
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
被写体やどういったシーン(屋内、屋外、子供、動物、スポーツ等)
動画形式(HDでもフル、ハーフ、MotionJPG,AVCHD)、カメラの大きさ
(光学何倍、電池、重さ)、家電・PCでの保存、予算等次第です。
で、いろいろ考えて2~3機種に絞り、あとはこれは外せないと思う
機能(画質、動画中のズーム、AF、30fps、可動液晶、単3電池等)や
こだわり(高速連射、フルかハーフHD、音声ステレオ等)で絞り込みます。
価格.com等の掲示板やデジカメwatch等も参考になります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/
http://dc.watch.impress.co.jp/
その後、実機を店頭で見て触って試して決定し、サポートや保障、価格
を考え購入店を決定でしょうか。
約半年前に家族旅行を機に、デジカメ購入したときの候補です。
予算4万前後、光学15倍以上、動画中ズームAF(できればHD)で
PowerShot SX10 IS、SX10 IS、DSC-H50、DMC-FZ28が残りました。
光学18倍あるので、小学校の発表会(市営ホール貸切、1300人収容)や
運動会、デジカメとしては動画品質も思ったより良かったです。
ただ、条件が厳しい(動きが速い、暗い等)シーンではレンズが明るい
、元々動く被写体に強い構造のビデオカメラに軍配が上がります。
音声はモノラルで、1280*720では撮影時間8分半の「お約束」ですが
被写体によっては11分以上可能(2GB以内)で、3階席でも最前列なら
+三脚でOK、バッテリーも予備互換バッテリー1個あれば大丈夫です。
ただ、すべてのシーンで満足できるかどうかも含め、デジカメ1台では
限界はあります。
動画撮影中にも写真撮影ができ、ハーフHDでもステレオのSX10 ISと
上位のPowerShot SX1 IS(フルHD1920*1080)で20倍で可動液晶だが
レンズが暗くて重い等、最後まで迷いましたが、家族でもそれなりに
撮影できる大きさと機能(程々の高速連射、EXズーム、RAW撮影)、
レンズ等の拡張性が決め手で、DMC-FZ28を¥37000でネット通販購入
しました。FZ38が発売間近ですが、改良程度なので、個人的には微妙です。
コンパクト機は、ファインダーが無いものが多く液晶のみなので、屋外
の晴天だと、機種により写真も厳しいです。通常9月の運動会シーズン
前と年末年始が、価格的には狙い目なので、いろいろ調べ気に入った
機種を購入できるといいですね。
No.5
- 回答日時:
一眼スタイルならパナソニック GH1ですね
未だにデジカメの動画はオマケと思い込んでいる時代遅れの人もまだいるみたいですが、GH1はビデオカメラ顔負けの動画機能・性能です
更に静止画も申し分ありません
私も使っています。
仕事用に業務用ビデオカメラ、プロ仕様デジタル一眼レフも持ってはいますが、GH1購入後はファミリーフォト・ビデオ用にGH1の出番が最も多いです
チョット電池の消耗が激しいのが玉にキズですが、予備電池で対応しています
ご回答ありがとうございます!遅くなりまして申し訳ありませんでした。
GH1、予算が許せば一番欲しいカメラです。実際手にとって確認しようと思っているのですが、価格と重さがネックですね。
No.4
- 回答日時:
カメラにビデオ機能が付いているものと、ビデオにカメラ機能が付いているものとありますが、
おまけのビデオは回答にあるように限界があります。私は動画性能を優先してビデオにカメラ機能付を選んでいます。
静止画は動画ほど差が出ませんし、最近のビデオについているカメラも性能は良いから、実用上気にならないからです。
ハイビジョン画質のビデオも実は結構差があって、フルハイビジョンの撮影ができるものもあれば、
ハイビジョン画質と表現しているように綺麗は綺麗ですが、フルじゃないものもあります。
あと動画と静止画が同時に撮影できる(する必要がある)かどうかというのも検討ポイントかもしれません。
最近のハイビジョンビデオコーダーならどれも同時撮影できますし、撮影した動画から高画質の静止画を切り出すこともできます。
以上を考慮して私はサンヨーのXactiをずっと使っています。最近はフルハイビジョン撮影ができるDMX-HD2000を買いました。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd2 …
ハイビジョンビデオは、撮影後のデータをどう扱うかという問題が結構重要で、
いくら高画質で撮影してもブルーレイとか高性能PCがないと高画質ビデオを結局は保存できません。
最近のハイビジョンビデオはAVCHDという規格で記録するものが多いのですが、こうした問題を抱えているので、
買ってからどうしようということにもなりかねません。
その点Xactiは有利ということもあるし、ずっと使っているということもあって選びました。
何を撮影することが多いのか、静止画と動画どちらを重視するのか、撮影後は静止画なら印刷するのか、データで見るのか、
動画はどうするのかなどを総合的に考えてお買いになるのがよいです。
すでに回答が出ているように、実生活ではそれほど画素数が高いモデルは必要ありませんし、
動画に割り当てられる画素数は静止画よりずっと少ないのです。
あまり数字だけにとらわれずに選ぶのが良いと思います。
ご回答ありがとうございます!遅くなって申し訳ありませんでした。
・・・SANYOには良い思い出がないのです。なかなか好きになれませんが、Xactiは実際手にとって見てみたいカメラのひとつです(形が珍しいところが気になってます)。明日やっとお店に行けるので、検討してきます!
No.2
- 回答日時:
デジカメの動画はオマケ。
最新の機種では、高画素ハイビジョン動画が付いていたりしますが、動画撮影中にズームアップできなかったり、出来ても、デジタルズームだっだりです。
また、画面転換で、フェードイン/アウト、オーバーラップなどができるカメラはありません。
餅屋は餅屋、ムービー機能重視なら、デジタルムービーカメラには敵いません。
一応、撮影中でも、光学ズームが使えると言う事で、http://panasonic.jp/dc/lx3/
ご回答ありがとうございます!
ちなみに、この欄を借りて追記ですが、デジカメにおいて動画機能がオマケ程度のものであることは承知していますので、その中でもより良い機種を探しているということで投稿させていただきました。文章が足りなくて申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
中古360°カメラについて
-
デジカメの購入を考えています...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
Panasonicブルーレーレコーダー...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
スマホを頭に付けて撮影する道...
-
ジンバル、スタビライザーにつ...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめの中古のデジタルカメ...
-
ビデオムービー高級機は3CCD 1...
-
オリンパス tg6の動画撮影につ...
-
一眼レフ 動画撮影機能
-
PENTAX K7 で動画撮影をしても3...
-
操作が分かりやすいデジタルカ...
-
薄暗いディスコで動画撮影でき...
-
動画撮影によるカメラの劣化
-
顔認識、動画の撮影が出来るデ...
-
競馬を撮影するのに適したデジカメ
-
バッテリー持続時間について
-
2週間の旅行で
-
IXY600について
-
デジカメのインターバル撮影
-
ベストフェイス機能?
-
デジカメで動画撮影。撮影日時...
-
正方形(1:1)で撮影できる...
-
DSC-HX60VかGC−PX1、DSC-RX100...
-
yahoo!オークション出品用にデ...
-
CASIO QV-2900を探しています!
おすすめ情報