dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月の下旬に2泊3日、一人で北海道旅行をしようと考えております。
初北海道で勝手が分からず、皆様にアドバイスをいただきたいです。

特に、ルート、宿泊地、移動手段について教えていただけると
たいへんありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

<北海道入り~出>
・初日10:30頃 新千歳空港 着
・3日目19:00頃 新千歳空港 発

<旅のポイント>
・自然や景観の良い街並みを観光
・せっかくなのでおいしい食事
・できるだけ安価かつ効率の良い移動(レンタカー、電車、バス)

<よりたいと考えている場所>
札幌から南西方面に今回はいこうと思っています。
富良野や美瑛も興味はありますが、どうやらまだ時期が早すぎるようなので、
今回はやめておこうかと考えています。

・札幌市内
・登別温泉
・洞爺湖
・支笏湖
・小樽

その他おすすめもあれば是非教えてください。
また、詰め込みすぎだという場合もご指摘いただければと思いますm(_ _)m

A 回答 (5件)

 北海道大好き!


まず、ダメなところと食べてはいけないものをピックアップしましょう。
小樽での寿司は絶対ダメです。小樽の人は食べに行きません。食べるなら、駅近くにある鳥のから揚げの店”なると”間違いなく美味い!
寿司を食べたければ、積丹。はずれは期待できません。悪しからず。
ジンギスカンなら、長沼町ジンギスカンより、厚真のジンギスカンをお勧めいたします。これも美味い。
長万部方面より、帯広方面の方が良いのではないですか?千歳からなら3時間で行けますので、温泉あり
美味しい食べ物ありですよ。ちなみに、帯広の隣の新得町はそばが美味いですし、温泉も露天が沸いていたりしますし、なかなか楽しめます。(露天は、ヌプントムラウシと言います)シャベルで掘れる温泉です。そこから、旭川に上がるのも良いかもです。上富良野では、あの宮沢りえさんが北の国から・・・。
で、入った吹上温泉。元々は自衛隊の方々が演習の時に見つけて、自分達で作った露天風呂。それが市に見つかって没収。可愛そうですね。そこがまたまた良いお風呂です。2つの湯船。一つは源泉。もう一つは水を引いているので大丈夫。ロケーションがまた・・・。
 などなど、盛りたくさん。この時期にしか見れないものは沢山ありますよ。
    • good
    • 1

 一人ですからレンタカーは少々不経済になります。


 とはいえ支笏湖や公共交通機関の走っていないところの観光となれば、やはりそれも考えなければいけませんが。
小樽は札幌の南西エリアではありませんが、。希望地に上がっておりますので一応触れます。
 それと小樽イコールお寿司という方もいますが、札幌でもほかの土地でも新鮮なお寿司は食べられます。
 小樽はきれいな街並みということからすれば、函館の景観に比べぐ~んと落ちます。しかし、情緒のある街です。
 そんなわけで、
 千歳IN~空港バスで札幌市内に入りますと、二番先の停留所が「里塚小学校」前停留場に停まります。そこを降りて道の反対側100メートルほどのところに回転ずし「トリトン」があります。決して失望する店ではありません。土日は順番待ちになります。
 そこからまたバスでバスセンターまで行くか、福住駅で地下鉄で移動して市内に入ることになりますが、
 もちろん、トリトンに寄らずまっすぐ札幌入りして小樽でお寿司ということも選択できます。
中央バスのターミナルから次のような小樽までの往復乗車券と小樽のお寿司屋数軒とタイアップしたおとくなきっぷが売られていますので、これを利用して小樽に行くという選択肢もあります。
 
http://www.chuo-bus.co.jp/bustour/busset/busset2 …

 二日目は札幌から送迎バスの出ているホテルがありますから、
ホテル万世閣とグループの
洞爺湖や定山渓温泉の無料送迎バス

http://www.toyamanseikaku.jp/bus/

野口観光グループの無料送迎バス
http://www.noguchi-g.com/bus

 などをうまく組み合わせれば、定山渓温泉、洞爺湖温泉、登別温泉などの温泉を楽しむことができます。

 温泉ばかりではなく、新千歳空港から無料送迎バスの走っている「ノーザンホースパーク」まで足を延ばして、馬とウマがあっても合わなくてものんびりしたひと時を過ごすのもよいかと思います。

http://www.northern-horsepark.co.jp/home.php

 これで交通費は結構浮くかと思います。

いつも北海道の春はGWが過ぎてからということなのですが、それにしても今年のGWは散々でした。ずいぶん多くの方にこのサイトで回答しましたが、予想以上の悪天候で、知床などオホーツク海側で雪が50センチ以上も積もったのは論外にしても、気温がさっぱり上がらず、観光に来られた方に同情しました。
 さすがにあなたが来られる頃には何とか春らしい天気に回復すると思います。札幌尾通り公園のさくらもこぶしの花とともに満開になってきました。

