重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

静岡県はなぜサッカーが強いのでしょうか?
どう言った経緯があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

静岡県サッカーの強さの理由は、その環境に


あるという事です。
私は、静岡県の西部地区に住んでいまして、
子供がサッカーをしています。
第一に、小学生のサッカー環境として
他県では、夜間照明が使えず夜の練習が出来なかったり、
練習場所のグラウンドさえ思うように使えない県もまだ
多いと聞いています。こちらの地区では、夜間照明が
各学校にあり練習には困りませんし、練習や試合で、
芝のグラウンドを使う事も多々あります。
第二に、幼少時から指導をしてくれる指導者が
多くいるという点だそうです。
実際、西部地区においては、小学生では、サッカー人口が
他のスポーツと比べ、かなり多いです。

幼少時から、恵まれた環境でサッカーを
続けてこられるので、サッカー人口も多く、高校には、
サッカーをする為に、県内各地から静学等を選び、
進学する子もいます。

近頃、以前に見られたような圧倒的な強さを、静岡県に
感じる事がなくなったのは事実ですが、
静岡県サッカーが弱くなったのではなく、
他県のサッカーが、強くなっているのです。
静岡県選抜(高校)の試合を、ここ何年か見ていますが、
レベルが落ちているわけではないと思います。
    • good
    • 0

「サッカーが強い」のではなく「サッカーが強かった」と


表現した方が適切かもしれません。
また下記URLにアクセスしてみたところ、「現在では、
3歳のチャイルドサッカーから、年配の方のOBリーグ
まで、あらゆる年代の人たちが、いつでも、どこでも、
だれとでも、清水市のどこかでサッカーを楽しんでいま
す。」と書いてありましたが、清水市民の私の目からは
「えっ?どこでサッカーやってるの?」と思うぐらい
盛んではありません。「エスパルス通り」という商店街も
あるのですが、驚くぐらいに廃れています。地元の人で
なければ商店街だと気付かないでしょう。
以上、読んで気を悪くする方がいるかもしれませんが
全て事実ですので御了承くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の方のコメントがいただけるとは実に幸運なことです。ありがとうございます。
最近は高校サッカーをあまりみていないのですが、
静岡の実力というのは下がっているのでしょうか?
その要因というのはどのようなことでしょうか?

お礼日時:-0001/11/30 00:00

その答えは、


URLに隠れています。
説明すると長くなるので、手を抜かせて頂きました。
yodaでした。

参考URL:http://www.city.shimizu.shizuoka.jp/soccer/manua …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!