
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>>桁数は0486を含めて、10桁です。
>>何かの手がかりになるんでしょうか?
少しは手がかりになります。
質問の答えは既にでているとおり、旧大宮市が0486地域だった、ということですね。だからその番号は「さいたま市」からかかってきたと思われます。
参考URL「電話番号のしくみ」をご覧いただきたいのですが、市外局番の次にくる「市内局番」は「MA(メッセージエリア)」といっています。
ご質問の「0486」が「市外局番」なのか「市外局番は048で、市内局番の先頭が6である」なのかを知るのが、桁数の質問でした。答えは後者だったわけです。
ということは、6はMAの一部であるわけで、そうなると、「048□」という市外局番が、「市外局番の統一」によって「048+□」という形になったのがわかった、よって市町村合併をした旧大宮市の番号を引き継いださいたま市からだろう・・・
とまあ、こういう判断がつく、ということです。
分かりにくい文章ですが。
以下、平成14年度 電気通信番号に関する研究会報告書(案)の一節です。ご参考までに。
これをみると、「電話番号から住所が解る方法」っていうのは、簡単な方法というのは難しそうですねぇ。インターネット上に公開されている企業の電話帳から類推する、ということしかできないようです。
--------
1.3 需要増加に伴う番号逼迫への対応策(短期的対策)について
これまで、番号需要の増加に伴って市内局番が逼迫した場合には、市内局番の桁数を増加させる番号変更によって、電気通信事業者に指定可能な市内局番を増やすことを行っている。
具体的な方法は「平成11年度電気通信番号に関する研究会」で提言されており、図1-8のように、複数のパターンがある。
パターン1は、市外局番の末尾が0、1以外の場合に、桁ずらしによる番号変更で、市外局番の末尾の数字を市内局番の先頭の数字に桁ずらしを行う方法である。これにより、市外局番の末尾がCコードである地域について、このような番号変更を行うと、Dコードの0、1の市内局番が新たに使用可能となり、20個程度の市内局番を増加させることができる。
パターン2も同様に桁ずらしによる方法であるが、Cコードが0、1の場合には、パターン1による方法が採れないため、2桁ずらしを行う方法である。これによりパターン1と同様に20個程度の市内局番を増加させることができる。
パターン3は0を除いて8桁の地域に適用されてきた方法で、市内局番の先頭に新たな一桁を挿入する方法であり、市内局番数を10倍にすることが可能である。最近では、平成11年に大阪(06)の桁増を行っている。
その他、市内局番の領域に未利用領域がある場合は、利用計画を変更し、当該市内局番を新たに利用可能とする方法があり、この場合には番号変更の必要はない。
なお、番号逼迫とは関係なく、同一MA(単位料金区域)内で複数の市外局番が存在している場合に住民要望に従って市外局番を統一する番号変更、いわゆる閉番号化も行われており、この閉番号化によっても、桁ずらしの場合と同様に新たに使用できる市内局番を増加させることができる。
図1-8:これまでの番号変更のパターン
パターン1: 桁ずらしによる番号変更
横須賀(神奈川県): 平成15年1月11日
0468-△△-×××× ⇒ 046-△△△-××××
パターン2:桁ずらしによる番号変更(2)
(Cコードが0又は1の場合)
柏(千葉県):平成14年2月11日(C=1)
0471-△△-×××× ⇒ 04-△△△△ -××××
パターン3: 桁増による番号変更
大阪(大阪府):平成11年11月1日
06-△△△-×××× ⇒ 06-6△△△-××××
その他: 未利用番号計画領域の割り当て
静岡(静岡県):平成10年8月1日利用計画変更
054-200~299,054-600~699
⇒
054-200~299,054-600~699,054-900~999
その他:市外局番の統一
加計(広島県):平成15年2月1日変更
08262-△-××××,08263-△-×××× ⇒ 0826-△△-××××
参考URL:http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/mobile_li …
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
越谷か草加あたりですね。
http://www2.biglobe.ne.jp/~hirano/sigai/index.cgi
参考URL:http://www2.biglobe.ne.jp/~hirano/sigai/index.cgi
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
市外局番が0486(正確には048)は埼玉県です。
大宮、浦和(さいたま市)あたりです。
市外局番から大体の住所がわかるサイトは結構ありますよ。
(○○県○○市くらいですが)
電話番号から住所が解る方法で私が知っているのは「カーナビ」です。
目的地を入力するときに電話番号で入力すると出るのもあります。
これが個人の電話番号だと名字を合わせて入力しないとなので
はっきり「ここ」と解る方法はないと思います。
参考URL:http://www.webqoo.com/,http://www.soumu.go.jp/jo …
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
知らないとこから 電話かかってくると気になりますよね。
。埼玉は 048 だけど。 0486 なんていう 4桁の市外局番 なんて あるのですか??
「電話番号から住所が解る方法ってあるんですか?。」
下記ご参照下さい。
あと、↓ここで ワンギリの番号 検索できます。
http://www.nurs.or.jp/~shame/
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 知らない電話番号から電話が来ました 7 2023/08/10 14:10
- 郵便・宅配 郵便局の電話番号ってなぜ1つの局ってだけでナビダイヤルかつ自動音声なのですか? 本社へのコールセンタ 2 2023/02/05 00:06
- 固定電話・IP電話・FAX 電話番号について 市外局番以外の数字から地域をある程度特定できますか? 5 2023/08/15 23:26
- 固定電話・IP電話・FAX 03から始まる電話番号って固定電話ですか?かけ放題無料? 3 2023/02/23 15:09
- その他(生活家電) 左詰めなの右なの 5 2022/06/19 09:31
- iPhone(アイフォーン) web上の電話番号リンクの桁区切りが、iPhoneだと特定電話番号でおかしくなるのを解決したい 1 2023/03/28 14:27
- その他(暮らし・生活・行事) 着信履歴の電話番号の数字の意味を教えて下さい 4 2023/08/19 10:21
- 国家公務員・地方公務員 市役所が私の住所と電話番号を外部の企業にリークして、あろうことかそれを営業に使われました 市役所がリ 2 2022/07/05 20:28
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょアプリ。電話番号認証できない。 2 2022/06/10 15:59
- ハッキング・フィッシング詐欺 個人情報 1 2023/08/08 17:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線ルータ
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
現在、お掛けになった地域では...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
教えて!goo
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
インターネットレイテンシについて
-
ポータルサイトとは
-
沖縄での台風によるインターネ...
-
テレビCMなどでやっている、UQ...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
サインインが必要です というメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市外局番が0486ってどこ?
-
電話番号の表記
-
市外局番の桁数について
-
市内局番の一覧のようなものは...
-
テレビ番組表
-
ローソンwifi 全国同じ I...
-
市外局番04とは
-
シャープテレビ地域番号教えて...
-
Photoshopのアピアランスパネル...
-
「丁寧語」に言い換えたい。
-
カカオトークの紙飛行機のよう...
-
プロパティパネルを元に戻したい
-
株式会社明嶺薗について
-
裏に銭湯がある戸建てってどう...
-
Formsにて、匿名にて回答する方...
-
RYOGA というメーカーのヘルメ...
-
スクリーンセーバーで天気予報...
-
ご存じであらせられるって二重...
-
全国で、盗難除け、盗賊除けで...
-
Windowsアップデートしたらタス...
おすすめ情報