dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に、三宅島に行くことになりました。
グレ(メジナ)をフカセで狙いにいくのですが、元来私はフライフィッシャー!!何とかフライでつりたいと思っているのですが、フライで釣ったという経験のおありの方いらっしゃいますか? また、どんなタックルで挑まれましたでしょうか?

よろしければ教えてください。

お願いします。

A 回答 (5件)

釣れます。

ハイ。(下記URL参照)
http://homepage2.nifty.com/Around_the_loop/fish_ …
但し、事前に近場で練習することをお勧めします。
特殊な状況下を除き、少なくとも、マスやブラックバスのフライフィッシングとは違った釣りになります。
夏ならば、コマセを撒きながら釣れば、餌釣りにも負けないくらい小メジナが釣れると思います。
コツは、これしかありません...
コマセとフライの完全同調です。(意図してコマセ幕からフライを少し外すワザ?もありですが)ハイ!!
頑張って下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/Around_the_loop/Index …

この回答への補足

皆様、ご回答誠にありがとうございました。
三宅島三本岳に行って来ました。

釣れました!!!(^^ゞ
タックルは、
ロッド:#8と#12
ライン:#7フローティング(インターミディエイト~タイプIIでもいいと思います)
リーダー:02Xのフロロ
ティペット:01Xのフロロ
フック:がまかつグレ#12
フライ:白のマラブーリーチまたはウーリーバガー

このタックルで、オキアミのチャミングをかなり撒き散らし、潮にのっけてナチュラルドリフト。わりと岸近くで「ガッツン」ときました。
当日は雨とかなりの流れだったんですが、何とか釣れました。

ただ感想は、三宅島三本岳だから釣れたのではないかと思っています。魚影が本当に濃い!!
皆さんも、機会ありましたら、ぜひ、いってみてください。

ありがとうございました。

補足日時:2008/06/26 11:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
有難うございます。

三宅の潮の速さや、大きさ考えても大丈夫でしょうか?

お礼日時:2008/06/06 18:09

三宅島に釣行する方は、殆どオナガメジナ狙いです。


本流にウキをながしますので、50m~100m先で食ってくる事があります。ウキ釣りで付けえさとコマセを同調させるのが難しいのに
フライでは無理です。いままで三宅島でフライでメジナ狙いは見た事もありませんし、聞いた事もありません。コマセもただ沢山まけば、必ず釣れるという訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。

やっぱ、難しいですかね?
オナガメジナ研究してみます。

50m先までコマセを同調させるって、かなり難しいですよね?

お礼日時:2008/06/06 18:07

たぶん、フライでメジナは釣れないと思います。


三宅島に行けば分かりますが潮の流れがメチャクチャ速いです。
浮きフカセ釣りが良いです。でかいオナガが食ってきますから磯竿は2号以上が良いですよ。出来れば3号でもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ちょっとやそっとじゃ、無理ですね。
ちょいと考えて見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/29 16:19

どうも、釣りバカです。



丸橋栄三さん(東京銀座・サバロ代表)をはじめ結構いろんな人がやってましたね。一時期コイのフライフィシングが流行ったでしょ?あの頃色々やってみようっていうのが一種の流行だったんですよ。
メジナの場合タックルは#7~12でファスト~ミディアム・テーパー、ラインはインターミディエット~タイプIIIで向かい風対策&サラシにラインが踊らない対策、ティペット&リーダーは1~3X(フロロのほうが水馴染みが良い)。

で、フライパターンは…マラブー・リーチのピンク。
本当はシュリンプ・パターンってのがあるんですが、普通にピンクのマラブーでリーチをまいて、最後にテールを3等分して真ん中をテイルの付け根にぐるりと輪を書くように巻きつけると…これでシュリンプが出来上がり。フックサイズは TMC100 の、三宅でグレを狙うグレ張りのフトコロと同じくらいのサイズで充分です(但し錆びるので完全使い捨て)。

で、狙い方は…タックル準備を済ませてポイントにガンガンコマセを巻きます。で、フライを投げてコマセと同調させます。当然潮は流れているのでラインを送り出しながらナチュラル・ドリフト。アタリはガツーンとラインを引っ張るのでウリャッっとラインを引っ張ってアワセます。小さくても結構な引きなのでドラグの準備はお忘れなく。

…って、ほとんどエサ釣りと変わんないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uraryoushi様、

どうもありがとうございます。
非常に参考になりました。
釣れました!!

フライはマラブーリーチの「白」!!これが一番よかったです。
白のウーリーバガーもよかったです。
フックは、ガマカツグレの#12を使用しました。

お礼日時:2008/06/26 10:59

面白いかもしれないですねやるとしたら沈むラインでリーダーを長くして≪テーパーでなく2~3号のラインをつないだ方が良いと思います≫フ

ライはエビに似せて作って沈むようにしてはいかがですかコマセもえびを使いますからただ投げられるかは磯に行ってみないとわからないですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jf2kguさん、

ご回答、誠にありがとうございました!!
ちょいとがんばってみます!

お礼日時:2008/05/28 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!