
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メニューのツール->オプション->メンテナンスのタブ
保存フォルダのボタンをクリックします。
メッセージの入っているフォルダ名が出ますので、
これをメモってOE終了後
フォルダの中身をコピーしてください。
新しいPCの同じ保存先にコピーした物を貼り付けると
OKです。
No.2
- 回答日時:
Outlook Express Ver5以降の前提で回答させて頂きます
・メニューの「ツール」「オプション」を実行し「メンテナンス」のタブを表示します。
・「保存フォルダ」のボタンをクリックします。
・メッセージのファイルがあるフォルダが表示されますので控えてください(長くて表示しきれない場合は、「変更」ボタンを押してください。)
・処理をキャンセルしてOutlook Express 自体も終了してください。
・先ほど確認したフォルダにあるファイルを全てをコピーします。(サイズが大きいことが予想されますので、MOなど大容量のメディアやLANで他のマシンにコピーすると楽です)
・新しいマシンでも同様にメッセージが保存されている場所を確認します。
・そこに先ほどのファイルを全て上書きコピーします。
(安全のため上書きする前に新しいマシンのファイルも別の場所にコピーしてください)
・Outlook Expressを起動すると確認メッセージが表示されコピーしたメッセージファイルを使うことが可能となります。
No.1
- 回答日時:
エクスポートされたファイルを
フロッピー・ネットワークなどに入れて
それをインポートすれば、OKだと思いますが。
アドレス帳をエクスポートするには
1[ファイル] メニューの [エクスポート] をポイントし、
[アドレス帳] をクリックします。
2エクスポートの形式を選択します。
Outlook Express からアドレス帳を直接エクスポートするには、
[Microsoft Exchange 個人用アドレス帳] を選択します。
カンマでアドレス情報を区切ったファイルにエクスポートするには、
[テキスト ファイル (CSV)] を選択します。
3[エクスポート] をクリックします。
アドレス帳をエクスポートする目的に対応するプロファイルを選択し、
[OK] をクリックします
インポートも同じようにします。
詳しくは、OutLookのヘルプで、「インポート」「エクスポート」で
調べると載っていますよ。
コメントありがとうございます。
アドレス帳だけでなく、いままでのメールも全部移動するにはどうしたらいいでしょう?
アドレス帳の時には、保存先を聞いてくるのに、メッセージはダメなんです。
どうしたら....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows Live メールのエクスポートデータをインポートできるメールソフトを探しています 2 2022/07/21 10:06
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- Outlook(アウトルック) Outlookの不具合について。 仕事上でOutlookをメールで活用しています。 社内にいるときは 2 2023/07/17 19:30
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- 求人情報・採用情報 PCの引っ越しフリーソフト 4 2022/06/17 11:01
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AccessからExcelにエクスポート...
-
エクセル内のメールアドレスを...
-
自動的に整理されたメールをも...
-
outlook.pstデータがインポート...
-
Out look 2003のデータバックア...
-
アドレス帳(WAB)データの中身...
-
Outlook2007でLotus Notes受信...
-
【パソコン買換え メール移行...
-
windows10でOutlook2013のアド...
-
お気に入りをUSBメモリに
-
dbxファイルを Live メール...
-
DATAファイルの開き方
-
パワーポイントで『図の圧縮』...
-
パワーポイントで、リンクの設...
-
パワーポイントからエクセルを起動
-
outlookにpdfのリンクを貼りた...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
エクセルで画像を挿入し保存し...
-
サンダーバードの返信メールに...
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AccessからExcelにエクスポート...
-
outlook.pstデータがインポート...
-
自動的に整理されたメールをも...
-
エクセル内のメールアドレスを...
-
Outlookのpstファイルが見当た...
-
Out look 2003のデータバックア...
-
windows10でOutlook2013のアド...
-
outlook2003のpstファイルの場...
-
OutlookExpressのメールをサン...
-
OutlookのpstファイルがMS Offi...
-
差し込み印刷で入力したデータ...
-
dbxファイルを Live メール...
-
セーフモードでのメールの取り...
-
Outlookのエクスポート後同期が...
-
アドレス帳(WAB)データの中身...
-
HDDからMicrosoft Office Outlo...
-
microsft outlookのPST,PABファ...
-
Cookiesについて
-
Windows7標準のアドレス帳
-
2台目のPCへアドレス帳をコピー...
おすすめ情報