

記憶がはっきりしないぐらい前なのですが、
ずっと以前にcapsキーとctrlキーの入れ替えをし、
別に何の問題も無く使ってきました。
今日気が付いたのですが、
元のctrlキーも元のcapsもどちらもctrlキーになっています。
つまりcapsキーが無くなってしまっているのですが、
これは復活させることができますでしょうか?
頭文字の大文字など、
たまに大文字入力が必要な場合しかありませんでしたので
気が付きませんでした。(その都度シフトキーを使っていました)
ひょっとして入れ替えでなく、
capsキーをctrlキーにしてしまったのかも知れないですが、、、、
(どういう方法で入れ替えしたかも記憶していません 汗)
何か方法があればお教え下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>capsキーをctrlキーにしてしまったのかも知れないですが、、、、
多分、マイクロソフトの「Ctrl2Cap v2.0」を使ったのではないでしょうか?
これはMS謹製のフィルタドライバで
[Caps Lock] キーを [Ctrl] キーに変換する【だけ】
Ctrl→capsLockの変換は行われない
のです。
つまり もともとの Ctrlはそのまま CapsLockがCtrlになるだけです。
もしこれで行ったのであればカーネルモード・ドライバで実装されているため、
キーボード・クラス・ドライバの上位でキーボード入力のフィルタ処理を行ってしまいます。
なのでOS起動後のほかの同様なユーティリティは無視されます。
元に戻すには「Ctrl2Cap v2.0」をお持ちならば
コマンドプロンプト(管理者モード)で
> ctrl2cap.exe /uninstall
を実行してください。
うまくいきました、ありがとうございます!
ctrl2cap.exeをWindowsフォルダ、Programフォルダなどあちこち検索してみましたが見つかりませんでした。そこでダメでもともと、改めてダウンロードしctrl2cap.exe /uninstallを実行しましたところ元のキー位置のcapsキーがcapsキーとして復活しました。capsキーは滅多に使いませんでしたが改めてcapsキーの有難さを思い知りました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
上記ページで紹介されている「Remapkey」というツールを使うのが楽だと思いますよ。
レジストリを弄っていたとしても、メニューの[編集(E)]→[全て削除(A)]で元に戻せるはずです。
ご回答ありがとうございました。
ダウンロード、インストールしてやってみようとしましたが、
編集ー全て削除がグレーアウトしていて出来ませんでした。
どうもこのツールからはキーマップの変更はなされていないようです。
キーマップを変更しますと変更した部分のキーが赤になりますが、
Ctrl、Capsを含め赤になっているキーは一切ありません。
だからグレーアウトしているようです。
また何かありましたらお教え下さい。
No.2
- 回答日時:
#1賛同様質問の意味が良く分かりませんが、
何かの不都合(あなたの使い勝手)か悪趣味で変更したものと理解して
下記のキー振りあて変更ソフト(無料)をDLして再度振りあてを変更してみたらどうでしょう。
http://www.lifehacker.jp/2012/03/120224winkeytwe …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- ノートパソコン chromebookのcaps lockが外れなくなった 5 2022/07/14 19:23
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 画面がおかしい 3 2023/03/26 07:50
- デスクトップパソコン Windows11でスクショする方法がわかりません。 調べましたが、どうもWindowsキーがあるキ 8 2022/06/05 05:37
- タブレット タブレットでキーボード入力 1 2023/06/25 09:43
- Excel(エクセル) エクセルのショートカットの別のキーへ割当。Ctrl+CをCtrl+1へ変更など 3 2022/11/10 00:03
- マウス・キーボード scroll Lockキーを解除したけれど。 1 2022/09/16 09:23
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
濁点だけ打つには?
-
ローマ字入力でない、かな入力...
-
BIOSについて
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
「ち」に てんてん ってキー...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
印刷ボタンがない画面は、印刷...
-
ショートカットキー【Dawn】の...
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
Alt+F4が効かない
-
WSH レジストリのキーが存在す...
-
Escキーで消した文章の復活
-
ゲームをしているときにFキーが...
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
濁点だけ打つには?
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
ローマ字入力でない、かな入力...
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
ゲームをしているときにFキーが...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
-
印刷ボタンがない画面は、印刷...
-
BIOSについて
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
Ctrlキーが押されたままのよう...
-
WSH レジストリのキーが存在す...
-
パソコンの電卓機能をオフにし...
-
windows media playerのスキッ...
-
Alt+F4が効かない
-
キーボードの矢印キーが思い通...
おすすめ情報