dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人で時計してない人ってちょっと頭心配になるよね?

人を見かけで判断するのは良くないとわかっているけど
時計してない奴は信用できないと思ってしまう

A 回答 (18件中11~18件)

あなたの中で「社会人」と言ったらコレと決まったイメージがあるんでしょうね。

例えば、営業系の会社員とか。
確かにその手の人達にとっては腕時計は必需品かもしれません。

私は、職業柄腕時計はしてません。
してはいけないわけではないんですが、単に邪魔なんです。
ところが、私の職業というのは主に作業時間を基準として請求をかける技術職です。
1日に作業できる時間もだいたい決まっていて、終わらないからと言って残業するわけにはいかないのです。
ではなぜ時計をしないのかと言うと、時間を把握するのも仕事のうちなので、時計がなくてもだいたい(10分単位)時間がわかるからです。
それでも、たまに携帯ひっぱり出して時間見る時もありますけどね。基本的には邪魔だし必要ないですね。
    • good
    • 0

ビジネスマンなど、時間を気にしながら仕事をする人には必需品ですが、農作業中には時計は邪魔にしかなりません。

その他にも仕事中に時計のできない職業はたくさんありますし、「社会人」の中には入らないのでしょぅか?
    • good
    • 0

時計が常時周囲に溢れていますので、正確な時を知るのに一切困りません。


このような状況ですので態々時計を身に付ける必要が無いのです。
仕事中だけでは無く、プライベートでも同様です。
無論、時計が必要な場に行く場合は身に付けて行きますよ。
それだけ世の中便利になっているって事でしょうね。
    • good
    • 0

私も職業柄、腕時計はしてません。


No.2さんがご指摘の看護師さんの件ですが、腕時計も指輪も禁止の病院があります。
で、時計はどうするかというとナースウォッチなんて物があるんですよ。
http://www.copal.ne.jp/shop/asister/photo1.jpg
    • good
    • 0

おお、時代に取り残された人発見。


いまだに時計が信用とかステータスとか言う人って既に化石レベルですよね。
さらにいうと、良くないと分かっていることが止められない、だらしない人発見。
まぁ、パッケージだけきにして会社の信用かさに着て中身無い人は、沢山居ますから安心してください。
リストラに合う人の多くが、自分はちゃんとやってて頑張ってて、周りはダメと言っちゃうタイプってしってましたか?自分が思うほど貴方の信じるものは盤石じゃないのですよ。
    • good
    • 0

>社会人で時計してない人って


>ちょっと頭心配になるよね?

 時計をしていても
<頭心配になる人>いますが・・・

>相手さんの前ではちょっとね

 人前で ポケットから携帯電話を
出して時間を確認するのは 何故ダメ?

 そうなると・・・
ポケットからゴソゴソ「懐中時計」取り出して…
    • good
    • 0

頭が良い悪いかは、個人的な意見ですね


中には腕時計をして居てはいけない職業も有るのでっすよ
例えば調理師、私は工場勤めですが、引っ掛かったりして危険な為にして居ない人が多いです
その人達が、通勤だけするかと言ったら、しませんね≪私もしません≫
逆に職業上腕時計が必要な人もいます、例えば看護師です、
あの人たちはアナログ式の腕時計を必ずして居ます≪脈をとる為に≫
調理師は清潔の為に、仕事中は絶対しません
又工場内はチャイムなどで、時間が決められていますので必要ないのです
腕時計をして居ないから信用できないという考えはおかしいですね(^-^)
そんなこと言ったら食堂でご飯食べれないですね
    • good
    • 0

多いですよ? 特に若い人たちに。


皆さん、携帯電話、スマホで時間確認しておられるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポケットからゴソゴソ携帯取り出して…ってのは相手さんの前ではちょっとね

お礼日時:2013/05/12 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!