
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
FZ200とP510なら、FZ200をオススメします。
他の回答にもありますが、ファインダーがまずまずですし、現行のネオ一眼の中ではレスポンスで一枚上を行っているように感じます。
P510がダメなカメラということはないのですけど、質問者さんの用途・比較の対象がFZ200である、ということから判断すると、どうしても強調材料に欠ける感じなんですよね。
ただ、現在一眼レフを所有していて250mmでは足りない、恐らくAPS-C機だと思いますので35mm判換算375mm~400mmで足りない、どうせならテレ端600mmのFZ200ではなく、多少の扱いづらさを覚悟しても望遠の長さ一点を重視して1000mmのP510、という発想も分からないではないんです。
でもそれならテレ端1200mmまでいけるCanon PowerShot SX50 HSのほうが面白いのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000418746/spec/
ズームレンズでここまでのものになってしまうと、じゃじゃ馬カメラなんだろうな、とどうしても考えてしまうのですが、上記リンクのレビューその他を見る限り、意外とうまくまとまった仕上りになっているようです。
質問者さんは恐らく所有の一眼レフで何度か航空機撮影にチャレンジされていると思いますので、動体撮影の論理や注意点は把握されていらっしゃるでしょう。
そういう方でしたら、何度か試し撮りというか、デモンストレーションして、機材の感覚を掴んでしまえば、楽しい写真が撮影できるかもしれないです。
結論としては、多少の冒険は歓迎、どうせならとんがっているくらいの機材のほうがいい、というのであればSX50 HS、丁半バクチはパス、大失敗にならないことが肝要というのであればスペック的にこれといった穴の無いFZ200、といったところでしょうか。
FZ200は航空機の作例がたくさんありましたので、参考にされて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000402689/picture/
No.3
- 回答日時:
どうしても、ノンレフレックス一眼と言うなら、全域F2.8ズームのFZ200でしょう。
まぁ、一眼レフで300mm超えとなると、重い・高いで、おいそれとは手が出ません。
そこで、手軽にと高倍率ズーム一眼とお考えになられるお気持ち察しがつきます。
が、世の中、そんな旨くは行きません。そこが、高倍率ズーム一眼の落とし穴だと思います。
ちなみに、250mmと言う事は、もしかしてKiss Dgital?
ならば、実質400mm。十分に望遠域。不足分はトリミングでも600mm相当域までなら、1/2.3型センサーには負けません。
No.2
- 回答日時:
どちらも、余りお薦めし兼ねます。
ノンレフレックスEVF(電子ビューファインダー)機は、モニターの表示タイムラグ、AFレスポンス、レリーズタイムラグ、動体予測AFなど。
何れも、動体撮影には不向き。
予算6万円なら、現行一眼レフは無理でも、型落ちなら一眼レフWズームレンズキットも可能。
それと、現実500mm(35mm判換算画角)を超えると手持ちは難しくなります。
勿論、一眼レフは毛頭考えていないと言うなら無理押しは致しませんが、多分、ノンレフレックスEVF機だと、後で、こんな筈じゃなかったと後悔すると思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。一応一眼レフは持っています。僕の持っているレンズは最高250mmでちょっと足りないです。もっと倍率のあるレンズが欲しいのですが、あまりにも金額が高いので買えません。なので多少画質が汚くても倍率があるネオ一眼が欲しくなりました。
補足日時:2013/05/22 16:04No.1
- 回答日時:
FZ200は、これで野鳥を撮ってる人がいるくらいですから
お勧めの一台ですね。
他にということだと、FujiのHS50もなかなか強力で使い
安いと思います。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/fine …
いずれにせよ、飛行中の機体を追いかけて撮影するのですから、
EVFであっても良いファインダーがないと、飛行機の撮影は難しい
と思います。FZとHSのファインダーは、その点比較的追従性が
良くてお勧めです。
まあ、FZやHSより、Nikon D3200 + 55-300mmの方が、よっぽど
きれいな写真が撮れますけどね。300mm以上のレンズで飛行機を
追いかけるのはメチャ技術が要りますから、初心者にはどの道無理
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
写真の持つ力とは?
-
5
鏡で見ると悪くないのに、写真...
-
6
勝手に写真を撮ること
-
7
写真におけるカットの意味
-
8
写真の日時が変わってしまった
-
9
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
10
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
11
gh5(一眼レフ カメラ)の音声に...
-
12
自分の髪型をとると...
-
13
Canon eos90dを初めてマニュア...
-
14
1GBは写真何枚分ですか?
-
15
レースクイーンやキャンギャル...
-
16
プリクラのうまい断り方を教え...
-
17
野球場での撮影
-
18
デジカメで撮った『黒板』のチ...
-
19
東京ドームでの撮影について
-
20
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
おすすめ情報