹が立ちます。
うちの妻は1人目の子供が出来てからはずっとこんな感じで今まで来ています。
コレは私が我慢して乗り越えるべき?もう少し嫁に言ってもいいのかな?(私が弱すぎ?)
一般の意見を聞きたく質問しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私は30代、一児の母です。
奥様、きっと育児で疲れているんですよ。
私はそういう気持ちにはならなかったです。
何故なら、主人が仕事で疲れたなどと、私の前で言わなかったから。
奥様はきっと一日のスケジュールが決まっていて、
それをずらされるのが嫌な方なんでしょうね。
私の方が~と言うのは、自分の方が可哀相という立場に居たいからなのでは?と思います。
そうすれば、多少のワガママが通りますからね。
私があなたなら、どこまでがワガママに相当するのかをきちんと決めますかね。
たとえば、仕事で疲れたなどの言葉を言ったら、
私の方が…と思っても飲み込んでもらって、
労わりの言葉をかけ合おうよと提案するとか。
夫婦なんですから、いがみ合っても、仕方ないですし。
どちらがより大変か?なんて愚問ですし。
夜泣きの対処なども、奥様にとっては苦痛なのかもしれません。
私は平気だったんですよね。
夜泣きした時には息子を連れて夜中のドライブなどに出かけたりして、
自分的にもリフレッシュしながら、夜泣きライフを楽しんでました。
今は奥様にとっては体が元に戻って来る頃です。
頃合いを見計らって、きちんとした線引きをしていかないと
あなたの方が不満を溜めこんでしまって、いつか暴発するのでは?と思います。
ありがとうございました。
仕事で疲れた・・・ってのは直接的な言葉では言いませんが、それらしきことを言うと、ってことです。
長文で返答ありがとうございました。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜泣きの時に・・・
-
夜泣き?
-
夜泣きと近所迷惑どうしてますか?
-
子供の夜泣きに関して・・
-
夜泣きってどう終わるんですか?
-
夜泣きに困っています
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
住宅密集地での音のマナーについて
-
1時間おきに目を覚まします。...
-
乳児の生活リズムづくり工夫【...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
赤ちゃんの握力はどのくらいで...
-
おしゃぶりが口から落ちないよ...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
混合なのに突如ミルク拒否
-
完ミー眠いときしか飲みません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
住宅密集地での音のマナーについて
-
子育てって、何が楽しいんです...
-
賃貸で「夜中のトイレを流した...
-
お子様がいらっしゃるお母様に...
-
早朝に起きてしまう。11ヶ月児
-
10ヶ月から夜泣きはじまりまし...
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
夜泣きに気づかないことってあ...
-
第2子を望む妻を断った
-
生後6ヶ月。もうすぐ復職予定...
-
生後5ヶ月の赤ちゃんから パー...
-
寝室の豆灯を消したほうがよい...
-
夜泣きでぐっすり眠れません
-
疳(かん)の虫を出してくれる...
-
新生児の夜泣き
おすすめ情報