参考URL:http://www.visit-hokkaido.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お得な交通手段やお寿司のおいしいお店の情報をいただき、とても参考になりました。

準備期間も短くなってまいりましたが、利用を検討させていただきたいと思います。

お礼日時:2013/05/16 00:44

先週、桜をめでに出かけたのですが空振りでした(笑)


昨日、札幌のソメイヨシノが開花。
33年ぶりとなる遅い開花だそうです。

ゴールデンウイークまでスキーができたので山には残雪が。。。

来週なら静内の桜は残っていると思います。

http://www.sakuranamiki.com/

私はここのレンタカーの常連です。

http://www.2525r.com/store-00001-008.php

で、札幌、小樽は美瑛とセットにできますが
函館が残ってしまうのはもったいないです。

たとえば、
1日
支笏湖、名水の郷京極、、函館山夜景 函館泊
2日
朝市散策、元町散策、五稜郭、大沼公園 函館または洞爺湖泊
3日
洞爺湖、地球岬、登別日帰り温泉

600km近く走るのでガソリン代が必要ですが
一人旅のドライブには最適です。
高速は時間が足らなくなったら利用でよいでしょう。
ラジオは感度が悪いので、携帯プレーヤーかCD必須です(笑)


よいご旅行を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

このタイミングで桜を見ることができるんですね。
函館をご推薦いただきましたので、こちらまで足を運ぶか否かも含めてコース検討したいと思います。

お礼日時:2013/05/16 00:42

こんにちは。


ざっと(どちらかというと風景重視)ですが、レンタカーにて、
1日目:千歳から道道16号線で支笏湖畔(昼食)~美笛峠(国道453号線)~白老滝(道道86号線)~白老(国道36号線)~登別温泉で一泊。
2日目:登別温泉からオロフレ峠~洞爺湖畔(天気が良ければ有珠山からの景色観光や遊覧船・昼食)~ゆっくり湖畔の下道を半周して洞爺村から国道230号線で喜茂別~京極(国道276号線)吹き出し公園~ニセコのヒラフあたりのホテルで二泊目。(まだ羊蹄山では残雪が見られるでしょう)
3日目:ニセコから国道393号線で毛無峠経由(天気が良ければ小樽市内・石狩湾が一望できます)で小樽(運河観光と昼食)~高速道路を使って札幌(西インターで降ります)~天気が良ければ大倉山ジャンプ台(または藻岩山展望台)~羊が丘展望台(早めのジンギスカン夕食)など~北広島インターから高速道路で千歳、空港で〆のラーメン。
というコースはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

かなり具体的なコースを提示していただき、とても参考になりました。

お礼日時:2013/05/16 00:41

北海道人です。



時期的には暑すぎない良い時期だと思いますね~。
登別温泉と洞爺湖が意外と距離があるのでちょっと考えないとって感じですね。

・初日
 空港でレンタカーを借り、ノーザンホースパークへ。
 自然と馬に触れ合えて空港からも近いので良いですよ。

 小樽方面に車を走らせ、途中の白い恋人パークでお土産&レストランで昼食

 その後小樽で観光し、小樽で一泊
 (夕食も小樽市内にお寿司屋さんがたくさんあるのでお好みで)

・二日目

 札幌へ移動し、観光。
 羊が丘展望台に行き、昼食にジンギスカンを堪能。
 
 支笏湖へ移動し観光後、少し時間かかりますが登別温泉へ移動し宿泊

・三日目

 空港まで少し距離があるので登別を出発し、クマ牧場によりつつ新千歳空港へ。
 新千歳空港はお店がいっぱいでじっくりみて楽しめるので早めに空港で買い物するのが良いと思います。
 食べるところもたくさん美味しいのがあるので。


簡単にですが参考にして頂ければと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

洞爺湖と登別は意外と離れているんですね。注意いたします。
いろいろなスポットをご紹介いただきありがとうございます!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/05/16 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!