

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは結論から。
船用PEでも、キャスティングルアー釣りに問題なく使用できます。
私は船釣りがメインで、ショアではたまにジギングをするくらい。
そのジギングもスピニング専門ですが、ジギングを始めた当初は、
ジギングロッドにキス用スピニング+船用PE1号
というタックルで、40cm超のイナダやサバを釣ってましたよ?
今は専用ラインのほうが滑りが良い(と思う)ので専用ラインを使用
してますが、船用でも問題なく使えてました。
飛距離等にこだわりがあるならともかく、楽しむことが目的なら全く問題ないと思います。
むしろ、船用のほうがマーカーがある分、飛距離や水深等が測れるので便利なくらい。
専用ラインでマーカー付きのを出してほしいですね。
船用が使えることが2人から教えてもらい心強いです。しかし2でのお礼で書いた通り夜間の使用に不安があります。
※マーカー付のPEはダイワからベイト専用が出ていますね
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
使えるというか
昔はルアーフィッシング用として販売されているPEが無かったので
みんな船釣り用を区別なく使っていた。
1.5号なんて腰のない細糸をベイトリールには使っていなかったが。
船釣り用かどうかは関係なく
ベイトで細いPEを使うには技術とそれなりのリールが必要であって
暗くなってからトラブルとタックル全交換しないと続行困難でしょう。
横風のポジションや硬いロッド、空気抵抗の大きい軽いルアーとの組み合わせでは
技術がないとトラブル連発ではないでしょうか。
2号程度の太さでバイブなどで使えばライントラブルは少ないでしょうが
バラシは増えます。
PE使用に関しては飛距離以外にメリットはないと思いますが
何でわざわざ困難を求めるんですかね?
書いておりませんでしたがベイトタックルでPE1.5号でのスズキのルアー釣りは普通にできています。最初はトラブル続出でしたがタックルをアレコレ工夫したし技術も多少は上がったかなって、感じです。
PEを使う理由は好きだから、だけですね。感度が全然違いますので他のラインを使う気にはなれないです。
ただ、回答を読んで気づきましたが夜は大問題ですね。白や黄色を使ってきていたので、船用の青や赤の色は見えにくいです。
これだけでも止める理由に十分です。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 「peにシュッ」と「結びにシュッ」の同時使用についてと、結び方の技術について質問させてください。 4 2023/03/22 18:43
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り 東京湾天秤タチウオの竿頭について ここのところ、3、4、5、6月と毎月東京湾天秤タチウオに行っていま 1 2023/06/11 16:37
- 釣り 船釣りというか釣り自体あまりやった事がない人が船釣りしようと思ったら最初は何釣りがオススメですか?ア 4 2023/04/12 16:22
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
- 船舶・クルーズ 質問です。船釣り無知のものです。 船釣り詳しい方お願いします。 自分が子供の頃友達のお父さんの運転で 1 2023/01/08 11:02
- 釣り このルアーって、防波堤から海に向かって投げても釣れますか?川用ですか?海釣りですが、初心者でなかなか 4 2022/05/05 16:54
- 釣り 22ステラのライントラブルについて。 22ステラを使い始めてから4ヶ月ほど経ちました。 ライントラブ 1 2022/09/17 18:09
- 釣り 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購 2 2022/05/12 22:08
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャスティングと糸ふけについて
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
フライフィッシングでグレ(メジ...
-
ドラグ 石鯛
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
PEラインの糸よれについて
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
PEラインと力糸について
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
今年入社で工場で三交代勤務を...
-
木の枝にくくりつけられている...
-
フロロカーボンについて
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
革ひもがほどけてしまう・・・。
-
ルアーの適合ウエイトについて ...
-
ラインがガイドに擦れている音...
-
リーダーになりたくないのは変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
インターラインのロッドってこ...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
PEラインのテンションの楽なか...
-
PEラインにマーカーする方法...
-
リールにPEラインを巻くときの...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
「はやて」と「やまびこ」の外観
-
ABUアンバサダー
-
PEラインの糸よれについて
-
穴釣りにPEラインはやめたほう...
-
ベイトリールのライン際
-
PEラインとリールについて
-
小型スピニングリールのライン...
-
釣り糸
-
キルティングのジャケット
-
春のバス釣り攻略法について
-
根掛かりでしょうか?
おすすめ情報